2008年09月04日
新月
久々に、ラーメンネタです。
昨日の昼、東根から姉夫婦来たので。
新月に行きました。

姉のダンナは冷たいラーメン
姉はつけ麺
家のアンちゃんは、酒田のラーメン煮卵入り

オヤジつけ麺大盛り!・・・・なんでやねん!
東根の姉ダンナ・・・「けいづは、んまいなぁハ〜」・・・おいしいと絶賛してました。
ごっつおさん!
昨日の昼、東根から姉夫婦来たので。
新月に行きました。
姉のダンナは冷たいラーメン
姉はつけ麺
家のアンちゃんは、酒田のラーメン煮卵入り
オヤジつけ麺大盛り!・・・・なんでやねん!
東根の姉ダンナ・・・「けいづは、んまいなぁハ〜」・・・おいしいと絶賛してました。
ごっつおさん!
Posted by かじオヤジ at 08:02│Comments(5)
│ラーメン
この記事へのコメント
新月にも 冷たいラーメンがあるんですね〜♪
美味しそうです(^^♪
Posted by はらほろ at 2008年09月04日 08:04
新月って中ノ口でしたっけ?
山形弁の かいづ こいづ ほいづ。庄内弁でいうと あんな こんな そんな。
ですね(^^
Posted by からりん at 2008年09月04日 08:09
新月=満月=〆 (ちょん)月
三日月軒と 「月」
の付くラーメン屋が酒田には
いっぺあるけども皆、暖簾分けして
出来た店でしょうか?
あっ 太陽もありましたの・・・
(*^。^*)
Posted by 風来坊 at 2008年09月04日 17:39
「新月」聞いたことはありますが
行ったことありません。
・・・今夜我が家は「おでん」でした。
王子が熱いと食べられないので
ぬるめのおでんです(笑)
Posted by minaminoko at 2008年09月04日 19:41
はらほろさん、夏限定って当たり前!
冷たいラーメン・・さすが新月です。
スープ!麺!とっぴん具ぅ〜三拍子そろってます。
からりんさん、中の口?って満月やねん〜。
新月は今は、こあらと言う可愛い地名にあります。
こあらは、昔ここは古荒新田と言う部落だった地名から、由来してます。
かいづは、けいづに聞こえたって訳でしたか。(ーー;)
風来坊さん、満月の弟子が新月だと聞いています。ゝ月(ちょんげつ)さんは、関連解りませんが。
三日月軒は独自で、暖簾分けしても三日月軒ですよ。
太陽ってどこですか、酒田の人よりしいてますね〜。
minaminokoさん、「新月」を知らないなんて、なんと不幸せな!!!
おでん、は暑いとき、最強ですね。
(>*<;)
Posted by かじおやじ at 2008年09月04日 23:27