2008年09月01日
離岸作業
今日の朝の散歩、港で見かけた風景。
シュンセツ作業船の離岸風景です。

まずは曳船にロープを掛け曳いてます。

少し離れてきました。

だいぶ開いてきました。

離岸しました。

二艘の船で曳くのと押すのと、息を合わせて大きな船を反対向きにしました。

灯台のほうへ、曳航(エイコウ)していきました。
いろんな仕事があるんですね、朝早くからお疲れさんです。
シュンセツ作業船の離岸風景です。
まずは曳船にロープを掛け曳いてます。
少し離れてきました。
だいぶ開いてきました。
離岸しました。
二艘の船で曳くのと押すのと、息を合わせて大きな船を反対向きにしました。
灯台のほうへ、曳航(エイコウ)していきました。
いろんな仕事があるんですね、朝早くからお疲れさんです。
Posted by かじオヤジ at 07:41│Comments(3)
│風物詩
この記事へのコメント
私もこの周辺で釣りをしていた時に見かけたことがあります。
小さなタグボートのパワーにびっくりしました(゜o゜)
Posted by 鶴ニイさん at 2008年09月01日 10:33
午後の曳航
って小説があったような…
Posted by 婆薔薇 at 2008年09月01日 11:00
鶴ニイさん、タグボートは、すごいトルクがあってビックリしました。
婆薔薇さん、午後の曳航ですか?オラは読んだことりませんが、どんな本ですか?
酒田には、曳き船専門の会社酒田曳船ってありますよ。
Posted by かじまち at 2008年09月01日 13:32