2012年01月27日
こづけ



これは味噌では、ありません。
なんと
タラコですが
良く見るスケトウ鱈の子(卵)ではなく
真鱈の子(卵)です。
皮から外して、昆布を敷、酒と醤油につけた。
『こづけ』とよばれるものです。
庄内の食文化の一つです。
唐辛子が合います。
山椒も合います。
マヨネーズ唐辛子にも
※1あっちぇままさ、かけて食べっと、※2こでらいね〜♪
かじオヤジの酒田方言ワンポイントアドバイス
※1あっちぇまま:あったかごはん。
※2こでらいね:この上ない・やめられない
mokkedano by かじオヤジ
Posted by かじオヤジ at
12:29
│Comments(6)