2008年07月11日
のと
ももたろうさんのブログ見たら、軍艦みでいだなあった。
今日の朝、ヤジウマ根性丸出しで港に見に行ってきました。

輸送鑑「のと」・・・590トン・・自衛艦としては決して大きくないらしい。

乗務員30名だそうだ。船長は三等海佐、昔の少佐にあたるらしい。

砂浜につけて船首が開いて戦車などを上陸させる用途の自衛艦、今回は、上陸できる砂浜を探す任務だそうだ!
27年前、昭和56年建造の古い船だそうだ。今の戦車は大きくて付かないという。
船底は平らで、波にめちゃくちゃ弱いんだそうだ。
以上、港のレポーターでした。もっけだ!!
今日の朝、ヤジウマ根性丸出しで港に見に行ってきました。
輸送鑑「のと」・・・590トン・・自衛艦としては決して大きくないらしい。
乗務員30名だそうだ。船長は三等海佐、昔の少佐にあたるらしい。
砂浜につけて船首が開いて戦車などを上陸させる用途の自衛艦、今回は、上陸できる砂浜を探す任務だそうだ!
27年前、昭和56年建造の古い船だそうだ。今の戦車は大きくて付かないという。
船底は平らで、波にめちゃくちゃ弱いんだそうだ。
以上、港のレポーターでした。もっけだ!!
Posted by かじオヤジ at 08:57│Comments(1)
│風物詩
この記事へのコメント
おはようございます。
おー、この前は沖合いに、いっだやつだの。
庄内浜さも接岸して戦車をおろさいんなんがあ。なんか想像するとおっかねの
沖縄戦の映像がインブットなってるんで・・・・
ハハハ決して、そんな年代ではありませんけどの・・・
Posted by ももたろう at 2008年07月11日 09:15