スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年04月09日

あさいち



今日の早朝

日の出前

鳥海山のシルエット

きれいだけ。


手さ刺さるいだ三日月だけ

今日は、いい一日なりそうだ。

「早起ぎは三文の徳」

この景色だば三文よりたっげの



mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 06:39Comments(8)

2010年04月08日

北海道みやげ




今日ミカッチが


北海道みやげだよ〜って

持ってきた

花月堂のシュークリーム

焼きたての皮は、香ばしくて、サクサクで、生クリーム

なまらえっぺ入った。

んめっけ




まてよ
北海道がら
まさが★




清水屋さんの北海道展で買って来てくれました。


ありがどー


mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 19:15Comments(5)

2010年04月08日

ギガ




昨日のランチは、呼ばれてないのに、よばれた「かじおやじ」です。


「んだブロガー」があづばる

てるさんの
新旬屋麺酒田店

ミカッチ、ぽこちゃん、酒やの嫁ちゃん
偶然、mocaさん、いでました。


かじおやじは、おばちゃんとタッチ交代で、宴会で言えば「トリ」です。・・(爆)

未体験ゾーン、
ギガ辛
に、初挑戦

唐辛子スープが、一張羅に飛ばないように、めんだり(エプロン)して、準備万全


いやあ〜
地獄のような真っ赤なスープ

かじおやじ過去に、中辛でむせ、大辛でむせた事が、頭の中駆け巡ってました。
無謀にもギガ辛です


ギガ辛だけに・ギガから・食べ始めます。



まずは、証拠写真、イケメンチェックを済ませ、いざ鎌倉
なんと、ミカッチ酒やの嫁ちゃんがめんだり姿のかじおやじを、被写体として撮っているではありませんか

緊張状態です。
ここでむせたら、レッテルを貼られ、一生浮かばれません。
恐る恐る、一口すすりました。

辛いんですが、むせるどころか、まろやかで、いけます。

上手く言えませんが、角が取れて丸くなったギガします。
・・・(爆)

麺もうまい


ドンドン、ススムクンです。

周りの「んだブロガー」が、悪魔のささやきで、「伏せドン」と言ったギガしました。・・・(爆)

久々です。
まさかの
初めてたべた
ギガ辛を伏せドンしてしまいましたです。


ギガ伏せドンは4人目だそうで
釣りオヤジ・メタボKくん・ぽこちゃん・
に継ぐ快挙だそうです

「んだブロガー」さんの後押しが無ければ
かじおやじには出来なかった偉業です。
m(_ _)m


mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 06:49Comments(11)

2010年04月07日

余目ケンチャンラーメン



6日のお昼は、

余目のケンチャンラーメン
に初めていってきました。

前から知ってましたが、かじおやじどういう訳が勘違いで火曜日定休日とずっと思ってました。

お馴染みの極太縮れ麺


健康を考えて
脂少なめにしてもらいました。


なんと、マスターが中学生の時、同窓生だということですが。

物忘れのひどいかじおやじは、どんな顔だったか
面影はなんかそんなような気がしました。

お店は警察署の入ったところ、少しわかりずらいかなと思ったんですが、車がいっぱいですぐにわかりました。

時間は11時40分なのに、店内は満席状態でエラく繁盛してました。

チャーシューもケンチャンにしては柔らかい、脂身も少ないからかじおやじには合ってるかな。

お店は警察署入ったところ




mokkedano by かじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 13:05Comments(5)

2010年04月06日

光月堂



遊佐の光月堂さんにいってきました。
おばちゃんが食べたいといっていた、「切り株」尋ねましたが3月で終わったそうです。

なぜならば、何を隠そう・歳を隠そう今日はおばちゃん〇〇〇歳のハッピーバースデーです。

でも、試食してきめました。

本日の限定ケーキで「春らんまん」っす。

限定に弱いかじおやじでした。

プレートも付けていただきました。


もちろん歳は書かずに



mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 14:54Comments(16)

2010年04月06日

うさぎ屋

昨日は、久々に うさぎ屋さんに行ってきた。


あらいらっしゃい〜face05

おしぼりど〜ぞ


ママいつもの

やっぱりビールはうめー!

もっけだの〜☆!
はがいぐの〜

ここは、唯一来れる店だなやの
気休まる



お通しが!「つまみは、つぼみなつまみな」なんちゃって face07


熊本産の孟宗がicon14

犬さ熊・・が!inu
動物園見ッデだのkao11
かつぶしうめの〜


オカラだがど、思ったら
豆腐だの〜

炒り豆腐うめの〜


う〜んicon11  一個まんまは手ごわいぞkao15

まま切って

うーんおっき方どっちだんでろ?

迷てるうぢかじおやじ手だしったけface08


ちょっトマト「かじおやじ食べんなよ」icon08

このトマト「ラズ」なんぞ〜inuicon08

このトマトラズ?

このトマト取ラズか〜face07



かじおやじさんぶシャレ言うさげ

悪酔いして、獅子舞みでぐなてしまた。

ジャこれでシシマイじゃなくオシマイだの。

もっけだの〜!


うさぎ屋
    酒田市二番町
    TEL0234-24-5130
  ランチが安くて、ん〜まい店
  天然ダシの味噌汁が、う〜まい
  日曜定休日 









  


Posted by かじオヤジ at 07:39Comments(4)まかふしぎ

2010年04月05日

あんかけうどん



今日会議の前に、


腹ごしらえ


郷土料理の、あんかけうどん

レンジでチン

温めで食べました。

ん〜まい


ちょっと甘いあんかけうどんでした。


mokkedano by かじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 23:16Comments(5)

2010年04月04日

ガルダさん



ガルダさんが来てくれました。


おみやげに、どんどん焼きもらいました。

おぼげました

ガルダさん食べる量です。


mokkedano by かじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 17:07Comments(11)

2010年04月04日

づけ丼

酒田港や「みなと市場」の周辺清掃して(前のブログで)

きもちのいい汗をかいたので
(朝放射冷却で冷えたので、汗ではなく鼻水でしたが)

待ちに待った

朝の食事〜・・・タ〜イ〜ム〜!face05

海鮮市場さんは朝から人がいっぱいです。

ほんとはみんな525円の朝定食なんですが


ヅケ丼(680円)いい人〜と希望を取ったので

ズケズケと言いましたわ。icon11

ハ〜イヅケにします。face05

代金は幹事さんにツケです。face07



いや〜!


噂には聞いてましたが、ヅケの多さにビックリface08

ッコそうになりましたわ。

ヅケはマグロ・ブリ・サーモン・その他ガッツリ載ってます

これを朝から完食です。

おまけにドンブリに魚のドンガラ汁です。

働いた後は、御飯が「ん〜まい」

っていつも「ん〜まい」んですが(笑)face07

海鮮市場さんは、うまい・やすい・ぼりゅ−む満点

今日もこれからがんばっぞ〜!

テンションは上がっても、空回りするかじおやじでした。kao11





  


Posted by かじオヤジ at 11:49Comments(2)んめもん

2010年04月04日

酒田港清掃

今日から月1回の港清掃が始まりました。

酒田港に出来た、新しい観光スポット

「みなと市場」周辺を綺麗に、ということで

人気ブロガーの「酒やの嫁」ちゃんもダーリンを連れて初参加です。kao8


おかげさんで、春見つけました。face08

尽くしただけにつくし(土筆)見ることできました。kao18

けっこう綺麗でしたが。

こんなにゴミがありましたface08




最後に、ゴミをバックに記念撮影・・・ニコッ!・・パチリ

ゴミが移ってね〜・・写ってね〜(爆)

記念撮影苦手なかじおやじでした。face07

この後は、海鮮市場で朝食です。!kao18  


Posted by かじオヤジ at 08:22Comments(4)風物詩

2010年04月03日

かわいいお客様




今日は、当店にかわいいお客様が訪れてくれました。

仲良くあそんで、まるで姉弟みたいです。

雪のような白いはだのYちゃん

元気のいいG君

両方のご両親もきてましたよ。

両方とももちろん「んだブロガー」さんです。

誰か
わかりますか

mokkedano by かじおやじ☆!

  


Posted by かじオヤジ at 19:22Comments(4)

2010年04月03日

つまみ



昨日の晩酌

つまみに買ってきてくれた
「タパスタ」


ペペロンチーノ



イカスミ

迷たんども
イカスミ
で、まいっか

これが
イカス身です。

細い、パリポリ
なかなかいける味です。

はがいぐ〜

うるげるかじおやじでした。

  


Posted by かじオヤジ at 08:38Comments(6)

2010年04月02日

トンカツ



トンカツ食ってうまかった。(馬勝った)
んだ

また、食べ物で遊んでしまいました。

mokkedano by かじおやじ☆!


  


Posted by かじオヤジ at 21:30Comments(7)

2010年04月02日

念珠修理

何度か、載せましたが

久々のお仕事の話で、まじめな話です。face07


題: 「念珠修理」

紐が切れた。
(切れる寸前もある)
房が焼けた等で、持ち込まれます。

一人の方から、4連お預かりいたしました。

女性用片手が3連と女性用の二輪が一連です。


緑の玉の念珠は、韓国のお土産でいただいたそうです。
日本製のに比べると穴が小さかったので、苦労しました。face07



紫色の玉のは紐は切れ、房がかなり焼けてました。

女性用の二輪は、9個玉(主玉)が足りなかったので、+しました。icon14

3連は房取替え新しいものに。

4連とも、きれいに仕上がりました。

気持ちよくお使いいただけます。face02

自分で言うのもなんですが
「匠の劇的 Before・after」まではいきませんがface08
かなり別もんになりますよ。

ほとんどのものが1日で仕上がります。(特殊なものを除く)

念珠修理のご用命は当店で
年中やってます。・・・(爆)


酒田市二番町8−8
仏壇のさとう
TEL0234-22-3736 




まじめな話でもっけだの〜☆!


by かじおやじ










  


Posted by かじオヤジ at 06:56Comments(2)お仕事

2010年04月01日

山王クラブ

火曜日のことです

東根からあねフフ?・・・(笑)

じゃない、姉夫婦が来たので

ナンだそうかようface07


傘福を見せに、山王クラブ

もう、圧巻です。

酒田・傘福は、日本三大吊るし飾りの一つ


今年は、「第3回日本三大つるし飾りサミットin酒田」が開催されたこともあって、
伊豆・稲取の「雛のつるし飾り」、
福岡・柳川の「さげもん」、も展示されてました。
 


紅花染めの傘福や


宝づくし・犬づくし等のテーマの傘福等もicon12inu


竹久夢二愛用の間もありました。


色鮮やかな、すごい数の傘福に、

姉夫婦も感動してました。face05





4月3日までです。
まもなく終了です。見てない方はお早めに。

公開時間/午前10時〜午後4時30分
●展示場所/山王(さんのう)くらぶ 2階 大広間及び体験会場
         (酒田市日吉町2-2-25 電話:0234-22-0146)









  


Posted by かじオヤジ at 07:26Comments(0)風物詩