2008年07月10日
何の稚魚?
いつもは空の水槽に、水が入っています。

小さくて、動いてる魚みたいです。

何の稚魚かな、よくみると、こげ茶色した、ひし形です。
この小さいのはヒラメの稚魚でしょうか?

水槽にたくさんいます。放流はいつかな?

酒田のチロリン村で見つけました。
漁師も大変ですね!
小さくて、動いてる魚みたいです。
何の稚魚かな、よくみると、こげ茶色した、ひし形です。
この小さいのはヒラメの稚魚でしょうか?
水槽にたくさんいます。放流はいつかな?
酒田のチロリン村で見つけました。
漁師も大変ですね!
Posted by かじオヤジ at 19:24│Comments(4)
│まかふしぎ
この記事へのコメント
そうがあ、昨夜釣り上げたのも、そこの出身だがなあ。チロリン村にほがらか村とか様々ありますよの市内には・・・(笑)
Posted by ももたろう at 2008年07月10日 19:48
(・_・)エッ....?えっそうですか。
ももさん、釣りすぎ注意報発令ですね。( ̄○ ̄;)
Posted by かじまち at 2008年07月10日 20:15
最近は温暖化の影響で藻焼けが各地
で発生している様ですのぅ〜
稚魚を放流後でっけぐなて帰て
来いばいいけどの ‘O`
Posted by 風来坊 at 2008年07月11日 04:53
風来坊さん、磯焼けで、藻がなくなったら、稚魚の隠れる場所がなくなってしまいます。
何か、打開策は無いものでしょうか。
(@@;)
Posted by かじまち at 2008年07月11日 08:40