スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年01月26日

酒田・寒鱈まつり

第26回酒田・日本海寒鱈まつり

イヤー!


酒田・寒鱈まつり

寒鱈まつりらしい天気になりました。

この天気で、この人出はすごい


太鼓叩くブロガーさんも、本物の猛吹雪の中、一糸乱れず見事なバチさばき!

家の中でジッとしているあなた、会場にキタマエ(笑)


普段なら、外に出ない天気これはすごい!

この天気の中来たブロガーさん、数多くの方々に感謝です。

明日もやります。来てね!


mokkedano by かじオヤジ

  


Posted by かじオヤジ at 13:53Comments(6)風物詩

2013年01月26日

寒鱈まつり準備

大寒波が、来ています。さんぶい
((((;゚Д゚)))))))VVV


寒鱈まつりに、ふさわしい天気になってます。

昨日は、あの天気ですから国道47号線が不通になりました。
それでも、南三陸町から4人来てくれて、

テント設営と、準備まで手伝ってくれました。

(だだみのポン酢)
せっかくですから庵さんで、たらの白子などで、

(白子の天麩羅)
ご苦労目会でした。


寒鱈まつりでは、中町マルシェ(人形の大泉さん隣)の前のテントで、南三陸町の物産販売します。

是非是非、買いに来て下さい。

一方、「寒鱈フェスタ」の主役が、庄内空港に着陸出来ずに、羽田空港に、引き返す一大事がありました。

しかし、古庄シェフは運が強い!
思いが通じて、払い戻し窓口で偶然会った知人から、庄内に連れて来てもらえることになり、昨日遅く酒田のホテルに到着しました。

すごい強運の持ち主です。
そんな縁起のいい寒鱈のブイヤベース!
是非、ご賞味あれ!

天気は寒鱈まつり日和!(笑)

数々の障害を乗り越えての「寒鱈まつり」はいい感じです。

あっ!
寒鱈フェスタの隣の、中通り商店街の、寒鱈汁もお忘れなく(笑)

お待ちしてまーす。(^O^)/


mokkedano by かじオヤジ






  


Posted by かじオヤジ at 06:42Comments(2)風物詩