2014年03月01日

傘福

三月になりました。


なんと、傘福の季節です。

日本三大吊るし雛は、

伊豆稲取・吊るし飾り。
柳川・さげもん。
酒田・傘福。

その、有名な傘福が、
商店街に、お目見えしました。

商工会議所婦人部さんを中心に、
各団体からご協力いただきまして

今年も、街区の何箇所かを艶やかに、賑やかに、飾ってくれました。


当店でも、代わり傘福があります。
これは、手作りの方々の協力で、完成しました。


皆さんも、是非、見に来て下さいませませ。(笑)



mokkedano by かじオヤジ






同じカテゴリー(風物詩)の記事画像
正月
納豆汁
はららご
さくらんぼ手伝い
カナガシラ
孟宗汁
同じカテゴリー(風物詩)の記事
 正月 (2021-01-01 22:22)
 納豆汁 (2020-12-11 05:19)
 はららご (2020-11-10 05:05)
 さくらんぼ手伝い (2020-06-09 11:34)
 カナガシラ (2020-04-30 21:40)
 孟宗汁 (2020-03-29 08:02)


Posted by かじオヤジ at 14:07│Comments(2)風物詩
この記事へのコメント
傘福をめぐって中町散策、ぜひ訪ねてみたいです(^O^)/
Posted by はらほろはらほろ at 2014年03月01日 14:18
はらほろさん、是非、散策下さい。
全体で、10機以上ありますよ。
Posted by かじオヤジ at 2014年03月02日 04:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。