2010年05月31日
朝カレー
昨日の朝食
イチローばりに
朝カレー

副食に、納豆朝定食
バイキングは
ついオーバーペースの
ほいど(食いしん坊)のかじおやじです。
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
10:31
│Comments(5)
2010年05月30日
竿燈
秋田市のまつり
竿燈の演技会が
昼休みのアトラクションで
初めて本物を目の前で見た
かじおやじ
(竿燈)かんとうだけに(感動)かんどうしました。
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
12:25
│Comments(2)
2010年05月30日
朝の会
秋田にうずもれているかじおやじです。
昨日の余韻もさめやらぬ朝四時に目がさめた、かじおやじです。
・・・としょりだんね

秋田市の朝
フロントガラスが曇るほど、ヒンヤリします。天気がいいので放射冷却です。

朝、四時半ですから当たり前です。

かじおやじは、秋田市で行われている、家庭倫理の会に出席してきました。
5時から6時まで
今日は、日曜日なので、座談も
かだてきました。
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
07:48
│Comments(0)
2010年05月29日
ピアノK
Piano Salon K
雰囲気最高

二次会
秋田の川反の落ち着きのあるナイススポットです。
このパンK〜

ママさんは、酒田のゆかりのある方だそうです。
開店20年だそうです。
ピアノ弾きながら歌う
何でも弾くし、なんでも歌う
楽しんだ、余韻に浸って
お店は満員状態になってました。
なかなかハイクラスなお店でした。

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
20:34
│Comments(2)
2010年05月29日
2010年05月29日
煮物
ぶつおば食堂の
ヒジキと大豆の煮物
定番で変わらない美味さだ。
鉄分補給には最適

おでん
鶏ガラ半身からダシを取って
塩だけで味付けした
本格的な、上品な味だ。
大根が柔らかい
こんにゃく
昆布
アブラゲ
にんじん
具もシンプルで
こういう煮物は、脂っこくなくていい
としょりくせぐなたがのぅ〜

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
14:25
│Comments(6)
2010年05月28日
色違い
まもなく6月、それにしても寒い日が
ストーブがしまえない、かじおやじです。
同じ幹から
色違いのさつき
色気ちがいでねぞ

byかじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
11:58
│Comments(6)
2010年05月27日
入荷
大変長らくお待たせいたしました。
m(_ _)m
品切れの緑茶(キャンドル)
ミルクキャラメル(線香)
入荷いたしました。
人気商品で、全国的に品不足ですって

なにが当たるかわからないものですね。
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
11:29
│Comments(12)
2010年05月25日
晩飯
国見SAで晩飯です。
かじおやじはビビンバ
おばちゃんはカツ丼
娘は、牛タンラーメン
腹が減っててん〜まい

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
21:08
│Comments(4)
2010年05月25日
カフェはなまる





偶然にも
感じのいいお店に
カフェはなまる

かじおやじはランチセットの
トマトシフォン
メガクランチとボップコーンシュリンプ
おばちゃんは
生ハムカマンベール全粒紛シフォン
お食事シフォンです。絶賛
パスタはなんと自家製麺です。
トマトとサーモンのトマトクリーム
さっそくイケメンチェックです。
ケンチャンラーメンばりの極太縮れ麺
かじおやじパスタは初体験なので、ついラーメンてき〜な、ノリです。

・・・・(爆)
デザートはおばちゃんと娘に譲り、ドリンクは、運転で酷使した目にいいブルーベリーロックで。

ランチ納得の1480円
カフェはなまる

住所:さいたま市南区鹿手袋7−1−1
TEL・FAX 048-844-6310
平日:(月〜金)11:00〜21:00
土・祝日:11:45〜21:00
定休日:日曜日
mokkedano by かじおやじ in さいたま市☆!
Posted by かじオヤジ at
15:18
│Comments(5)
2010年05月25日
2010年05月24日
誰?
気づいたら、
コージーコーナーの箱があったので、
うちのにーちゃんに「誰がきたけが?」聞いたら
メガネ掛けで、丸顔の人
おばーさん連れっだけ。



誰だろ

しばらく考えたが
おばちゃんも

もちろん、かじおやじ

名前も聞いてない

ん

おばちゃん
あ〜わがた

・・・・んだブロガーさんだが

人さわがせなにーちゃんだの

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
20:56
│Comments(4)
2010年05月24日
さわら
趣味のわりには、釣りの下手なかじおやじです。

鰺釣りに行ったのはいいが、外道の鰆の小さいの(サゴシ、50#JIS2D51#位)しか釣れなかったので、消沈してました。

匂いのある魚なので、嫌いな人も多いんです、あんまり臭くて、『さわらんねー』から名前が来たくらいですから。

・・・嘘です(笑)
それを、昨日の晩は、おばちゃんがフライにしてくれました。


揚げたてはフワフワ、サクサク、アツアツ、なかなかうま〜い

食わず嫌いなのか、料理次第でけっこううまいよ

外道釣りのかじおやじでした。

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
12:05
│Comments(4)
2010年05月23日
大丸
今日のお昼は、
『大丸』さんで、ラーメン好きの出張員さんと、
『ワンタンメン』
もちろんここは、自家製縮れ麺、店主自ら打っている。
店主も『獅の会』で酒田まつりで御輿をかついだ仲間です。
店舗も新しくなり、前より大きくなり、大忙しです。
早速イケメンチェック

好きな細縮れ麺が食欲をそそる。
スープは、これこれ懐かしい味

酒田のラーメンに慣れ親しんだかじおやじが、思っている味

さらに、コクと旨味がプラスして、琥珀色の透き通ったスープがいい。
酒田らしく、ワンタンは、トロリトロトロ
チャーシューは、シッカリやわらか、肉本来の味わいがうまい。
三拍子揃ったラーメン、かじおやじ的には大好きである。
出張員さんも絶賛していた。

ラーメンにうるさい地元のファンが多いのも、うなずける。
大通りから入ったとこで、決して目に付くとこではないが、名古屋ナンバーの方も来ていた。
場所は、
酒田市光ヶ丘五丁目5−18
TEL33−6717
場所はここ
大きな地図で見る
mokkedano by かじおやじ☆!
2010年05月22日
スイーツ?
スイーツの代表

んっ

まてよ

芯がある

シンジラレナイ

匂いまで、甘〜い

なんと、ローソクでした。

価格は、231円(税込み)
最近は、いろんなローソクがでますね〜

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
15:35
│Comments(7)
2010年05月22日
まつりのあと
今日は、酒田まつりのあと
酒田ライオンズクラブの早朝清掃例会です。
六時から開始が20分も前からやっちゃたので6時15分位に終わっちゃいました。

けっこうきれいになりました。
今年初めての試みですが、30人以上の参加にビックリ

街もきれいになって、自分の心も浄化なって、すがすがしい気持ちになりました。
早朝清掃のあとは、海鮮市場『とびしまどんや』で朝食の予定が、早過ぎて準備が、でも予約したので大丈夫でした。

焼き魚定食
またこのごはんがうまい

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
08:36
│Comments(6)
2010年05月21日
神宿
酒田まつりには、下(しも)と、上(かみ)の神宿(とや)が設けられます。
今年は、下の神宿は祖父山(じじやま)会館、町内の宝物を展示します。
上の神宿は浜畑会館、
両方共小路に入ったとこなので、ちょとわかりにくいかな〜!
神様の宿という、神社から民家に降りてくる、他にない珍しい風習は大事に継承していきたいものですね。
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
11:43
│Comments(4)
2010年05月20日
御輿
御輿です。
かじおやじは『獅の会』(ししのかい)
に所属しています。
今日は本まつり
下の日枝神社から12時スタートです。
パレードは、13時から
宮入は、16時頃でした。
今年は天気が

神さまの、おかげかな

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
17:02
│Comments(12)
2010年05月20日
そんな・・・
酒田まつり
今日は、本まつり
朝から雨


せっかく、皆さんから叱咤激励いただき
おばちゃんからはレバコール
アンちゃんと酒屋の嫁さんからは、大量のバナナ
なのに天気は

そんなバナナ

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
08:53
│Comments(10)
2010年05月19日
酒田まつり
酒田まつりだ
明日は、御神輿をかつぐ予定
嫁ちゃんが、バナナ買って来てくださいました。

かじおやじ感激

でも、ダンナッチの分までがんばってって

老体に鞭撃ってがんばれってが〜

痙攣さねようバナナくて、明日は気合い入れっぞ〜

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
21:01
│Comments(9)