2010年04月11日

笹巻き教室



雛街道のイベントで3月14日の
「笹巻き教室」
(中通り商店街主催)
好評過ぎて
申し込みが殺到してしまいました。
m(_ _)m

参加できなかった方が、続出してしまいました。
Y(>_<、)Y

イベント開催側としては嬉しい悲鳴ですが、お断りした方々に大変なご迷惑おかけいたしました。
この場をお借りしてご容赦お願いします。
m(_ _)m


今日は、少しでも体験していただきたく
再度の
「笹巻き教室」です。

前回は、街なかキャンパスの二階で、見えなかったので、今回は、お迎えの空き店舗このためだけにお借りしました。

特設会場で30名参加で行いました。

使っているもち米は幻の女鶴です。

参加料は無料
(中通り商店街負担)

おみやげまで差し上げました。
(煮た笹巻き・緑きな粉)

JAの方から、取材依頼があり、インタビューやら、撮影しきり、なんに使うのでしょうか


今回も申し込みが殺到してしまいました。

体験できなかった方大変申し訳ございません。
m(_ _)m

いずれにしても、人気の笹巻き教室でした。

mokkedano by かじおやじ☆!



Posted by かじオヤジ at 15:33│Comments(9)
この記事へのコメント

先ほどはお世話になりました♪
「笹巻き教室」、ご盛況だったようで
なによりですね〜(^O^)/
Posted by はらほろ at 2010年04月11日 17:53

大盛況だのー

今度は参加してみっでー

さっき「バンキシャ」さでっだけのー
びっくりしてかだまてしまたけ!
Posted by かけ父 at 2010年04月11日 18:36

笹巻きだろうと春巻きだろうとそんだごどより・・・・・かじおやじ・・・全国デビューでねが!!!

たった今日テレの「バンキシャ!」せ出っだけんでねが!!!
ちゃんとインタビューさも答えっだけし!!!
Posted by 釣りオヤジ at 2010年04月11日 18:37

バンキシャ見ましたよー。

笑顔、最高!!

先日の念珠修理ありがとうございました。
Posted by カローラ at 2010年04月11日 18:40

笹巻き 美味しそうですね。
かじおやじさん 全国デビューですね。
すごい。
Posted by わっしー at 2010年04月11日 20:57

はらほろさん、こちらこそお世話になりました♪
「笹巻き教室」は、盛況で、急遽、再度の教室を組むことに嬉しい悲鳴です〜
(^O^)/

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2010年04月12日 04:53

かけ父さん、参加は競争率高いです。
「バンキシャ」見逃した(><;)


釣りオヤジさん、全国デビュー?
あ〜?んだけが〜?全国番組が!
取材はきたんども、ど〜せカットだろ〜
と、たかをくくってましたわ〜!
んで、見逃してしまたけ。(><;)


カローラさん、この前念珠修理でしたか?
「バンキシャ」で何かまずいことでも
行ってませんでしたjか?



わっし−さん、全国デビューって
「バンキシャ」見逃したかじおやじには
実感ないです。
Posted by かじおやじ at 2010年04月12日 06:18

すごい人数ですね!
参加しているのは街の方ですか??
こういう文化を残すイベントはすばらしいですね、、!
Posted by minoru at 2010年04月12日 23:52

minoruさん、レスおそおそでもうしわけありません。
参加者は、街(商店街)以外の方100%です。
地域文化は継承して残して生きたいものですね。
Posted by かじおやじ at 2010年04月14日 14:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。