2008年06月10日
本間家の補修
昨日の午後(・ω・)/


本間家の補修してました。
裏口の軒と、板塀の塗装のようです。
酒田の歴史に、重要な本間家、最近は観光客もかなり訪れています。
古い建物は、管理が大切です。
('-^*)/
本間家の補修してました。
裏口の軒と、板塀の塗装のようです。
酒田の歴史に、重要な本間家、最近は観光客もかなり訪れています。
古い建物は、管理が大切です。
('-^*)/
Posted by かじオヤジ at 11:31│Comments(4)
この記事へのコメント
本間様には及びはせぬが、せめてなりたや
かじまちさんに・・・(;一_一)
修復でかなりの金額でしょうの〜毎年あちこち修復しているのですか?
Posted by 風来坊 at 2008年06月10日 14:38
あっちぇながごでぎですごど。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年06月10日 18:34
風来坊さん、修復は、毎年どこかやっていると思います。前は傷んでましたが、観光客が増え、写真撮影も多くなったので、修復せざるえないのと思います。
酒屋の嫁さん、あっちぇ季節になりましたね。
おーごぐろでがんした。
Posted by カジオヤジ at 2008年06月11日 05:44
首さタオル巻いっだ人は
実は・・・おらいの父ちゃんだ・・・
塀の壁は
柿シブで毎年塗るみだだけの。
やっぱり、手かげでくんねば
痛みも早ぃえなんど!
あいや、明日さっそぐ
とうちゃんさ報告さねばね^^
ありがどの〜
Posted by 台町のあねちゃ at 2008年06月12日 00:01