2010年05月19日
拉麺二段
押忍!
長井の拉麺二段
目的は講演会を聞きに行ったんですが、
詳しいガルダさんから聞いた
講演会場タスパークホテルとも近く
黒獅子まつりで有名な、白つつじ公園の向かい
17:30早すぎて断られました。
18:00開店とのことで、残念、断念することに
公開・講演会にに遅れること覚悟で、後悔しないよう、公園(む)かいに
かじおやじ一人、後ろ髪引かれ、執念でありつきました。

「拉麺二段」
まずは、一番人気の「醤油味玉ラーメン」
男前だと450グラム
男前でないかじおやじは普通180gで

イケメンチェック
なかなかのイケメンでした。

この白コショウがまたいい
粗挽きミルで挽き立てかける。
ウォ〜後引く辛さ・・黒コショウよりピリッとあるぞ。

スープもタマゴもなかなか

春菊は、初めて・・でも癖がない。

拉麺二段のこだわり堪能しました。

押忍!
タスパークは、ほんと近くだったんで

あらかじめ、特等席をとってたので、
講演会じっくり聞いてきました。
公開講演会・・後悔しないですみました。
両方満足、堪能しました。
ガルダさん ありがど〜!
おしょうしな〜!
mokkedano by かじおやじ
長井の拉麺二段
目的は講演会を聞きに行ったんですが、
詳しいガルダさんから聞いた
講演会場タスパークホテルとも近く
黒獅子まつりで有名な、白つつじ公園の向かい
17:30早すぎて断られました。
18:00開店とのことで、残念、断念することに

公開・講演会にに遅れること覚悟で、後悔しないよう、公園(む)かいに
かじおやじ一人、後ろ髪引かれ、執念でありつきました。

「拉麺二段」
まずは、一番人気の「醤油味玉ラーメン」
男前だと450グラム
男前でないかじおやじは普通180gで
イケメンチェック
なかなかのイケメンでした。
この白コショウがまたいい
粗挽きミルで挽き立てかける。
ウォ〜後引く辛さ・・黒コショウよりピリッとあるぞ。

スープもタマゴもなかなか
春菊は、初めて・・でも癖がない。
拉麺二段のこだわり堪能しました。

押忍!
タスパークは、ほんと近くだったんで
あらかじめ、特等席をとってたので、

講演会じっくり聞いてきました。
公開講演会・・後悔しないですみました。
両方満足、堪能しました。

ガルダさん ありがど〜!
おしょうしな〜!
mokkedano by かじおやじ
2010年05月18日
いまここです
白ツツジが有名な公園ですが、
まだ早いようです。
藤の花が満開です。
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
17:09
│Comments(3)
2010年05月18日
2010年05月18日
柘榴酒
おとといの話、以前ガルダさんからいただいた

果実酒・・・果実が2倍以上入ってる自家製。

柘榴酒をお湯わりで、いただきました。
種の周りの果肉がつぶれると、
柘榴の酸味と、香りが病みつきになりそうです。

たらの煮付け、身離れ良くてうまいです。
アラメの煮付け、こんみりしてます。

シーチキンサラダ、何の菜かわかりませんがうまいです。
おばちゃん手造りのごっつおです。
はるるさんや、しげるさんものせてましたが
空には、パキスタンの国旗にあるような

お月様と金星のランデブ〜でした。
やっぱり携帯カメラは写ずらね〜
えっ!パキスタンの国旗?思い出しませんか。
mokkedano by かじおやじ
空には、
果実酒・・・果実が2倍以上入ってる自家製。
柘榴酒をお湯わりで、いただきました。
種の周りの果肉がつぶれると、
柘榴の酸味と、香りが病みつきになりそうです。
たらの煮付け、身離れ良くてうまいです。
アラメの煮付け、こんみりしてます。
シーチキンサラダ、何の菜かわかりませんがうまいです。

おばちゃん手造りのごっつおです。

はるるさんや、しげるさんものせてましたが
空には、パキスタンの国旗にあるような
お月様と金星のランデブ〜でした。
やっぱり携帯カメラは写ずらね〜

えっ!パキスタンの国旗?思い出しませんか。

mokkedano by かじおやじ
空には、
2010年05月17日
幸福丸
幸福丸さんで、ランチの予定ではなかったんですが、店頭の看板みたら

庄内浜
鰺フライ定食
600円
鰺フライに目がないアンちゃんは
間髪おかず
サクサクしてほくほく
自家製ソースを、かけいただきます〜!
んだブロガーさんにも、おいしさが伝わるように。
黄色のからしでめだつよう

えっ

なんて書がったが、わがらね〜!

たべものでわちゃすんな。

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
22:45
│Comments(5)
2010年05月17日
今日も晴れ
今日も晴れ

オハヨー!
きもちがい〜朝です!
鳥海山がちょうど傘かぶったようだ。
けっこう大きな傘雲でした。
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
06:46
│Comments(8)
2010年05月16日
今日は
今日は、朝こっぱやぐ
海上散歩に
いってきました。
海から見る月山も
鳥海山も
きれいでした。
それだけで満足です。
さがな釣んねくても。

かじおやじ今日は、お休みではありません。
仕事があるので9時には帰港しました。
あ〜これから釣れっどこだなさ

まずは、あずけでおぐがの〜!
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
13:05
│Comments(5)
2010年05月15日
さるなし
さるなしの果実酒
ガルダさんから、いただいた、さるなしの量が倍以上らしい
申年のかじおやじは、好物でンメ〜!
酒の肴は
鯖みりん干し
お湯割りで
ながなかうめー
ガルダさんありがとうございます。
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
21:17
│Comments(8)
2010年05月15日
うでわ
うでわの修理
バラバラだ

修理しました。
オペロンゴムの『4本こ』で繋いだなです。
なんで、何本こ・・・『こ』って使うなんでろ

結び目中にいれ、見えなくして完成。

直りました。

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
08:09
│Comments(10)
2010年05月14日
新旬屋麺
今日は、ブロガーさんと、てるさんの新旬屋麺で飲んでました。
明日早いので、かじおやじは一足お先に帰ってきました。
おばちゃんは、調子に乗ってカラオケに
なにうだったんでろろの
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
22:36
│Comments(8)
2010年05月14日
キャラメル
おなじみ、森永製菓のミルクキャラメル
ちょっとでかい
高さ11.5#JIS2D51#×幅6.3#JIS2D51#
なに

食べられません
故人の好物シリーズ中身はなんと

お線香

もちろんキャラメル味

味じゃなく香
故人の好物シリーズにまた新商品です。


mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
13:09
│Comments(14)
2010年05月14日
おとうし
昨日の晩は、ぶつおば食堂で

おとうしは、余ったイカさし、
プラス、てる味噌に(みぃにゃ味噌辛口)一昼夜漬けて
飛島からもらたアラメ
おばちゃん が煮漬けでくっだやつ
ぶつおば食堂の
酒の肴最高にうめの〜
mokkedano by かじおやじ
おとうしは、余ったイカさし、
プラス、てる味噌に(みぃにゃ味噌辛口)一昼夜漬けて
飛島からもらたアラメ
おばちゃん が煮漬けでくっだやつ
ぶつおば食堂の
酒の肴最高にうめの〜
mokkedano by かじおやじ
2010年05月13日
おとうしは
昨日の晩は、ぶつおば食堂で

おとうしは、余ったイカさし、
プラス、てる味噌に(ミィニャ味噌辛口)一昼夜漬けて
飛島からもらたアラメ
おばちゃんが煮漬けでくっだやつ
ぶつおば食堂の
酒の肴最高にうめの〜
おとうしは、余ったイカさし、
プラス、てる味噌に(ミィニャ味噌辛口)一昼夜漬けて
飛島からもらたアラメ
おばちゃんが煮漬けでくっだやつ
ぶつおば食堂の
酒の肴最高にうめの〜
Posted by かじオヤジ at
21:31
│Comments(3)
2010年05月12日
とんぼり久さん
今日は、おばちゃんが町内会の婦人部の総会(飲み会)で
いないので、
なんと、初・「とんぼり久」さんに」いってきました。
あんちゃんは飯
かじおやじは、生です。

生といえば
今日のオススメ、タコの刺身、うまいよ〜
吸盤がうまい!
特に大きな吸盤
これは9番目の吸盤だな。・・・(爆)
おと〜しは「イドヨの佃煮」これまたなつかし〜
山菜の天ぷら、お子様は食べれません、
特に三歳までは・・・(爆)
おもしゃい料理見っけ!
「鶏皮ポップコーン」パリパリ・パリポリ・・う〜〜〜まい!
塩バター味はついてますが、飽きたら
カレー塩か海苔塩につけて召し上がれ
最初からカレー塩味・・・ん〜まい!
すき焼き風卵焼き
すき焼?+たまご焼き???
美味けりゃいいのさどっちだろうが。
納豆春巻き
なかなか、独自の料理があっておもしろ〜い!
mokkedano by かじおやじ
2010年05月12日
月山筍
酒田まつりも近づいたので
昨日、さあどさんに
「まづりあだま」こしゃてもらいに行ぎました。
お友達の山で、おがた「立派な月山筍」をいただきました。

お土産もらてもっけだけ〜!
早速、夜の酒の肴に

切り込みいれて、オーブントースターで焼くだけ
あ・あっちぇ皮ムキムキして

ほくほくだ〜
塩をつけて食べ
かじおやじピンと来て

てる味噌(みーにゃさんの辛口)つけて

「旬」をいただきました。・・・・ん~まい!!!
竹冠に旬と書いて「筍」
こういうもの食ってっど幸せだの~!!
ごっつおさん!!!
mokkedano by かじおやじ
昨日、さあどさんに
「まづりあだま」こしゃてもらいに行ぎました。

お友達の山で、おがた「立派な月山筍」をいただきました。
お土産もらてもっけだけ〜!
早速、夜の酒の肴に

切り込みいれて、オーブントースターで焼くだけ
あ・あっちぇ皮ムキムキして
ほくほくだ〜

塩をつけて食べ
かじおやじピンと来て
てる味噌(みーにゃさんの辛口)つけて
「旬」をいただきました。・・・・ん~まい!!!
竹冠に旬と書いて「筍」
こういうもの食ってっど幸せだの~!!
ごっつおさん!!!
mokkedano by かじおやじ
2010年05月11日
薬師さんの欅
近所の薬師神社の
欅が老朽化のため処分された。
小さい頃から、親しんできた神社の老木が
淋しい・・・・

夫婦のように、二本の欅は並んでいた。

老朽化で空洞化して、こうもりの巣になっていた。
由緒あるものが時代と共に消えて行くのは
仕方が無いのかも知れないが
もの悲しい。・・・
mokkedano by かじおやじ
2010年05月10日
孟宗族
最近、孟宗族のかじおやじです。

お昼には、ぶつおば食堂のオリジナル
孟宗チャーハン
孟宗
ザーサイ

そのまま食べても
コロラーかけても
ンメ〜!
夜は、定番の孟宗汁
あぎね〜!
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
22:39
│Comments(6)
2010年05月10日
母の日
今日は天気がいい!
気持ちよいほど晴れました。

昨日は母の日でした。
三人の母にカーネーションをブツおばちゃんが送ってくれたので
安心してました。
忙しさにまぎれて
かじおやじの実の母(かじおやじ若干二十歳に他界)
には何もしていなかったので
お墓参りに行ってきました。
商売で支えてくれた母でしたので、報告しながら

今年度まで、一番売れた「おくりびとの線香」を手向けました。
花も一緒に手向けました。 ナマンダブツ・ナマンダ・・・
そして家内(仏壇屋のおばちゃん)の実家の父も他界してますので

たまたま一緒のお寺さんなので

花と香を手向けてきました。 ナマンダブツ・ナマンダ・・・
少し遅れた母の日と
かなり早い父の日
のお参りでした。
mokkedano by かじおやじ
気持ちよいほど晴れました。

昨日は母の日でした。
三人の母にカーネーションをブツおばちゃんが送ってくれたので
安心してました。
忙しさにまぎれて
かじおやじの実の母(かじおやじ若干二十歳に他界)
には何もしていなかったので

お墓参りに行ってきました。
商売で支えてくれた母でしたので、報告しながら

今年度まで、一番売れた「おくりびとの線香」を手向けました。
花も一緒に手向けました。 ナマンダブツ・ナマンダ・・・
そして家内(仏壇屋のおばちゃん)の実家の父も他界してますので
たまたま一緒のお寺さんなので
花と香を手向けてきました。 ナマンダブツ・ナマンダ・・・
少し遅れた母の日と
かなり早い父の日
のお参りでした。

mokkedano by かじおやじ
2010年05月09日
満月
晩飯は
満月でした。
連休中は長蛇の行列で超人気店だ

3月1日から夜8時まで営業だど

がんばるの〜!
イケメンチェック
うまそうな細縮れ麺もちろん自家製麺、伝統の味

ンメ〜!
トロットロのワンタン
なんと、ここはメンマも自家製だはずだ。
厨房の中は若いあんちゃんとネーチャン。
あ!かあちゃんがまだがんばってる。
顔おぼえでくっでだけ!
声掛けでくっだけ〜!
嬉しの〜!
さすがだ〜!
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
20:36
│Comments(2)
2010年05月09日
初七日法要
初七日法要によばれだ
ご馳走が沢山ある、
亡くなられた方の奥さんが作られた、ゴマ豆腐が特別に出された。
ウルイのお浸し
茶碗蒸し
エビ・筍の木の芽あえ
煮もの;湯葉と数種類
天ぷら;鱚の巻・ししとう
鱒焼き
これに
刺身・孟宗汁・山菜蕎麦
まで
おおごっつおだ〜!

おまけに引き物までいただいて

mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at
18:10
│Comments(0)