2012年05月07日

孟宗掘り




竹林と言っても

酒田市内にある、大きな屋敷にある

オーナーに、おばちゃん(妻)

「孟宗掘りしたごどねさげ、一回してみっでなよの」

優しい方なので、孟宗掘りいつでもいいよ

思い立ったが吉日

早速、今日の今日

6時から30分位で、掘ってきました。

かじオヤジも始めてなので、専門知識もなければ、道具もありません

長靴に軍手、剣先スコップを持っていきました。(笑)




どこに、生えているのかさえ、わからなかったんです。

イヤー!

闘争本能とでも、言うのでしょうか・・・

農耕民族の性でしょうか、収穫物があるとなぜか

燃えてしまうのは、かじオヤジだけでしょうか(笑)

おばちゃん(妻)から言わせると、

鬼の形相だそうで、(笑)

夢中で掘ってました。


30分で、孟宗、蕗、戴いてきました。

孟宗汁が、竹の子御飯が楽しみです。

孟宗の刺身に挑戦してみるかな。

もっけだの~!


mokkedano by かじオヤジ



同じカテゴリー(風物詩)の記事画像
正月
納豆汁
はららご
さくらんぼ手伝い
カナガシラ
孟宗汁
同じカテゴリー(風物詩)の記事
 正月 (2021-01-01 22:22)
 納豆汁 (2020-12-11 05:19)
 はららご (2020-11-10 05:05)
 さくらんぼ手伝い (2020-06-09 11:34)
 カナガシラ (2020-04-30 21:40)
 孟宗汁 (2020-03-29 08:02)


Posted by かじオヤジ at 09:00│Comments(2)風物詩
この記事へのコメント
酒田は早いですね 季節の先取り、雪以外はね

もう そうんなに採ったですかの シャレが抜けてましたよ
Posted by しゃくやく at 2012年05月07日 09:36
しゃくやくさん、
もうそう んなに・・・(笑)
山もう そぅ んまだはずです。・・・(苦)

mokkedamo by かじオヤジ
Posted by かじオヤジ at 2012年05月07日 10:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。