2008年10月04日
今日の肴

ながなが手間かがる料理だ。
樋田屋さんがらかてきた!
芋煮会の芋煮さ入れるどごあたけの〜。中山町だけが?

酒の肴さいこうだ!

まだ終わらね、だだちゃ豆
だだちゃは終たんデモべっづの豆
ビタミン豊富、ブタ肉と白菜のおひたし

ポン酢をかけいただきます。
おおーごっつおおだ〜

もっけだの〜!
Posted by かじオヤジ at 21:40│Comments(5)
│んめもん
この記事へのコメント
棒鱈は贅沢品ですよね
しばらく食べていませんね!
だだちゃ豆まだあるのですね
この季節の豆、甘くておいしそうですね
こちらこそ、超贅沢品です(^u^)
Posted by 週末のプリンス at 2008年10月04日 22:00
イイですねぇ〜
棒鱈の煮物は私も好物です。
軟らかく煮込んだ骨まで頂いちゃいマスよ(。・∀・。)b
Posted by ざいご at 2008年10月04日 23:17
白菜と豚肉って合うんですよね〜♪
うちでは冬に、生姜とニンニクをタップリ入れて、鍋にします♪
ポン酢で食べると、ひきはじめの風邪なんか ぶっ飛びますね♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年10月05日 00:03
週末のプリンスさん、棒だらはむがしは保存食で、けっこうまずかった覚えがあります。手間隙かかるので、最近では贅沢品ですね。このだだちゃ豆はおいしかった、いつまであるんでしょうね生豆。(^^)
Posted by かじおやじ at 2008年10月05日 05:06
ざいごさん、骨までですか、むがしの食べ物はけっこう、んめモンだの。
婆薔薇さん、この前かーちゃんと飲み行ったどぎ、こんだなではてきたさげ、まねしてつぐたなだけ、鍋もイーの〜。
しょうがとにんにくは漢方やぐみでだもんださげきぐよの〜。
Posted by かじおやじ at 2008年10月05日 05:12