2010年12月11日
う゛〜!さんぶぃ
放射冷却で
さんぶぃ朝です。
(((+_+))vvv
折しも車のフロントガラスに霜が降りてました。
昨日は、久々に寝坊(>_<)
今日は早起き、バイオリズムが一時的に狂った、かじおやじです。
(笑)
昨日は、夜会議、寝たのが0時近くでしたが、
早く起きてしまうのは、歳のせい(-.-;)(笑)
歳のせいで、思い出しましたが、年の瀬で慌ただしくなっています。
仕事に追われ、事故など起こさないように、気をつけます。
この、放射冷却のように、気を引き締め!
頑張ることを、赤富士のような鳥海山に誓うかじおやじでした。
m(__)m
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at
07:04
│Comments(0)
2010年12月10日
大黒様の御歳夜
昨日は、12月9日大黒様の御歳夜だった。
そういえば朝鶴岡で食べた弁当は、黒豆、田楽(油揚)大根と豆のなます等、
夜は、納豆汁に鮭の味噌粕漬け
豆に暮らせるよう豆にちなむ料理ばっかりだの〜☆!
庄内のいい風習だの〜☆!
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at
12:43
│Comments(0)
2010年12月09日
ラーメン砂潟
ずるずるです。
ここの麺はんーまい!
スープもちろん
イケメンチェックしました。
平打ち麺、腰があり
んめ。
ありがど☆〜!!
Posted by かじオヤジ at
21:41
│Comments(5)
2010年12月08日
口細
幸福丸さんでランチ
口細カレイ焼き定食
庄内の代表的カレイ
見よ!かれいなる焼きすがた!
(笑)
焼きたて身がフワフワ
皮、ひれ☆パリッと
焼き加減サイコー☆!
ワラサのドンガラ汁付き定食ランチ
なんと☆!680円
w(゜o゜)w
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at
13:35
│Comments(4)
2010年12月07日
寅真ラーメン
今日は、かじおやじ、おばちゃん、と隣の奥さん
山形市まで、講演会を聴きにいきました。
会場は、ホテルナポリタンじゃない
メトロポリタン(笑)
でした。
帰る途中、こばらがすいたので、
Kazさんに聞いて
寅真ラーメンに
一番人気に弱いかじおやじは
おばちゃんと同じ、辛味噌ラーメン
イケメンチェックは
太縮れなかなかの男前
イケチャーチェック
柔らか〜
メニューを見るとチャーシューが得意とみた
さすがにうまい!
店内は満員
入れてラッキー(v^-゜)
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at
22:05
│Comments(4)
2010年12月06日
BLOOM
Bloom12月号
w(゜o゜)w
ついブロ〜グと読んでしまいました。(笑)
ななすけさんが、ホカホカのもってきてくれました。
感謝です。
酒屋の嫁ちゃん、仏壇屋のおばちゃん、かじおやじ、ミカッチが顔出し(笑)です。
ブログのオフ会
オフ会に参加した各人がでてます。
いぢばんいぐうづったなだいだ〜☆!
みんなさおごれの〜!
(笑)
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at
19:01
│Comments(10)
2010年12月05日
黒塀プロジェクト
酒田黒塀プロジェクト
発信☆!
今日10時から、酒田ロケーションボックスを中心に、
実践の一歩だようです。
場所は、川辺の館の向かい駐車場
青い金網フェンスだったところです。
初めの一歩で、これから本間家、商店街までも景観を『和』に統一感演出するらしい。
板一枚1000円で、募集していました。
NHKにも出るかもよ。
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at
13:48
│Comments(2)
2010年12月04日
米沢屋サンクス
おばちゃんのブログにもアップしてあって
ネタかぶると、ごしゃがれますが

酒田の米沢屋さんが・・・(紛らわしい)
監修のもとサンクスから、焼きそばが出てまして
おばちゃんが買ってきてくれました。

麺もおばちゃんのとおりですが。

イケメンチェックで確認!!
かじおやじとしては・・米沢屋さんのより、縮れ具合が少しだけ違うくらいで食感は似てる。

目玉焼きのトロトロ感は、どう開発したら??
そうなるのか考えたら夜も眠れません。
しかも後がけソース
お好みでソース掛け放題です!
「ソーッスか!」ってオヤジギャグ考えてたら

かじおやじソースあまらがしてしまいました。
mokkedano by かじおやじ
ネタかぶると、ごしゃがれますが

酒田の米沢屋さんが・・・(紛らわしい)
監修のもとサンクスから、焼きそばが出てまして
おばちゃんが買ってきてくれました。
麺もおばちゃんのとおりですが。
イケメンチェックで確認!!
かじおやじとしては・・米沢屋さんのより、縮れ具合が少しだけ違うくらいで食感は似てる。
目玉焼きのトロトロ感は、どう開発したら??
そうなるのか考えたら夜も眠れません。

しかも後がけソース
お好みでソース掛け放題です!
「ソーッスか!」ってオヤジギャグ考えてたら
かじおやじソースあまらがしてしまいました。

mokkedano by かじおやじ
2010年12月04日
宴会
昨日は、宴会をやりました。
夜6時30分開始です
おばちゃんが、幹事です。
一人2000円会費で
飲み放題で(^_^;)
会場は神社の会館
(愛宕神社会館)
使用料2000円+暖房費
メンバーは、朝の会(毎日朝の勉強会、早朝5:00〜5時45分)
10人
急に来れなくてお酒をいただいたり
既得にもご馳走を持参してくれた方。
いろんな方からご芳志いただいて
自然野菜中心のオードブル
おばちゃん手作りの、豚汁、ひじきご飯
いろんだ人の働きで、※うすくたま飲ませでもらたなです。
※もっけだの☆!
※おぼげだのは、今日早朝の会に、宴会参加者6名
参加してたことw(゜o゜)w
かじおやじ酒田方言ワンポイントアドバイス
※うすくたま:ひじょうに沢山
類似語:ごんげえっぺ
※もっけだの:ありがとうございます。申し訳ありません。恐縮です。
※おぼげだ:驚いた
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at
07:33
│Comments(5)
2010年12月03日
ライオンズバザー
毎年恒例のライオンズバザー・・・・・ナウ
10時30分開始です。
あいにくの天気ですが
場所は新旬屋麺の隣です。
黒山の人だかりで、好評です。
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at
10:39
│Comments(0)
2010年12月03日
魯山人卵かけ
人が何かをすると、なぜか真似したくなる性分のかじおやじです。
申歳生まれの性だがの(笑)
かの食通
北大路魯山人の卵かけご飯
NHKのアサイチでやってました。
真似です。(笑)
2日前にいただいた
生み立て卵(笑)
卵を30分ほど手で温めます。
オワンに割り入れ、醤油を入れで溶きます。
炊き立ての、ご飯にかけ
たべます。
んめ〜!
TVでは、卵温めてる間、土鍋でご飯炊くんでしたが、おうぢゃぐ者のかじおやじですから、ハンパな魯山人卵かけご飯でした。
北小路魯茶人ってとこかな?
でも、冷蔵庫から出してすぐのものと比べると、これだけでも、雲泥のさでした。
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at
07:07
│Comments(6)
2010年12月01日
展望温泉
このうらで、ブログネタ見つけた
かじおやじ気をよくし

金浦温泉「学校のすみか」ここのラジウム温泉は効きます。
あれ〜〜!

残念なことに、11月30日から屋根の修理のため休業の貼紙
学校のすみかは・・・やすみか
象潟のねむの郷に
ここは、かじおやじ初体験
泉質は茶褐色の一日11トンという天然温泉
少々ぬるっとした感触で、肌がスベスベ

本当なら、こんなすばらしい景色が見えるんです。(6階から撮りました)

しかも、てんぼう(展望)風呂です。
ぬるっとしてるので、てんとう(転倒)風呂なりそうでした。(笑)

初めて入った割には、ズーズーしくさーびすショット撮ってきました。(笑)
ショットがさーびす の割にはチョット さーぶし
やっぱり温泉は、かじおやじのさぶいギャグにも湯冷めしません。(笑)
風呂上りは、腰に手を当てて一気にフル−ツ牛乳でしょ。
小岩井フルーツ牛乳(120円)見つけました。

しかも、おあつらえ向きに小岩井農場のヤツでした。・・・フフフ
もうお判りでしょ!!
こいわい(小岩井)のは、濃いわい
久々の温泉で(350円)ストレス解消のかじおやじでした。・・・安っ!
mokkedano by かじおやじ

かじおやじ気をよくし
金浦温泉「学校のすみか」ここのラジウム温泉は効きます。
あれ〜〜!
残念なことに、11月30日から屋根の修理のため休業の貼紙
学校のすみかは・・・やすみか

象潟のねむの郷に
ここは、かじおやじ初体験
泉質は茶褐色の一日11トンという天然温泉
少々ぬるっとした感触で、肌がスベスベ

本当なら、こんなすばらしい景色が見えるんです。(6階から撮りました)
しかも、てんぼう(展望)風呂です。
ぬるっとしてるので、てんとう(転倒)風呂なりそうでした。(笑)
初めて入った割には、ズーズーしくさーびすショット撮ってきました。(笑)
ショットがさーびす の割にはチョット さーぶし

やっぱり温泉は、かじおやじのさぶいギャグにも湯冷めしません。(笑)
風呂上りは、腰に手を当てて一気にフル−ツ牛乳でしょ。
小岩井フルーツ牛乳(120円)見つけました。

しかも、おあつらえ向きに小岩井農場のヤツでした。・・・フフフ
もうお判りでしょ!!
こいわい(小岩井)のは、濃いわい

久々の温泉で(350円)ストレス解消のかじおやじでした。・・・安っ!
mokkedano by かじおやじ
2010年12月01日
ハタハタ

冬の風物詩、ハタハタ
町内のUさんが、近所の方に、獲れたてのハタハタどっさりもてきて、くれました。
かじオヤジ家もご相伴にあずかりました。

おばちゃんに、煮魚をリクエスト、
チャチャっと手早くつくってくれました。
・・・もうちょっとキレイに写せば(笑)
かっこはともかぐ
んめ〜!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やっぱり、鮮度い〜!
mokkedano by かじオヤジ