2016年10月27日
上杉家御廟

上杉家御廟(米沢藩主上杉家墓所)
を初めて見ました。
さすが、上杉藩主の御廟でかい!

この社の中に、何と!
五輪塔が入っていたんだ。

十代治憲公(鷹山公)
のもありました。
凄い!
mokkedano by かじオヤジ
2016年10月27日
抜刀道家
朝の会1027は、米沢市倫理法人会第763回モーニングセミナー参加てます。

講師は、阿部派一刀流 抜刀道家 阿部 吉宏 氏です。

メーマは「武士道精神を現代に活かす」です。
若い方ですが、迫力が違います。

実技も凄い!
兜割りに憧れてこの道を極めたそうです。

切り口なめらかです。
会場:東京第一ホテル米沢 2F
毎週(水)朝6:30~7:30ってます。
お気軽に参加下さい。
mokkedano by かじオヤジ

講師は、阿部派一刀流 抜刀道家 阿部 吉宏 氏です。

メーマは「武士道精神を現代に活かす」です。
若い方ですが、迫力が違います。

実技も凄い!
兜割りに憧れてこの道を極めたそうです。

切り口なめらかです。
会場:東京第一ホテル米沢 2F
毎週(水)朝6:30~7:30ってます。
お気軽に参加下さい。
mokkedano by かじオヤジ
2016年10月07日
モンテグランデさん
今日は、息子の誕生会を兼ねて
モンテグランデさんへ、
前菜盛り合わせ

生ハムにイチヂク
キッシュ
カルパッチョ
温野菜オクラ、ゴボウ、パプリカ
きのこのソテー

ビールはエビス!

がさエビの唐揚げ
チカチカしない
下処理完璧!
塩辛く無い
素材そのものの味がわかる。

ピッツアは、
マルゲリータ

ゴルゴンゾーラ
この匂い、最高!

お肉は鶏肉
皮がパリパリ!
ソースがうま〜い、

ズワイガニのパスタ
さすがにうま〜い!
mokkedano by かじオヤジ
モンテグランデさんへ、
前菜盛り合わせ

生ハムにイチヂク
キッシュ
カルパッチョ
温野菜オクラ、ゴボウ、パプリカ
きのこのソテー

ビールはエビス!

がさエビの唐揚げ
チカチカしない
下処理完璧!
塩辛く無い
素材そのものの味がわかる。

ピッツアは、
マルゲリータ

ゴルゴンゾーラ
この匂い、最高!

お肉は鶏肉
皮がパリパリ!
ソースがうま〜い、

ズワイガニのパスタ
さすがにうま〜い!
mokkedano by かじオヤジ
2016年09月24日
2016年08月14日
還暦厄祓い
昨日は、酒田二中時代の三年三組同級生の有志
で還暦厄祓いを

通称 日和山の山王さん
または、下の山王さんと古くから親しまれてきたお宮さんです。

日枝神社の岡部宮司から、
13人還暦の中厄の
厄祓いをしてもらいました。
お一人づつ名前と住所を唱えてもらい
とても丁寧にお祓いして下さいました。

神明さんを通って、
酒田の歴史を垣間見て歩きで、直会会場へ

直会は、すしまるさんで、同級会でした。
40年以上も会ってない同級生もいて、
懐かしい話が、話が止まらない(笑)

二次会は八千代2で、話とカラオケて盛り上がった、還暦の会でした。(笑)
mokkedano by かじオヤジ
で還暦厄祓いを

通称 日和山の山王さん
または、下の山王さんと古くから親しまれてきたお宮さんです。

日枝神社の岡部宮司から、
13人還暦の中厄の
厄祓いをしてもらいました。
お一人づつ名前と住所を唱えてもらい
とても丁寧にお祓いして下さいました。

神明さんを通って、
酒田の歴史を垣間見て歩きで、直会会場へ

直会は、すしまるさんで、同級会でした。
40年以上も会ってない同級生もいて、
懐かしい話が、話が止まらない(笑)

二次会は八千代2で、話とカラオケて盛り上がった、還暦の会でした。(笑)
mokkedano by かじオヤジ
2016年07月22日
厄落とし
かじオヤジは、今年、申年
そして、厄年、約一カ月前にも、
車で事故ったばかりなのですが、
またまた、昨日、近くで車の事故にあってしまいました。
しかも、同じ側!
幸い相手も、私も怪我なく、体は、大丈夫!
親に感謝です。
事故処理も、相手の方が、すぐに通報してくれました。
事故検証も6人の警察官の方に、お世話になりました。
近くに引っ越してきた方々が、心配して見に来てくれました。
そして、厄落としと言って、
持ち寄ったご馳走で、飲み会してくれ、慰めていただきました。
と言っても会場は、我が家(笑)
持ち寄った料理には、私を慰めるテーマを勝手に思い描きました。
餃子は、
テーマ「厄を包みこむ」
チョリソーは、チョット辛い
テーマ「辛いと辛いは似て異なもの」(笑)

飲んで、厄払い
アサリのバター
テーマ「事故処理はあっさりバタつくな」

夏の定番、だだちゃ豆
テーマ「事故なく豆で達者に」

慰めながら、酒飲みでがっただけ?(笑)
茄子のトマト
テーマは"止まっと事故無す"

皆さんの慰めに感謝です。
それぞれの、料理のテーマに感謝です。
mokkedano by かじオヤジ
そして、厄年、約一カ月前にも、
車で事故ったばかりなのですが、
またまた、昨日、近くで車の事故にあってしまいました。
しかも、同じ側!
幸い相手も、私も怪我なく、体は、大丈夫!
親に感謝です。
事故処理も、相手の方が、すぐに通報してくれました。
事故検証も6人の警察官の方に、お世話になりました。
近くに引っ越してきた方々が、心配して見に来てくれました。
そして、厄落としと言って、
持ち寄ったご馳走で、飲み会してくれ、慰めていただきました。
と言っても会場は、我が家(笑)
持ち寄った料理には、私を慰めるテーマを勝手に思い描きました。
餃子は、
テーマ「厄を包みこむ」
チョリソーは、チョット辛い
テーマ「辛いと辛いは似て異なもの」(笑)

飲んで、厄払い
アサリのバター
テーマ「事故処理はあっさりバタつくな」

夏の定番、だだちゃ豆
テーマ「事故なく豆で達者に」

慰めながら、酒飲みでがっただけ?(笑)
茄子のトマト
テーマは"止まっと事故無す"

皆さんの慰めに感謝です。
それぞれの、料理のテーマに感謝です。
mokkedano by かじオヤジ
2016年07月18日
お月見JAZZライブ
昨日は、海向寺さんの

お月見JAZZライブ
雨がぱらっときたけども
なんとか、もちました。
結構な人数の方が、聞き入ってました。
帰りしな、清水屋さん前の

ビアガーデンに、引っかかり
更に、飲んで、しまいました。
回転寿司屋さんの前なので、

まさかのアウトドアでのお寿司
初めて、ビアガーデンで
寿司をいただきました。

〆イワシも握りで、
珍しい上にアウトドア
貴重な体験をさせていただきました。
mokkedano by かじオヤジ

お月見JAZZライブ
雨がぱらっときたけども
なんとか、もちました。
結構な人数の方が、聞き入ってました。
帰りしな、清水屋さん前の

ビアガーデンに、引っかかり
更に、飲んで、しまいました。
回転寿司屋さんの前なので、

まさかのアウトドアでのお寿司
初めて、ビアガーデンで
寿司をいただきました。

〆イワシも握りで、
珍しい上にアウトドア
貴重な体験をさせていただきました。
mokkedano by かじオヤジ
2016年06月16日
雨振りすぎ
朝からバケツを
とっくりげす(ひっくり返す)かのような
雨が降ってます。
乾ききってたから、昨日夕方水やりたっぷりしたのに・・,

ベランダ菜園も、今朝は、潤ってます。
かなり、潤い過ぎですかね。(笑)
mokkedano by かじオヤジ
とっくりげす(ひっくり返す)かのような
雨が降ってます。
乾ききってたから、昨日夕方水やりたっぷりしたのに・・,

ベランダ菜園も、今朝は、潤ってます。
かなり、潤い過ぎですかね。(笑)
mokkedano by かじオヤジ
2016年06月06日
天気いい
今日も、朝早く起きました。
何と気持ちのいい朝です。
夜が明けるのが、早くなりました。

今の時期は、お日様も早起き
もう陽が出てまいりました。
今日も、いい日で、ありますよう。
mokkedano by かじオヤジ
何と気持ちのいい朝です。
夜が明けるのが、早くなりました。

今の時期は、お日様も早起き
もう陽が出てまいりました。
今日も、いい日で、ありますよう。
mokkedano by かじオヤジ
2016年06月05日
朝清掃
恒例の朝清掃です。
酒田倫理法人会の恒例行事。
日和山の神明さん、海鮮市場付近、セントラルホテル周辺と三手に別れて
作業しました。

かじオヤジは、神明さん、

松の花がビッシリ落ちて参道も埋まってました。

全部はできなかったものの
だいぶ綺麗になり
心が洗われました。

お参りする方も、気持ちよく出来ます。
劇的ビフォーアフターまではいきませんが
いい気分です。
mokkedano by かじオヤジ
酒田倫理法人会の恒例行事。
日和山の神明さん、海鮮市場付近、セントラルホテル周辺と三手に別れて
作業しました。

かじオヤジは、神明さん、

松の花がビッシリ落ちて参道も埋まってました。

全部はできなかったものの
だいぶ綺麗になり
心が洗われました。

お参りする方も、気持ちよく出来ます。
劇的ビフォーアフターまではいきませんが
いい気分です。
mokkedano by かじオヤジ
2016年06月04日
2016年05月22日
ロックinサカタ
ロックinサカタ

若い力が
中央公園で
爆発!
なんと、白崎映美さんも、
サプライズ出演!
花を添えてくれました。

南三陸からも応援来ました。
同時に南三陸町復興支援チャリティーコンサートでもあるわけです。
朝早く出てきてくれた
スタッフも、朝の早くから準備してました。
素晴らしい。
mokkedano by かじオヤジ

若い力が
中央公園で
爆発!
なんと、白崎映美さんも、
サプライズ出演!
花を添えてくれました。

南三陸からも応援来ました。
同時に南三陸町復興支援チャリティーコンサートでもあるわけです。
朝早く出てきてくれた
スタッフも、朝の早くから準備してました。
素晴らしい。
mokkedano by かじオヤジ
2016年05月09日
朝の鳥海山
今日は、晴れて気持ちのいい朝です。

鳥海山も気持ちよさそう!

もう少しで、太陽が昇ります。
日の出の頃撮りました。
いい季節です。
今日も元気に明るく頑張るぞ〜〜!
mokkedano by かじオヤジ

鳥海山も気持ちよさそう!

もう少しで、太陽が昇ります。
日の出の頃撮りました。
いい季節です。
今日も元気に明るく頑張るぞ〜〜!
mokkedano by かじオヤジ
2016年05月07日
2016年04月24日
清掃
神社清掃が始まりました。

今年初めて
いい季節になりました。
松葉が沢山

猫も見守ってくれました。(笑)
清掃終わっていつもの

海鮮市場の漬け丼

温玉サービス上乗せ
ドンガラ汁を食べる時は
無口になりますね。(笑)
掃除の後は、
格別にうま〜い!
mokkedano by かじオヤジ

今年初めて
いい季節になりました。
松葉が沢山

猫も見守ってくれました。(笑)
清掃終わっていつもの

海鮮市場の漬け丼

温玉サービス上乗せ
ドンガラ汁を食べる時は
無口になりますね。(笑)
掃除の後は、
格別にうま〜い!
mokkedano by かじオヤジ
2016年04月17日
大震災募金
益城町、熊本を中心に、
頻繁に大きな地震が
今尚、続いています。
甚大な被害を及ぼして、
不安な状況
死者、取り残された人、捜索が続いてます。
避難指示、勧告が24万人におよんでいます。
微々たる力ですが
ウチのかーちゃんが、

支援金の募金箱を
我が店舗、仏壇のさとうに設置しました。
南三陸町を支援した際に、
支援していた、勝又三成さんが現場にはいってます。
『Tsunagariプロジェクト』を通して
支援金を熊本県益城町の復興支援にあてられます。
大したことはできませんが、
居ても立っても居られない気持ちで
家内が、募金箱設置しましたので
心ある方、よろしくおねがいします。
mokkedano by かじオヤジ
頻繁に大きな地震が
今尚、続いています。
甚大な被害を及ぼして、
不安な状況
死者、取り残された人、捜索が続いてます。
避難指示、勧告が24万人におよんでいます。
微々たる力ですが
ウチのかーちゃんが、

支援金の募金箱を
我が店舗、仏壇のさとうに設置しました。
南三陸町を支援した際に、
支援していた、勝又三成さんが現場にはいってます。
『Tsunagariプロジェクト』を通して
支援金を熊本県益城町の復興支援にあてられます。
大したことはできませんが、
居ても立っても居られない気持ちで
家内が、募金箱設置しましたので
心ある方、よろしくおねがいします。
mokkedano by かじオヤジ
2016年04月16日
桜景
桜の花が満開です。
この寒さのせいか
長持ちしてます。

桜回廊
今日は、天気も良く、
花ぐもり
風もなく、気持ちのいい朝です。

酒田の新井田川沿いの桜

水面桜

水面に写ると倍楽しめます。
見事です。
桜景だけに、おうけい・・・OK!(笑)
mokkedano by かじオヤジ
この寒さのせいか
長持ちしてます。

桜回廊
今日は、天気も良く、
花ぐもり
風もなく、気持ちのいい朝です。

酒田の新井田川沿いの桜

水面桜

水面に写ると倍楽しめます。
見事です。
桜景だけに、おうけい・・・OK!(笑)
mokkedano by かじオヤジ
2016年03月28日
LandMark
昨日は、初めて、酒田のLandMarkに
お邪魔しました。
ホテルリッチの最上階です。
最高の眺め!

最上川と日本海が出会う町
そのまんま
丁度夕日が沈むとき
反対側見れば鳥海山の勇姿
白い雪が、夕日に染まり
本当にきれいでした。
料理は、腹一杯

前菜から

フリッター

冷製スープとバジルのパン

庄内の地魚にはホウボウ

メインの牛肉

デザートまで
かじオヤジとしては、初めて、
お天気にも恵まれ、
興奮と感激の連続でした。
至福のひとときでした。
mokkedano by かじオヤジ
お邪魔しました。
ホテルリッチの最上階です。
最高の眺め!

最上川と日本海が出会う町
そのまんま
丁度夕日が沈むとき
反対側見れば鳥海山の勇姿
白い雪が、夕日に染まり
本当にきれいでした。
料理は、腹一杯

前菜から

フリッター

冷製スープとバジルのパン

庄内の地魚にはホウボウ

メインの牛肉

デザートまで
かじオヤジとしては、初めて、
お天気にも恵まれ、
興奮と感激の連続でした。
至福のひとときでした。
mokkedano by かじオヤジ
2016年03月27日
ラズ散歩
放射冷却で、さんぶい朝でしたが

天気が良く
気温も上がりました。
朝のワンコと散歩
河津桜が朝日に映えていました。
遠くに山居倉庫を望むアングルで

鳥海山も、クッキリ
ラズも気持ち良く散歩しました。
mokkedano by かじオヤジ

天気が良く
気温も上がりました。
朝のワンコと散歩
河津桜が朝日に映えていました。
遠くに山居倉庫を望むアングルで

鳥海山も、クッキリ
ラズも気持ち良く散歩しました。
mokkedano by かじオヤジ