2009年03月31日
最後のラーメン
今日、最後の琴平荘に行きました。
期間限定のラーメンは、食べなきゃ!

相変わらず美味しかったです。

ことひら、人もいっぱいでした。

こんなに待っていました。琴平宮様のご利益かも?
なんと20〜30分くらい待ったでしょうか。・・・神はわれを見捨てたか〜!
なかなか順番が廻ってきませんでした。
すごい人気です。待ってでも食べる価値ありです。
やっと、席に着き注文!
ラーメンのさっぱり味二丁と

味玉黒と白

麺はこんな感じです。

チャーシュウはトロトロ・味玉トロ〜リ!

絶妙!さすが琴平荘!!!
来年まだ来っさげの〜
ごっつぉさん!
もっけだの〜☆!
場所は鶴岡市三瀬で案内看板立ってます。
大きな地図で見る
期間限定のラーメンは、食べなきゃ!
相変わらず美味しかったです。
ことひら、人もいっぱいでした。
こんなに待っていました。琴平宮様のご利益かも?
なんと20〜30分くらい待ったでしょうか。・・・神はわれを見捨てたか〜!
なかなか順番が廻ってきませんでした。
すごい人気です。待ってでも食べる価値ありです。

やっと、席に着き注文!
ラーメンのさっぱり味二丁と
味玉黒と白
麺はこんな感じです。
チャーシュウはトロトロ・味玉トロ〜リ!
絶妙!さすが琴平荘!!!
来年まだ来っさげの〜
ごっつぉさん!
もっけだの〜☆!
場所は鶴岡市三瀬で案内看板立ってます。
大きな地図で見る
Posted by かじオヤジ at 22:20│Comments(8)
│ラーメン
この記事へのコメント
そ、そんなに美味しいんですか。
た、た、食べたいよぉ。
Posted by kaz at 2009年03月31日 22:48
あ~、この間のオフ会でたぬちゃんが言ってたっけー(*^。^*)
一回も食わずに終わってしまうのか・・・(T_T)
Posted by 鶴ニイさん at 2009年03月31日 22:50
kazさん、まずは食べてみなきゃ、わかりません。・・・・ん〜まい!
かじおやじ的には、庄内でも、ここはトップクラスです。
楽天親父さんも、恐怖の冬道なんのそので、ここのうまいラーメン命かけて食べに来てますよ。・・・(爆)
鶴ニイさん、残念ですが11月までは無いので、お楽しみに。
それまであんこクラブ中心の活動で、お楽しみを。
m(_ _)m
Posted by かじおやじ at 2009年03月31日 23:53
結局今年も食べれませんでした、、、
先日近くまで行ったのに、、、
無念です(涙
Posted by ざいご at 2009年04月01日 02:03
うわさだけで、行ったことがありません。
が、オヤジ殿の写真に臨場感が伝わります。履物と、待ってる人の姿に人気のほどが、伝わります。
死ぬまでに一回は食べたい。
Posted by とーしろ at 2009年04月01日 06:28
ざいごさん、そうですね遠いですから、わざわざ行かないと、それに期間限定なんで
お目にかかるまで大変です。
11月再会すると思うので、それを待ちましょう。
とーしろさん、とーしろ麺からすれば、完成度はどうかわかりませんが、皆さんこんなに来るところを見れば、しかも辺鄙なところですから、人気がわかります。
入店時は、靴がもっとびっしりでした。
コレは13時40分頃か、少しすいてきたときの写真です。
こんな混雑するラーメン屋は、はじめてでした、最終日はさけて、ふつうの日(火曜か金曜:サ−ビスディ)に行くようにします。
(ーー;)
Posted by かじおやじ at 2009年04月01日 08:40
☆ かじおやじさん
食べ収めできてよがったのー
平日にこんなに人がいるなんて
すごいの。
Posted by かけ父 at 2009年04月01日 19:31
かけ父さん、荘です、琴平荘です。・・・(笑)
あの大広間一時は、待っている人の数のほうが多かったような気がします。
春休みだから、家族ずれ多かったです。
オオラスの3月31日に食べれたことは、うれしいっす。
Posted by かじおやじ at 2009年04月02日 07:46