2011年03月25日
スリッパ200足?
スリッパ200足?
これも救援物資?

新しいのでなくていいから
志津川中学校の卒業式で
避難所の大人全員が父兄代わりで
行いたい。・・・現地のリーダー山内さんからの声です。
その際はだしでは・・・・
ということで
酒田旅館組合さんから145足、セントラルHから64足・酒田かんぽの湯から30足
ご協力いただきました。
もう見た方もおられると思いますが
気になるブログ紹介します。
http://yamatsuhan.blog73.fc2.com/
山内鮮魚店・店長ブログ
山内さんの息子さんが発信してます。

各地からの、救援物資もどしどしと届いています。
大阪三津屋商店街から14個もの救援物資
まだまだきます。かじおやじの置き場も満杯状態
27日「温かいうどん」1200食の炊き出しの際にお届けします。
もちろん現地からの声です。
基本的に自衛隊の炊き出しはご飯なので
中通り商店街では、「温かい麺類が食べたい」
との希望にお答えしたく用意してます。
現地の顔が見える、声が聞こえる支援をしていきたいものです。
もっけだの〜☆!かじおやじ
これも救援物資?
新しいのでなくていいから
志津川中学校の卒業式で
避難所の大人全員が父兄代わりで
行いたい。・・・現地のリーダー山内さんからの声です。
その際はだしでは・・・・
ということで
酒田旅館組合さんから145足、セントラルHから64足・酒田かんぽの湯から30足
ご協力いただきました。
もう見た方もおられると思いますが
気になるブログ紹介します。
http://yamatsuhan.blog73.fc2.com/
山内鮮魚店・店長ブログ
山内さんの息子さんが発信してます。
各地からの、救援物資もどしどしと届いています。
大阪三津屋商店街から14個もの救援物資
まだまだきます。かじおやじの置き場も満杯状態

27日「温かいうどん」1200食の炊き出しの際にお届けします。
もちろん現地からの声です。
基本的に自衛隊の炊き出しはご飯なので
中通り商店街では、「温かい麺類が食べたい」
との希望にお答えしたく用意してます。
現地の顔が見える、声が聞こえる支援をしていきたいものです。
もっけだの〜☆!かじおやじ
Posted by かじオヤジ at 14:11│Comments(3)
│まかふしぎ
この記事へのコメント
親父殿、ありがとうございます<m(__)m>
取材受けてた横顔、かっこよかったよ♪
Posted by ゆっきのまま at 2011年03月25日 14:29
先ほどはどうも。
自分の会社も通常操業のメドがたったので、少しでもお手伝い、と思った次第でした。
あれで200足ですか。もっとある気がしたぁ。
あさって、気をつけて行ってきてください。
私はコピアの募金に参加します。
Posted by ゴム屋のbunchan at 2011年03月25日 17:31
ゆっきのままさん、マスコミもいい報道してくださいね。
悲壮感・心配を煽るだけでなく。
ゴム屋のbunchanさん、昨日は仕分け作業お手伝いいただきありがとうございました。
やっぱり意識が高い方は違いますね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by かじおやじ at 2011年03月26日 08:38