スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年05月30日

南禅寺

南禅寺豆腐

生姜を乗せて


夏はやっぱりこれだの〜〜!

味道楽でいただきます。


mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 17:13Comments(0)んめもん風物詩

2016年05月22日

まつりのあと

まつりの後は、皆んなで清掃活動

酒田ライオンズクラブも21名参加で、

朝の6時から

やってまいりました。


毎年恒例行事ですが。

天気も良く、清々しい朝です。

獅の会、青年会議所など

多くの方が清掃活動に汗を流されてました。



酒田まつりの象徴、
山鉾の前で記念撮影



綺麗になって良かったです。

mokkedano by かじオヤジ
  


Posted by かじオヤジ at 06:54Comments(0)風物詩

2016年05月20日

神輿

酒田まつり

かじオヤジ獅の会のメンバーです。

1トン近くある神輿

今年は、なんと、芸能人(歌手)の

白崎映美さんも参加です。


本当に担いでいました。

負けられません。

かじオヤジも老体に鞭打ち担ぎました。


ちゃっかりツーショット(笑)♬

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 17:11Comments(0)風物詩

2016年05月20日

酒田まつり本日

今朝は、もわんとした天気

でも、気温上がりそう

暑くなるぞ

いいまつりになりそうです。


朝の光に山鉾も輝いてます。

今年の山鉾も勇壮です。

熱い神輿も

かつげそうです。


朝の露天はしんとしてましたが、

神輿も出る

小学生、中学生、高校生と若い力も爆発して

ディズニーもくる

花魁道中もある

今年は、

どっとこむぞ!(笑)

mokkedano by かじオヤジ

  


Posted by かじオヤジ at 08:43Comments(0)風物詩

2016年05月19日

酒田まつり

今日は、酒田まつりの宵祭です。


中央公園ではプロレス


天気いいので、人出も多く

明日も期待


たちかわで、前祝い

うま〜い!
mokkedano by かじオヤジ
  


Posted by かじオヤジ at 21:21Comments(0)風物詩

2016年05月09日

朝の鳥海山

今日は、晴れて気持ちのいい朝です。


鳥海山も気持ちよさそう!


もう少しで、太陽が昇ります。
日の出の頃撮りました。

いい季節です。

今日も元気に明るく頑張るぞ〜〜!

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 06:47Comments(0)風物詩

2016年05月06日

日が?

今日は、朝日がとても綺麗でした。


かじオヤジ「日なんげぐなてきたの〜」

仏壇やのおばちゃん「それ!おがしよ?夕日でねなんさげ」

「それ言うなんば、日登んな早ぐなたの〜だろや」

かじオヤジ・・・
「あ〜んだでんだの」

季語の使い方間違えてたかじオヤジでした。m(_ _)m(笑)


mokkedano by かじオヤジ

  


Posted by かじオヤジ at 06:14Comments(0)風物詩失敗

2016年05月02日

孟宗サラダ

孟宗掘りに行って

掘った孟宗を下茹でしてましたが、


なんと、娘がサラダにしてくれました。

孟宗、ウルイ、玉ねぎ、エビ


オリジナルドレッシングは、

鷹の爪が入って、ピリ辛

酒のつまみに

あう〜!

孟宗のサラダは初めてでした。

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 06:24Comments(0)んめもん風物詩

2016年04月30日

今朝、酒田市内のお庭にお邪魔して

筍掘り行きました。

竹林ではないですが、


筍、孟宗があちこちに

特段、掘る道具はないのですが

ケンスコで、


今年は、大勢で行ったので、


たくさんとれました。

掘りました。

恒例の年中行事ですね。

竹冠に旬

正に旬の食べ物です。

楽しみです。

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 08:23Comments(0)んめもん風物詩

2016年04月24日

清掃

神社清掃が始まりました。


今年初めて

いい季節になりました。

松葉が沢山


猫も見守ってくれました。(笑)

清掃終わっていつもの


海鮮市場の漬け丼


温玉サービス上乗せ

ドンガラ汁を食べる時は
無口になりますね。(笑)

掃除の後は、

格別にうま〜い!

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 07:57Comments(0)風物詩

2016年04月16日

桜景

桜の花が満開です。

この寒さのせいか

長持ちしてます。


桜回廊

今日は、天気も良く、

花ぐもり

風もなく、気持ちのいい朝です。


酒田の新井田川沿いの桜


水面桜


水面に写ると倍楽しめます。

見事です。

桜景だけに、おうけい・・・OK!(笑)

mokkedano by かじオヤジ

  


Posted by かじオヤジ at 07:39Comments(0)風物詩

2016年04月12日

朝の会中央


朝日が綺麗な中

庄内中央のモーニングセミナーへ  


Posted by かじオヤジ at 05:59Comments(0)風物詩

2016年04月08日

妄想 汁

妄想汁


何を妄想しているんでしょう?

mokkedano by かじオヤジ

  


Posted by かじオヤジ at 19:19Comments(0)んめもん風物詩

2016年04月06日

開花

新井田公園の


桜が一輪!開花しました。

喜んで、本日誕生日の方に報告したら。

文化センターどごんなは、エッペ咲いっだよ。

あぜん〜〜クー!

咲いていたとは、知らぬはオヤジばかりなり(笑)
咲いていだな
最低だな(笑)

あちこちで桜が咲きはじめました。

春ですね〜!

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 14:02Comments(0)風物詩ニュース

2016年04月05日

今朝の道路

朝、余目に向かってます。
mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 05:37Comments(0)風物詩

2016年03月27日

ラズ散歩

放射冷却で、さんぶい朝でしたが


天気が良く

気温も上がりました。

朝のワンコと散歩

河津桜が朝日に映えていました。

遠くに山居倉庫を望むアングルで


鳥海山も、クッキリ

ラズも気持ち良く散歩しました。

mokkedano by かじオヤジ
  


Posted by かじオヤジ at 15:08Comments(0)風物詩

2016年03月25日

つき

昨日の月は眩しいほどだった。


こんないい月見ること出来て

「つき」がある。
  


Posted by かじオヤジ at 06:08Comments(0)風物詩

2016年03月24日

春見っけ

今日のラズの散歩はかじオヤジ
オヤジに連れられて不服そうな
ラズの機嫌をとりとり(笑)
ラズの気の向くままに

こんな所を通るの?
ほんまけー!


本間家の門の前で、
パチリ

散歩の途中

あれ?


桜が〜〜

まさか?

さくら ん状態のオヤジ

新井田川の畔り

山居倉庫近くですが

ソメイヨシノではなく、

河津桜でした。

もう三分咲き、日当たりの良い所は四分〜五分咲き

ラズに引かれて、思わぬ所で、

春見っけ!

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 07:45Comments(0)風物詩

2016年03月20日

紅梅

今日は、お彼岸の中日、

お墓まいり

仏教にちなんだ事の関心が高まり

仏具などの購買意欲が
掻き立てられます。

我が家も、墓まいり!


おーなんと!
お寺の境内の紅梅がさいていました。(笑)
いい墓まいりが出来ました。

mokkedano by かじオヤジ


  


Posted by かじオヤジ at 19:10Comments(0)風物詩

2016年02月25日

傘福

今年も、この時期の風物詩

日本三大吊るし飾りの一つ


湊町酒田の傘福!

中通り商店街の歩道に

ズラリと並びました。

傘福は、室内の展示ですが、

中通り商店街では、

来街客様に楽しんで頂けるよう、

何年か前から、風物詩となりました。

車からも楽しめる様、

外で愛でる様にしてます。

安心して下さい!

足の不自由な方もドライブスルーで見れますよ。!

是非、ご覧下さい!

mokkedano by かじオヤジ

※日本三大吊るし飾り

伊豆・稲取の 「雛の吊るし飾り」

福岡・柳川の「さげもん」

山形・酒田湊の「傘福」

  


Posted by かじオヤジ at 17:07Comments(0)風物詩