2008年12月13日

しょんびぎ汁

今日のお昼は

しょんびぎ汁だ
しょんびぎ汁
この塩味がこなれででうめなやの〜face05

ねぎどト−フ相性抜群だ!

お!寿司・・・さ〜まず安っ!face08

しょんびぎ汁
399円?生えびはて、ひらめ、さ〜もん、まぐろ・・・・いっちょめだネタだぞ!
がり・醤油付けで、全日食チェーンの「やましょう」だが。


しょんびぎ汁
トレ〜2つつっだ、この値段でもっけだ。face02

なんか、得した気分だのや!face05


ごっつおさん!

もっけだの〜!


同じカテゴリー(んめもん)の記事画像
正月
納豆汁
はららご
さくらんぼ手伝い
若葉旅館のテイクアウト
カナガシラ
同じカテゴリー(んめもん)の記事
 正月 (2021-01-01 22:22)
 納豆汁 (2020-12-11 05:19)
 はららご (2020-11-10 05:05)
 さくらんぼ手伝い (2020-06-09 11:34)
 若葉旅館のテイクアウト (2020-05-07 05:46)
 カナガシラ (2020-04-30 21:40)


Posted by かじオヤジ at 19:30│Comments(11)んめもん
この記事へのコメント

しょんびき汁、いいですね〜
余計な味付けは要りませんよね。
身体も芯から温まりそうです♪
それにしても寿司トレー2枚重ねって(笑
Posted by ざいご at 2008年12月13日 19:35

しょんびぎ汁いいですね
ところで「しょんびぎ」とはどういう意味ですか?
おいしそうで、
私も味見したいですね
Posted by 週末のプリンス at 2008年12月13日 21:15

しょんびきあれば他に何もいらない。

飯はガンガン食える。

ですのぉ~~(^_^)v
Posted by 鶴ニイさん at 2008年12月13日 21:18

しょんびぎ汁食べた事ないです。
初めて聞きました。
だだちゃ豆汁も同じ鶴岡でも
食べたことないって言う人がいて
夏になると当たり前だった自分には
驚きでした。
Posted by vege(べじ) at 2008年12月13日 21:29

しょんびぎじる?
初めてみました。
しょっぺな?
Posted by 酒やの嫁 at 2008年12月13日 22:06

私も初めて見ました!
石狩鍋と同じような感じかな?
Posted by なっちゃん at 2008年12月13日 22:23

しょんびき汁。呼び方違うんでもうじぃの実家もまりますの。
塩味でのサッパリ!でもしょんびきの油ではてんめよ(*´∀`*)

関東はしょんびきって言ってもわがらねなんよの。
何だそれ!?ってキョトンどさいる(?_?)
Posted by 酒田娘 at 2008年12月13日 23:10

しょんびぎ本来の、しょ味で
味付けした おづげで
正にスンプル IS BEST でがんすの^0^
 酒粕はらね分
口あたりいいぐで、お代わりしてしまうさげ
飲み過は サケでのぅ@0@
Posted by 風来坊 at 2008年12月14日 00:08

しょんびき汁、いいです!
今、流通してる鮭はほとんど紅鮭。
我々が子供の頃から食べたのは白鮭。

「塩引き」は最高の保存食おかずでした。
おにぎりにしてもこういう汁にしても
そのまま焼いても旨い。

実は昨日の昼、「本マグロ」といっしょに
「塩引き鮭」買っておきました。へへ
Posted by とーしろ at 2008年12月14日 05:14

ざいごさん、早々この塩味がなんとのいなよ。
トレーはおまけだがの!


週末のプリンスさん、「しょんびぎ」は多分塩引きがなまったものだどおもう。


鶴ニイさん、特に激辛しょんびぎは一切れ三人くらいでちょうどいいです。
塩分のとりすぎに注意しましょう。

vegeさん、しょんびぎ汁は、塩鮭のあらをぶつ切りにして、野菜を入れた、塩鮭から出る塩味の潮汁ってかんじのうめもんです。
塩鮭のあだまでらは安いので、節約?郷土料理?ですよ。


酒屋の嫁さん、えっ?はじめでだな?
酒田ではむがしがらあるいだよ。


なっちゃんさん、やんだおらっ!かじおやじ生きる化石状態みでいだ。
石狩鍋って、しょんびぎだけが?


酒田娘さん、やっぱり関東で、しょんびぎだば通じねが、
しょんびぎ汁の鮭の油と塩味たまらねなの。
ねぎ、鍋さ入れるよぅ、おっきぐきんなんよ、こいずが、まだ塩味どあうなだなよの
Posted by かじおやじ at 2008年12月14日 06:42

風来坊さん、さすが、もの汁・・・もとい・・・もの知りですの!
シンプル イズ ベストですのぅ!


とーしろさん、マグロ丼うまそ〜だけ。
塩引き鮭かっていましたか、さすがです。
あだまはしょんびぎ汁ですがの。

そうでしたの、むがしは白鮭で、ただしょっぺ保存食でした。それさ野菜えっぺいっで、塩味もあんべいぐ薄まて、んめぐなる。むがしの人の知恵はいまでも活ぎでんなだの。
Posted by かじおやじ at 2008年12月14日 07:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。