2012年01月20日

鳥崎の涌き水


昨日は、鳥海山の雄姿がくっきりの、青空がきれいな日でした。

遊佐の鳥崎の大鳥神社の


涌き水を汲みに

ここは楽に汲めて、横着なかじオヤジには、※こでらんね。



何を隠そう、じつは、古庄シェフからの、ミッションで、天然水入り用だから、調達してくれと。

先日お伝えした、1月21日・22日の『寒鱈フェスタ』で使うということで、64?汲みにいきました。

今日は晴れて

気持ちもいい

岩海苔を洗っている、おばちゃん

今朝摘んできたそうで

生の岩海苔だ




砂利を除くために、何回も洗い、干す。


手間のかかる作業だ

こうやって手間隙かけるから美味くなる。

天の恵みのありがたさがわかる。

大事に食べねば

そういえば、 「寒鱈まつり」でも岩海苔は使う
貴重な岩海苔
こう言う食文化は大事にしたいものだ!

岩海苔のありがたさが、わかった、かじオヤジでした。


mokkedano by かじオヤジ

かじオヤジの酒田方言ワンポイントアドバイス


※こでらんね:この上ない・良くてやめられない



同じカテゴリー(風物詩)の記事画像
正月
納豆汁
はららご
さくらんぼ手伝い
カナガシラ
孟宗汁
同じカテゴリー(風物詩)の記事
 正月 (2021-01-01 22:22)
 納豆汁 (2020-12-11 05:19)
 はららご (2020-11-10 05:05)
 さくらんぼ手伝い (2020-06-09 11:34)
 カナガシラ (2020-04-30 21:40)
 孟宗汁 (2020-03-29 08:02)


Posted by かじオヤジ at 06:41│Comments(0)風物詩
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。