スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年03月03日

蒸牡蠣

今日の夜は、

南三陸の牡蠣

虫がいると悪いので、


蒸牡蠣に


プリップリッ!

ウマ〜い!

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 23:18Comments(0)んめもん

2016年03月03日

ときた屋

お昼は、ときた家さんへ
友達の焼きそば屋さんですが、

ラーメン始めて、間もない。
以前食べたが、友達だからあえて、まだまだの辛口評価したことがある。
自称、バージョンアップしたと・き・たもんだから!やってまいりました。


中華そば二丁!

前回は、麺を選ぶのに試行錯誤していたが、ようやく製麺所が決まった。

コクも出せたということで、再挑戦


イケメンチェック
以前のよりかなりいい〜!

個人的には、どこか懐かしい
シンプルで好きなラーメン

コク出たが、脂っぽくなくて、好みのタイプ、身体には優しそう!

サッパリとしたスープ
醤油がこなれてきた。
出来合のタレとは、だいぶ違う
チャーシューも、メンマも自分で味つけ
こだわりの一杯
さすがに無化調は難しいが、コクが出て、以前の味とは比べものにならなほど、グレードアップしている。
かなり研究しているようだ!
前回は、厳しい批評だったが、払拭した。
これからまだまだグレードアップしそうでたのしみだ。


ときた家
酒田市若宮町1-28-16

  


Posted by かじオヤジ at 12:58Comments(0)ラーメン

2016年03月02日

刺身定食


お昼は刺身定食

と言っても、

我が家で、

南三陸の山内さんや

マルセンさんから

買ってきた

定評のあるタコ刺し、

タラの昆布締め

マグロなど

あとは蒲鉾のフライ、変わり蒲鉾

ん〜まい!

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 13:18Comments(0)んめもん

2016年03月02日

朝の会

朝の会0302のMSは、
酒田市倫理法人会608回モーニングセミナー参加です。

講師は、公益財団法人 荘内南州会 理事長 水野 貞吉 氏です。

テーマは『西郷南州翁と荘内について』です。


南州神社は全国四ヶ所にしかないのですが、貴重な一つが酒田にあります。

江戸時代末期、薩摩藩と酒井藩は、官軍・賊軍で戦った敵が、どんな歴史で南州神社が酒田に出来たか?

『南州翁遺訓』をまとめたのは荘内の人だった。

荘内南州会では、小冊子にまとめた『南州翁遺訓』を研究し弘布している。

今でも、毎月勉強会を開催している。

南州神社は、伊勢神宮のお古材で作られている。
側に、南州会館があり資料館もある。

所在地 酒田市飯盛山二丁目304-10


会場:酒田セントラルホテル 2F
毎週(水)朝6:00〜7:00やってます。
お気軽に参加下さい。

mokkedano by かじオヤジ

  


Posted by かじオヤジ at 06:48Comments(0)セミナー

2016年03月01日

田村食堂

田村食堂さんで、お昼の麺活です。中華普通盛600円➕中大盛50円硬め注文!


今回は、早めの入店が功を奏し初めてテーブル


イケメンチェック
久しぶりのイケメン
ご対麺〜〜!(笑)
この麺だーいすき!
自家製熟成細縮れの醍醐味です。

茹で方も好みの固茹で!

やっぱりウマ〜い!

流行りすぎて、12:30には店じまいという店、もちろん駐車場満杯(; ̄ェ ̄)
路駐も満杯!
トーゼンかじオヤジも路駐
(; ̄ェ ̄)
競争率高すぎ(笑)

田村食堂での麺活に大満足のかじオヤジでした。

ごっつおさん!

mokkedano by かじオヤジ



  


Posted by かじオヤジ at 12:14Comments(0)ラーメン