2010年04月02日

念珠修理

何度か、載せましたが

久々のお仕事の話で、まじめな話です。face07


題: 「念珠修理」

紐が切れた。
(切れる寸前もある)
房が焼けた等で、持ち込まれます。
念珠修理
一人の方から、4連お預かりいたしました。

女性用片手が3連と女性用の二輪が一連です。

念珠修理
緑の玉の念珠は、韓国のお土産でいただいたそうです。
日本製のに比べると穴が小さかったので、苦労しました。face07

念珠修理
念珠修理
紫色の玉のは紐は切れ、房がかなり焼けてました。

女性用の二輪は、9個玉(主玉)が足りなかったので、+しました。icon14

3連は房取替え新しいものに。
念珠修理
4連とも、きれいに仕上がりました。

気持ちよくお使いいただけます。face02

自分で言うのもなんですが
「匠の劇的 Before・after」まではいきませんがface08
かなり別もんになりますよ。

ほとんどのものが1日で仕上がります。(特殊なものを除く)

念珠修理のご用命は当店で
年中やってます。・・・(爆)


酒田市二番町8−8
仏壇のさとう
TEL0234-22-3736 




まじめな話でもっけだの〜☆!


by かじおやじ












同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
小野木精肉店
仙台大観音
念珠修理
腕輪修理
なめたネジはずし
念珠仕立て
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 小野木精肉店 (2018-08-31 13:46)
 仙台大観音 (2017-03-06 12:30)
 念珠修理 (2016-01-09 17:26)
 腕輪修理 (2015-12-06 17:54)
 なめたネジはずし (2014-11-24 04:49)
 念珠仕立て (2014-07-19 16:38)


Posted by かじオヤジ at 06:56│Comments(2)お仕事
この記事へのコメント

そういえば、私もお数珠をなおしていただいてから、さとうさんに行くようになったんだっけ!(^^)!
今はゆっき一家でお世話になってます<(_ _)>
Posted by ゆっきのまま at 2010年04月02日 07:26

ゆっきのままさん、そうでしたか、お数珠のご縁でしたか。今後ともよろしくお願いします。
mokkedano by かじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2010年04月02日 13:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。