スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年05月20日

酒田まつり




今日は、暑かった、
御輿の担ぎも、熱かった。

御輿のクライマックス、宮入です。

疲れきった体、最後の力をふりしぼって、まっすぐ入らないと何回もやり直し、まっすぐ入るまでヘロヘロになって、みごと宮入完了。

御輿は、ここが一番の見せどころです。
毎年やっておりますので、今年見逃した方は、チャンスがあったら、是非とも見てください。

もっけだの〜☆!

byかじおやじ☆!
  


Posted by かじオヤジ at 23:57Comments(5)

2009年05月20日

酒田まつり

踊るアホウに♪

見るアホウ♪

まつりとくれば

参加しないと気がすまない

かじおやじです。

素晴らしい、立山鉾完成です。face08



昨日は宵宮(酔い見や)でした。kao6

宵宮には、

みこしも登場しました。

とーぜん八波会・獅の会も担ぎましたよ。

かじおやじは、本神輿に全力を貯めています。

400年の前夜祭で

立山鉾巨大でした。face08

山鉾は、酒田の名物でしたが、

電柱が立つようになってから、低くなって、一時は消滅したそうです。

青年会議所が、何年も前から復元に努力して来ました。

それの集大成!感激です!

過去の山鉾は、木と竹と紙で出来てました、

まつりが終わるとそれをちぎってお守りにしたそうです。

今の山鉾は、木と紙と鉄骨と針金で作ったようです。

早朝からやってましたよ。何日がかりでやったんでしょう。

大型クレーンで作業してました。


昨日は朝から準備大変そうでした。

朝7時頃、車が通らない頃いろんなものが運ばれました。


素晴らしい山鉾も、こんな風に組み立てられてました。



酒田まつり400年記念!

今日はあっちぇぐなっぞ〜!

天気いぐで良いまつりなりそうだ。


もっけだの〜☆!  


Posted by かじオヤジ at 08:28Comments(11)風物詩