スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年04月20日

ジャジャ麺



今日は盛岡で


ジャジャ麺をいただきました。


んだブロガーのガルダさんから教えていただいた、「香醤」
何軒か教えていただいた1軒です。

閉店間際、こじ開けて、開けていただいてなんとか、

麺茹で上がるのに十分もかかるんだ

アツアツのジャジャ麺いただきました。
かじおやじは
初ジャジャ麺
でした。

マスターは、3回は食べねば、わからないかもね。

食べ方を親切に教えていただきました。
ジャジャ味噌
一升漬け
緑のニンニク
ラー油
すべて自家特製

好きなように、かけてグチャグチャにかき混ぜて食べるものらしい。

なかなかどうして奥深いジャジャ麺
でした。

閉店時間にもかかわらず、快く食べさせていただきました。
暖かい人情味あるマスターでした。

もっけだの〜。わがらねの
ありがとうございました。
m(_ _)m

mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 18:05Comments(3)

2010年04月20日

幸福丸?


4月18日のプレオープンでよばれだかじおやじでした。

19日に開店の
幸福丸さん

中通り商店街の組合員です。

30代の親方が頑張ってます。

名前からして、海鮮料理かと思いきや、もちろんお魚とお肉もあります。

ランチもやってます。
本日開店特別価格

鱒の煮付け定食
500円・・・激安

和牛焼き定食
750円・・・国産
コックさん泣かせだ。・・・(爆)


本日限定でしたが、他にも数々のランチメニューがありました。

是非どうぞ

お車でお越しの方は中央地下駐車場をごりようください。
中通り商店街組合員のお店では、2時間無料券発行いたします。
(夜は時間気をつけて下さい)

今日は、盛岡市にいってきま〜す!


ごっつおだの〜☆!
mokkedano by かじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 04:54Comments(4)んめもん

2010年04月19日

幸福丸

うちのお隣にできた

大漁祈願 「幸福丸」さん



鶴岡の割烹で修行したというまだ三十代の若い親方だ。

3日間プレオープン!

昨日が招待最終日


かじおやじもよばれだkao1

どんだ店だが?

どんだごっつおだが?

お店の作りは、二階に上がると

小上がりが2〜3あってカウンターと

全部で50人くらいは入れるかな?

店名からして、魚を中心とした料理と思っていたが。

お肉もある。


すごいごっつお〜!face08

これだばすごい



御品書




通し 鶏ささみのオクラがけ
    親鳥煮 糸唐辛子

吸物 蛤の吸物


造り 刺身盛り合わせ  




焼物 口細鰈

煮物 鱒の煮付け 白髪葱生姜

洋皿 アスパラと大根の和牛巻焼きダレ

揚物 山菜天 抹茶塩


酢物 和牛のたたきポン酢 ジュリアン万能葱


飯物 弁慶飯

香の物 自家製お新香


甘味 クリームチーズ豆腐チップのせ




刺身は、イカ(そうめん状に細い)

鱒の煮物は、生姜の味が効いててうまい!

いゃー堪能しました。

また来たいと思わせる味でした。


ごっつおさん〜!

mokkedano by かじおやじ




  


Posted by かじオヤジ at 07:37Comments(13)んめもん

2010年04月18日

春感



オハヨーございます

昨日の、んだブロガーの香林塔さんでのオフ会参加の方、

どうむご苦労さまでした。
m(_ _)m

携帯忘れたかじおやじは、じだんだふんでました。
Y(>_<、)Y

今日は、おばちゃん遅かったので、散歩は、かじおやじの役です。

雪ふてさんぶぐで、花も咲かない遅い春を感じているらしく、クンクン嗅いでます。

春の匂い感じてる瞬間でしょうか。

見つけました
桜が一輪気の早いやつが、まちきれずポツンと咲いてました。

春感の瞬間です。


mokkedano by かじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 08:53Comments(13)

2010年04月17日

お花見

んだブロガ〜さんのあづばりだばすごいicon14

花見の案内来てのぞこいだばface08

雪ふてさんぶぐで

桜なの咲いでねなさ花見だど

◆場所◆ 香林塔(庄内町のシャレオツスポット)
◆会費◆ ・当日アルコールを浴びる方¥3,150(飲み放題)
     ・当日アルコールを浴びない方¥2,100

参加表明されてるベイビーヒーハーたち(◆飲む・◇飲まない)
◆たまやん
◆釣りオヤジ さん
◆仏壇屋のおばちゃん さん
◆ぽこちゃん
◆店長三浦 さん
◆メタボくん
◇わっしー さん
◇わっしーまま さん
◆てる さん
◇ゆっきのまま with ゆっき
◆相方 さん
◆かけ父 さん
◆かじおやじ さん
◆どぜお 氏
◇I太太 さん
◆8gkティーチャー
◆サーちゃん さん
◆tenko-do- さん
◆ジムパパ さん
◇ぴよっち さん with げんくん
◇夜ジョニ さん(ホントに飲まなくいいのかー!)
◆吉五郎 さん
◆古道の代官 さん
◆ダーリン
◆幹事2名
  


Posted by かじオヤジ at 18:17Comments(2)風物詩

2010年04月17日

孟宗うどん



今日のお昼は


うどん

春の風物詩、孟宗がはいっている


孟宗うどん

ごっつおだの〜☆!
byかじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 14:52Comments(0)

2010年04月17日

おぼげだ


昨日は花見?でした〜!

飲んだら乗るな!

置いてきた車を

今朝取りに

途中のNKエージェントにもきれいな雪が舞ってました。






桜はもちろん咲いていません。icon11

今日はまたどこかの花見です・・・んだ(爆)

参加する方の行いが・・・・・

ズーと雪が舞っているではありませんか・・!!

OH!!!舞 GOOD!!!


今日は、何月?何日?enpitu2


この白い雪だるまは?icon04

車に積もってました。

異常気象情報 以上気象状況でした。  


Posted by かじオヤジ at 06:52Comments(12)まかふしぎ

2010年04月16日

花見



今日は花見です。

魚御殿やまもと




明日は、んだブロガーの花見だ


mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 22:51Comments(2)

2010年04月15日

がごめ



が〜ごめ
が〜ごめ
か〜ごのな〜かのと〜りは〜


清水屋さんの

北海道展で

買ってきてくれた。

「がごめ」昆布で、ズルズルです。

さっそくイケメン・チェック
・・・(爆)

すごいねばり

デロデロ系には眼のないかじおやじは

酒の肴にペロリ

はがいぐ〜


ごっつおだの〜☆!
byかじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 22:07Comments(4)

2010年04月15日

松山温泉観音湯

庄内町の
「さあど」さんの帰りに

ちょっと足を伸ばして
お隣の松山温泉観音湯に行ってきたわ。


今は酒田市だけど
庄内町とは橋を渡るとすぐだわ。

初めて行ったけど、高台にあるので、景色は最高だわ


だれかの行いが悪いのかしら、あいにくの雨だわ

でも、雨にけむる庄内平野を一望して入る温泉は格別だわ。


眺望露天風呂って書いてあったから
寒いけど露天にもはいったわ


見苦しいから、見なくてもいいわよ


サクランボあしらってみたわ・・・だれ?錯乱ぼっていってるのわ


観音さんが奉られていたから、ちゃんと拝んできたわ。

 mokkedano by  かじおやじ





  


Posted by かじオヤジ at 07:18Comments(12)風物詩

2010年04月14日

さあど

雨の降る
昨日でしたが


庄内町の「さあど」さんに行ってきました。



んだブロガー最古参の釣りオヤジさんのお店です。

ビーワンの水でかじおやじの頭を浄化?kao17

髪でした。kao2

頭皮にズーーーと浸透していきました。

不思議とタレ落ないものでした。

やってもらっている最中は、かなり気持ちよかったです。kao1

パーマ液から頭皮を守るらしいです。

仕上がった後、トリートメントも使わないのに、髪はつるつるです。

いや、つやつやです。kao18



サンプル頂いてましたが、今まで使っていませんでしたので、

今度この水と市販のシャンプー半々混ぜて使います。



これだば・・・ピ−ン!!icon12

この水だば、「あだまのながど、心も浄化なっがもの」???face08


頭の中と心を浄化してもらいたい「かじおやじ」でした。face07
・・・(爆)

  


Posted by かじオヤジ at 13:25Comments(4)

2010年04月14日

温野菜



昨日のばんは


紫ジャガイモ
ハンバーグの付け合わせに登場


人参
春キャベツ

野菜は蒸して

彩りがいい

味も甘〜い

紫ジャガイモは、やっぱりジャガイモ
ジャガバターで
いただきました。

ごっつおだの〜☆!
byかじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 09:49Comments(3)

2010年04月13日

松山軒



今日のお昼は


四国

松山

その名も
「松山軒」


冗談で〜す。
・・・(笑)

酒田市の旧松山にある
松山軒

カットはうすさあどさんに行く途中
釣りオヤジさんに聞いて初めて入りました。

もちろん自家製麺
注文は
中華そばです。

元祖極太縮れ麺

スープはさっぱり

ん〜まい

くいごたえあります
大盛でもないのにガッツリです。

この他にもインパクトの強い個性的なメニューがたくさん

庄内・松山のラーメンって感じです。

mokkedano by かじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 16:47Comments(11)

2010年04月13日

朝会


今日はなぜか、桶屋が儲かる朝

風が強くて


日なんげぐなたの〜
太陽は長くなってませんが


朝早えなは、きもぢい〜!


今日は、朝会2個持ちです。


第一ステージは、
いつも五階から見る景色は、複雑な模様です。

いつも眺めていますが、毎日変化しておもしゃいです。

第二ステージは
酒田Cホテル
喧々囂々…

真面目な会議でしたが、
どっちも朝飯前です。

会議が終わって
朝食です。

朝から豪華です。

ミカッチの「ちょーうめー」にはおよばないだろうが、朝飯としては豪華です。
このあと
第三ステージ
も会議です。

会議続きのかじおやじでした〜!

mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 08:48Comments(4)

2010年04月12日



「んだブロガー」のた〇や〇さんから
ブログネタにといただいた。

親戚にタイの嫁さんがいるらしく

タイのプリッツ
タイプリッツ

ピリ辛・タイプらしい

なんで2個
これは、「対」

「タイ」ではない。
「ツイ」って言うメッセージか

タイ=ツイ=対

ついに、かじおやじの頭はマークだらけ
・・・(笑)

mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 06:41Comments(8)

2010年04月11日

笹巻き教室



雛街道のイベントで3月14日の
「笹巻き教室」
(中通り商店街主催)
好評過ぎて
申し込みが殺到してしまいました。
m(_ _)m

参加できなかった方が、続出してしまいました。
Y(>_<、)Y

イベント開催側としては嬉しい悲鳴ですが、お断りした方々に大変なご迷惑おかけいたしました。
この場をお借りしてご容赦お願いします。
m(_ _)m


今日は、少しでも体験していただきたく
再度の
「笹巻き教室」です。

前回は、街なかキャンパスの二階で、見えなかったので、今回は、お迎えの空き店舗このためだけにお借りしました。

特設会場で30名参加で行いました。

使っているもち米は幻の女鶴です。

参加料は無料
(中通り商店街負担)

おみやげまで差し上げました。
(煮た笹巻き・緑きな粉)

JAの方から、取材依頼があり、インタビューやら、撮影しきり、なんに使うのでしょうか


今回も申し込みが殺到してしまいました。

体験できなかった方大変申し訳ございません。
m(_ _)m

いずれにしても、人気の笹巻き教室でした。

mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 15:33Comments(9)

2010年04月11日

しろえびせんべい



おみやげでいただいた。


富山の

しろえびせんべい・プレミアム

おなじみの塩味と

黒コショウ味

ん〜まい

ビールのつまみに合いそうで、コワイ・・・(笑)

ビールはがいぐな、まぢかいねの


mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 08:43Comments(10)

2010年04月10日

孟宗汁



おばちゃんは
孟宗汁は、毎日食べでも飽ぎねっていう

かじおやじも同様

飽ぎね

庄内の伝統的味
孟宗竹(今は八女産)あぶらげ(厚揚げ)、椎茸

味噌汁、酒粕入
いたってシンプル



3日間連続

1日目:つぐりたでで、うま〜い

2日目:だんだん味しょんで、んめぐなる。

3日目:こんみりしてうめ〜


酒粕入ったさげ、んめぐなんなだがもの

ごっつおだの〜☆!
byかじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 08:30Comments(8)

2010年04月09日

け〜く〜こ〜



みなと市場





「く〜け〜こ〜」

サクラマスのおにぎり

酒やの嫁ちゃんのお店だ

ぴよタマさ


でっだ・け〜

く〜・いで〜

こ〜・んどいてみよー!


mokkedano by かじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 17:36Comments(12)

2010年04月09日

孟宗カレー



孟宗汁は、なんぼ食べでもあぎね〜!
今朝も食べだな。


おばちゃんの大好物です。

この所、孟宗づいている我が家。

今日のお昼は、
おばちゃんが作った
孟宗カレー

初めてです

孟宗カレーだけに、変な味、妄想カネ・・・(爆)

なかなかどうして
合います。

孟宗のシャキシャキ感がたまりません。

洋風と言うより、どっちかって言うと中華料理って感じ
だがの

ごっつおだの〜☆!


mokkedano by かじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 14:00Comments(0)