2008年08月29日
ホウボウの刺身
8月29日は焼肉の日。ごろあわせですか。

なぜか、我が家はホウボウの刺身!

恐竜みたいですね!

夏野菜、代表しし唐です。あたりは厳しいです。

揚げなすの、ゴマ紫蘇ポン酢!

トマト・玉ねぎ・ベーコンの煮物。
ごっおさん!
なぜか、我が家はホウボウの刺身!
恐竜みたいですね!
夏野菜、代表しし唐です。あたりは厳しいです。
揚げなすの、ゴマ紫蘇ポン酢!
トマト・玉ねぎ・ベーコンの煮物。
ごっおさん!
Posted by かじオヤジ at 21:57│Comments(6)
│んめもん
この記事へのコメント
金頭とホウボウは似ていますよの!
どっちも、おづけでしか
食べたことがないです。
Posted by 風来坊 at 2008年08月29日 22:09
ぎゃっ!
魚のドアップが(;゚Д゚)
トマトの煮物おいしそうですね〜
味付けは何なんでしょ?
Posted by てつこ at 2008年08月29日 22:27
口をこじあけたくなる顔だ〜(笑)
Posted by 婆薔薇 at 2008年08月29日 23:18
うまそうですねぇ〜(^^)/
味噌汁も絶品ですよの。
Posted by オオタマン at 2008年08月29日 23:43
ホウボウのお刺身、美味しいですよね〜☆
うちの店でも今日出ましたよ〜☆
Posted by ソルト at 2008年08月30日 00:03
風来坊さん、刺身は、ん〜まくて脂が乗ってさぱっりしてました。残りの頭と骨は今日の味噌汁に、入ってくるものと予想されます。
てつこさん、ドアップ、キモイでしょ!
トマトの煮物は、野菜ジュースとカゴメのそのまんまトマト煮?と風来坊さんのトマトをベーコン、玉ねぎで煮込んだものらしいです。
婆薔薇さん、口をあけて撮影しようかと、挑戦しましたが、頑固な奴で・・・(笑)
オオタマンさん、刺身の残りどんがらは、今日の味噌汁になる予定、一粒で二度おいしいグリコみたいです。(笑)
ソルトさん、お店で出ましたか、地物で新鮮なものは、食べ物に力がありますよね。
やっぱり地産地消、ですね!
Posted by かじおやじ at 2008年08月30日 06:53