2009年03月14日

完成!

最近、「おくりびと」が

頭の中から離れない、かじおやじです。

酒田のロケ地を巡る、「めぐりびと」のために

ロケ地マップ?の、展示コーナーがようやく出来ました。face08
完成!
予算が無いので、つくつくどがんばて、完成しました。

空き店舗お借りして、商店街の一角に出来ました。

かじおやじのエキストラ姿です。kao2

今日は、照明が入り本格的です。kao1
完成!
今日は菊池さんの会長から手伝ってもらいました。heart

いろんな方から「たすけびと」していただいてface05

ほんともっけでした〜
完成!
ロケ地を巡る際は、是非?にお立ち寄りicon12

近くの、仏壇屋のおばちゃんちで、「おくりびとのお香」を求めください。

もっけだの〜☆!


同じカテゴリー(かわら版)の記事画像
丸勝の水
こしの寒梅
小野木精肉店
南三陸町福興市
御来光
かじオヤジの健康法
同じカテゴリー(かわら版)の記事
 丸勝の水 (2020-08-16 19:53)
 こしの寒梅 (2019-03-24 11:56)
 小野木精肉店 (2018-08-31 13:46)
 南三陸町福興市 (2018-05-27 16:03)
 御来光 (2018-04-20 05:53)
 かじオヤジの健康法 (2018-04-07 09:15)


Posted by かじオヤジ at 19:48│Comments(9)かわら版
この記事へのコメント

たすけびと・・・・・笑
エキストラ衣装展ですねV
Posted by 欽肉マン at 2009年03月14日 19:51

おおおっと!すんばらしい♪
訪れた方がパシャリパシャリしていきそうですね(^−^)
Posted by アド at 2009年03月14日 20:10

ちょっとした資料館ですね(*^^)v
おやじ殿のうしろ姿はないのでしょうか?

きょう叔母がおじゃましました。

先日その叔母に、お花の形のろうそく   (小さい箱)を贈ったところ、  
『お菓子みでいで きれいだけ。 はじめで見だ』って大変喜ばれました。わたしもはじめてよ。
Posted by 土・日きっぷ at 2009年03月14日 20:18

おおっ、観光名所になること間違い無しですのー\(^o^)/
Posted by 鶴ニイさん at 2009年03月14日 21:27

こないだ見たときとは違って、ライトアップされてかっこよくなってます!!
今度こそ写真撮っちゃいますよ〜( ̄m ̄* )
Posted by みいにゃ at 2009年03月14日 22:26

すごい!
新たな観光名所誕生ですね(^^)
ここもツアーに含まれたりして!
Posted by なっちゃん at 2009年03月14日 22:31

せっかくだがらおやじ様のうづてるシーンプリントアウト出来ねなですか?
Posted by 酒田娘 at 2009年03月14日 23:27

欽肉まんさん、「おくりびと」自体が、小山薫堂さんの造語だそうですよ。
「めぐりびと」や「たすけびと」あってっもいいかも。・・・・・(笑)


アドさん、パシャリパシャリ、やっていただきたくて、こしゃえました。
やっぱかおぬきでしたか。・・・・(爆)


土・日きっぷさん、そのおばさんが、おくりびとのお線香いただいたという事で、おばちゃんが、話聞いてました。
横浜からと言うことで、話が一致しました、酒田ってせまいですね。・・・・(笑)


鶴ニイさん、観光名所にしては、ちょっとショボイですが、手作り感が伝われば、観光客も良しとしてくれると信じてます。


みいにゃさん、夜、明かりがともった頃、良い雰囲気です、是非、暗くなってから、撮ってください。


なっちゃんさん、予算が無くて、たいしたことは出来なかったんですが、ありものでなんとか、おもてなしが出来ればと思ってます。
改良点多々あると思います、遠慮無く言ってください。
Posted by かじおやじ at 2009年03月14日 23:27

遅ればせながら映画を見ました。家族みんなで泣きながら。

除雪作業は見てすぐわかりました。ご苦労様でした。おじゃました時いただいたパンフレットを何度も見直し。

良い映画です。

酒田に行ったらまた声を掛けさしていただきます。
Posted by とーしろ at 2009年03月22日 04:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。