2014年03月26日

今日の晩酌

今日の晩酌の肴は


八女産の孟宗汁

うま〜い!

やめらんね!(笑)


ソイの煮魚と思ったら

黒メバルらしいって違うの?

メバルって言えば、春告げ魚


春と言えば、春巻き

なんで、春巻きっていうのだろう。

おせ〜て!

mokkedano by かじオヤジ









同じカテゴリー(んめもん)の記事画像
正月
納豆汁
はららご
さくらんぼ手伝い
若葉旅館のテイクアウト
カナガシラ
同じカテゴリー(んめもん)の記事
 正月 (2021-01-01 22:22)
 納豆汁 (2020-12-11 05:19)
 はららご (2020-11-10 05:05)
 さくらんぼ手伝い (2020-06-09 11:34)
 若葉旅館のテイクアウト (2020-05-07 05:46)
 カナガシラ (2020-04-30 21:40)


Posted by かじオヤジ at 21:58│Comments(4)んめもん
この記事へのコメント
贅沢な晩酌ですね・・羨ましい!

ちょっと見ると「葉巻」に似てるから派生して「春巻き」!

昔の爺ちゃんの「腹巻」と似てるから「春巻」!

親父的解釈です(笑)
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2014年03月26日 23:04
中町の、お代官様(。>д<)
御願いですだ
哀れな小作人にも、ふくよかな、たけー
八女の孟宗汁をお恵みくだせー(..)
見せつけれて口が病める~ぅ

春巻→はるか昔、むかし春ピンの街に
お春さんと言うおばちゃんがいて最初に
作った料理…?o(><;)(;><)oアルョ
ぢゃあないアルョσ( ̄∇ ̄;)

春節の頃~出始めの春の新芽の野菜を
巻いて作った料理なので春巻アル♪
Posted by 美少年ねオヤジ美少年ねオヤジ at 2014年03月26日 23:22
楽天親父さん、なるほど納得って

おやぢぎゃぐならではの納得です。(笑)
おやぢの腹巻からの発想はみごと!(笑)




美少年ねオヤジさん、
代官 : ええぃ~!やめぃ~やめぃ~
      物乞いはご法度じゃ(笑)

さすが博士ですね~
春巻きって新芽の野菜ですか
餃子の中身と同じかと思ってました
でも新芽って芯まで食っても見当たらない
天地 しんめ い に誓って、その説ほんと?(笑)
Posted by かじオヤジかじオヤジ at 2014年03月27日 06:23
ホンマアルけど

コピペアルョ(-_-;)

おぼげた春さん~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Posted by 美少年ねオヤジ美少年ねオヤジ at 2014年03月27日 06:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。