2014年01月09日
念珠修理

たまには、お仕事の話です。(笑)
念珠修理の依頼がありました。
当店で、出来るものは、翌日仕上げを心がけています。
お持ち込み頂いたのは、女性用二輪サンゴ真宗仕立の念珠、宗派を伺えば、曹洞宗との事。
しからば、二輪八宗仕立の方がよろしいのではと、アドバイスさせていただきました。
取替える房の色を、古代紫を選んで貰い、
そして、仕上りました。祖先から大事に使ってきた数珠が蘇りました。
修繕費用は、仕立て直し+房代で2500円でした。
中の糸は、ボロボロになってました。
切れてばらける前でよかったです。
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月08日
もぢオジヤ

お昼は、もぢオジヤ
なんかかじオヤジど似っだちゃ(笑)
ミソドっていう人もいるらしいが
雑煮の餅入り版

イケモチチェック(笑)
あっちぇぐで、食わいね
mokkedano by もぢオジヤ
もとい(笑)
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月08日
朝の会
朝の会0108に参加です。

ホームグランド、酒田市倫理法人会モーニングセミナーです。
今日の講師は、一般社団法人 倫理研究所 副参事
酒田市倫理法人会 相談役 佐藤茂氏です。
テーマは「ありべかかりの心」です。
山形県の倫理の原点とも言える方ならではのお話、さすがです。
会場:酒田セントラルホテル 2F
毎週(水)朝6:00〜7:00やってます。
お気軽に参加下さい。
mokkedano by かじオヤジ

ホームグランド、酒田市倫理法人会モーニングセミナーです。
今日の講師は、一般社団法人 倫理研究所 副参事
酒田市倫理法人会 相談役 佐藤茂氏です。
テーマは「ありべかかりの心」です。
山形県の倫理の原点とも言える方ならではのお話、さすがです。
会場:酒田セントラルホテル 2F
毎週(水)朝6:00〜7:00やってます。
お気軽に参加下さい。
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月07日
おばこ食堂

お昼は、おばこ食堂で
中華そば普通550円注文
やす〜い!
驚くほど黒いスープ

もちろんここで打ってます。
自家製麺です。
イケメンチェック

中華の原点細縮れ
うま〜い!
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月06日
2014年01月06日
寒ブリドン
賀詞交換会の後、新年一発目、隣りの幸福丸さんでランチ
ランチは今日から、

新年一発目は
寒ブリ丼!(◎_◎;)
500円!注文!
ブリドン一丁!
前後にすれば、ドンブリ(笑)
さすが、寒ブリ脂が乗ってうま〜い!
このボリュームでワンコイン!大将は凄い!

ところで、食べ方かじオヤジは
ワサビを醤油に溶いて、豪快に掛け食べます。
どうやって食べる?
御飯もうま〜い
味噌汁とお新香付いて
これで、500円は.もっけだ〜ほど安っす!
さすが大将!
ごっつおさん!
mokkedano by かじオヤジ
幸福丸
住所:酒田市二番町8-10
TEL:0234ー22ー5215
ランチ:11:30〜14:00(ご飯なくなり次第終了)超人気ランチスポットのため、時間前看板は日常茶飯事
夜:18:00〜
要予約ではないが、予約無しでは入れない程
ランチは今日から、

新年一発目は
寒ブリ丼!(◎_◎;)
500円!注文!
ブリドン一丁!
前後にすれば、ドンブリ(笑)
さすが、寒ブリ脂が乗ってうま〜い!
このボリュームでワンコイン!大将は凄い!

ところで、食べ方かじオヤジは
ワサビを醤油に溶いて、豪快に掛け食べます。
どうやって食べる?
御飯もうま〜い
味噌汁とお新香付いて
これで、500円は.もっけだ〜ほど安っす!
さすが大将!
ごっつおさん!
mokkedano by かじオヤジ
幸福丸
住所:酒田市二番町8-10
TEL:0234ー22ー5215
ランチ:11:30〜14:00(ご飯なくなり次第終了)超人気ランチスポットのため、時間前看板は日常茶飯事
夜:18:00〜
要予約ではないが、予約無しでは入れない程
2014年01月06日
納豆
朝食には、納豆

今日はノーマルな納豆です。
ネギをとっぴんぐ
で、100回くらいまぜます。
あっちぇままさかげで食どウメー!
シンプル イズ ベストだ!
かじオヤジは100回まぜんでも、
何回位が平均だがな?
mokkedano by かじオヤジ

今日はノーマルな納豆です。
ネギをとっぴんぐ
で、100回くらいまぜます。
あっちぇままさかげで食どウメー!
シンプル イズ ベストだ!
かじオヤジは100回まぜんでも、
何回位が平均だがな?
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月05日
やらいだ( ̄◇ ̄;)

朝食の前、神棚と仏壇を拝んでいたら
早く起きてた娘が
おとーさん食べ終わった?
まだだよ
あれ?
皿しかないよ?傍にソーセージ一切れ?
なんじゃそりゃ?
テーブルの上に、あるはずの
パンのおかず
スクランブルエッグと、ソーセージ、
おばちゃんは、88歳の両親に、
朝御飯食べて貰いに
毎朝通うので支度だけして出掛ける時!
もしかして・・・
今年
始めて
やらいだ!( ̄◇ ̄;)
ラー〜〜ズ!!!!
また、賢くなりました
知恵比べに負けて
二人分のごっつおやらいだ、
かじオヤジでした。
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月05日
2014年01月04日
家ラー
今日は、家ラーです。

具沢山で、しっかり味付けしてあり
うま〜い!
喜多方ラーメン生麺タイプだとおもいます。

イケメンチェック!
なかなかの、味わいでした。
ごっつおさんの〜
もっけだ!
mokkedano by かじオヤジ

具沢山で、しっかり味付けしてあり
うま〜い!
喜多方ラーメン生麺タイプだとおもいます。

イケメンチェック!
なかなかの、味わいでした。
ごっつおさんの〜
もっけだ!
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月03日
2014年01月02日
ナシのディアノイエ

昨日の晩は、池田屋酒店さんから買った
ナシのディアノイエを
娘がコルクを開けると、
シュワシュワと泡が溢れてきた
ビール党のかじオヤジは
あまり、他の酒を飲まないが
ちょっといただいた
これは、甘くて美味い!
飲み過ぎが怖いので、
ちょびっと飲んで、
後はいつものビールに、
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月02日
なっと汁
あけましておめでとうございます。二日目(笑)
山形県のソウルフード納豆汁
大好きな納豆汁は、
お〜晦日に大量に作る
かじオヤジは、毎日食っても飽きない
3日続けて食べているが、
それぞれにい〜!

今日の朝のは撮り忘れたが、元旦撮った?いや?お〜晦日だったかな?のがあった。
具沢山だ!
油揚、コンニャク、からどり、もだし、ナメコ、ワラビ、
最後にセリとネギをトッピング〜!
誰が考えたのか、冬場の野菜不足解消には最高!
先人の知恵はしすばらしい
山形県のソウルフード納豆汁
大好きな納豆汁は、
お〜晦日に大量に作る
かじオヤジは、毎日食っても飽きない
3日続けて食べているが、
それぞれにい〜!

今日の朝のは撮り忘れたが、元旦撮った?いや?お〜晦日だったかな?のがあった。
具沢山だ!
油揚、コンニャク、からどり、もだし、ナメコ、ワラビ、
最後にセリとネギをトッピング〜!
誰が考えたのか、冬場の野菜不足解消には最高!
先人の知恵はしすばらしい
2014年01月01日
おせち料理

元旦は、満で米寿になる。
両親とこで、しょうがづれ
うさぎ屋さんの、おせち料理
黒豆も栗きんとんもたづくり
ドンゴイの煮物、なます
海老、はりはり漬け、
サザエのつぼ焼き、蒲鉾
鱈の子いりなどなど、
三段重に、全部てづくりありがたいこってす。
88歳+1には、かなり受ける食材、
味付け
うさぎ屋さんありがどー!
2014年01月01日
元旦から
あけまして、おめでとうございます。
m(_ _)m
元旦も、心臓が休むことなく働いている事に感謝のかじオヤジです。(笑)

朝の会2014年元旦に参加しました。
ホームグランド酒田市倫理法人会は元旦もモーニングセミナーは開催です。
スペシャルどいうことで20分増量です。(笑)
今日の講師は、元旦ということで、スペシャルゲストです。
公益財団法人本間美術館館長 田中章夫氏
テーマは「本間家の人々」でした。
元旦ですが講師として来てくださった貴重な講師です。

今日は山形市から、鶴岡市からと遠くから来てくださった方も、元旦から来ていただいた講師、皆様方に心から感謝です。
いつもは、
毎週水曜日朝はモーニングセミナー
会場:酒田セントラルホテル 2F
毎週(水)朝6:00〜7:00やってます。
お気軽に参加下さい。
mokkedano by かじオヤジ
m(_ _)m
元旦も、心臓が休むことなく働いている事に感謝のかじオヤジです。(笑)

朝の会2014年元旦に参加しました。
ホームグランド酒田市倫理法人会は元旦もモーニングセミナーは開催です。
スペシャルどいうことで20分増量です。(笑)
今日の講師は、元旦ということで、スペシャルゲストです。
公益財団法人本間美術館館長 田中章夫氏
テーマは「本間家の人々」でした。
元旦ですが講師として来てくださった貴重な講師です。

今日は山形市から、鶴岡市からと遠くから来てくださった方も、元旦から来ていただいた講師、皆様方に心から感謝です。
いつもは、
毎週水曜日朝はモーニングセミナー
会場:酒田セントラルホテル 2F
毎週(水)朝6:00〜7:00やってます。
お気軽に参加下さい。
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月01日
夜籠り

夜籠りの準備からしました。

元朝詣でとの方達ちのため夜籠りです。

神明さんこと、皇大神宮で年越し
1時から3時までは
愛宕神社で夜籠り当番しました。
社寺関係は、忙しいですね。
mokkedano by かじオヤジ