2014年08月27日
フードセッション
フードセッション
昨日、鎌倉からの料理人の産地巡りツァーが行われ、イルケッチャーノの昼食、羽黒の山澤さんの農場見学など廻った。
生産者と料理人の交流や山形県産農産物販路拡大を目的に、
Gozzo(山形市)さんや・山形まこと農園(天童市)などの若手が企画した。
お泊りと懇親会の母屋(菜ぁ)では、

だだちゃ豆に舌鼓、

民田ナスの漬物、

庄内豚に、地酒に感激などと、

庄内の食材の説明を聞いた懇親会の中!
鎌倉からの料理人が山形県庄内産の食材を使ってのフードセッション

ソイの蒸し焼き
ローズマリーとニンニクを内蔵の所に入れ蒸焼きに、新鮮な魚を活かした繊細な味。

ウスメバルのアクアパッツァ
使ったことないであろう、ニシ貝の出汁を活かした。

夏野菜のボイル
ヘタも種も食べれるの初めて知った。それがうま〜い!

カワハギの薄造り
肝添えた、ワサビ醤油で
醤油の実で!なかなかの味

夏野菜のラタトゥイユ
野菜の旨味を引き出す〜!

ツルムラサキともって菊のナムル
もって菊を使った、こんなナムル初めて

中華風肉炒め
中華には、庄内豚は抜群の相性。

生牡蠣
これはヤッパリ生ですな。
さすが、旬の食べ方知ってる。

インカの目覚めというジャガイモとなしのサラダ
中が黄色のジャガイモ!薬膳料理の様な新感覚なサラダ
ジャンルを超えた創作料理の数々、
何件ものお店をハシゴした、感じ(笑)

農家の宿
母屋
山形県鶴岡市福田甲41
TEL:0235-25-8694
昨日、鎌倉からの料理人の産地巡りツァーが行われ、イルケッチャーノの昼食、羽黒の山澤さんの農場見学など廻った。
生産者と料理人の交流や山形県産農産物販路拡大を目的に、
Gozzo(山形市)さんや・山形まこと農園(天童市)などの若手が企画した。
お泊りと懇親会の母屋(菜ぁ)では、

だだちゃ豆に舌鼓、

民田ナスの漬物、

庄内豚に、地酒に感激などと、

庄内の食材の説明を聞いた懇親会の中!
鎌倉からの料理人が山形県庄内産の食材を使ってのフードセッション

ソイの蒸し焼き
ローズマリーとニンニクを内蔵の所に入れ蒸焼きに、新鮮な魚を活かした繊細な味。

ウスメバルのアクアパッツァ
使ったことないであろう、ニシ貝の出汁を活かした。

夏野菜のボイル
ヘタも種も食べれるの初めて知った。それがうま〜い!

カワハギの薄造り
肝添えた、ワサビ醤油で
醤油の実で!なかなかの味

夏野菜のラタトゥイユ
野菜の旨味を引き出す〜!

ツルムラサキともって菊のナムル
もって菊を使った、こんなナムル初めて

中華風肉炒め
中華には、庄内豚は抜群の相性。

生牡蠣
これはヤッパリ生ですな。
さすが、旬の食べ方知ってる。

インカの目覚めというジャガイモとなしのサラダ
中が黄色のジャガイモ!薬膳料理の様な新感覚なサラダ
ジャンルを超えた創作料理の数々、
何件ものお店をハシゴした、感じ(笑)

農家の宿
母屋
山形県鶴岡市福田甲41
TEL:0235-25-8694
2014年08月27日
朝の会0827

朝の会0827に参加です。
夏が過ぎ、秋の気配が聴こえてくる爽やかな季節になりました。
ホームグランド、酒田市倫理法人会モーニングセミナーに参加です。
5:15からの、役員朝礼リハーサル、5:30の本番と、18人出席でした。
今日の講師は、(一社)倫理研究所 法人局 参事法人アドバイザー
秋田県倫理法人会 相談役
(株)エガミ 代表取締役会長
江上 信雄 氏です。
テーマは『倫理指導 実践と結果』です。
会場:酒田セントラルホテル 2F
毎週(水)朝6:00〜7:00やってます。
お気軽に参加下さい。
mokkedano by かじオヤジ