2009年03月10日
むかえびと講習会
最近、おくりびと効果で、忙しいかじおやじです。

最近、おくりびとのロケ地を巡るひとを、異常に多く見かけます。

ロケ地の観光客をおもてなしすべく、勉強会が、ありました。

今日の13:30から、産業開館4階ホールでありました。
11日、13日も同じ時間帯で開催します。

講師は観光物産協会の、荒生専務です。

映画「おくりびと」のロケ地を、「めぐりびと」が、それをもてなす、「むかえびと」の心得です。


しっかりおもてなしをしましょう!

かじおやじも、してますよ。

もっけだの〜☆!
byかじおやじ☆
Posted by かじオヤジ at 18:39│Comments(9)
この記事へのコメント
素晴しい講習会ですね・・。
来た人をもてなす庄内の人の優しい気持ちが一番の『むかえびと』だと思います・・。
案内する時『おやじギャグ』は控えめに・(笑)
Posted by 楽天親父 at 2009年03月10日 19:11
むかえびと。いいのぉー。(●^ー^●)
以外にえっぺいっだ!
めぐりびとどごよーーっぐ見っど(*@。@)
私がいるがも。(o>ω<o)
Posted by 酒田娘 at 2009年03月10日 20:06
県内ニュースで見ました
おくりびと、むかえびと、めぐりびと
いいですね!
この勉強会自体が参加人数も多くて活気があってなによりです
あやかりたいです
がんばってください!
Posted by 298 at 2009年03月10日 20:09
裏方としての講習会ですね。温かくお迎えしたいお気持ちが伝わってきます。
以前ちょっと不快な思いをしたことを思い出しました。書き込みさせてください。
内陸の有名な温泉に宿泊した時、明らかに庄内出身の仲居さんの発言に(@_@;)
遠方からのお客さんに『おめだ いっぺくていげ こごろのごりさねよして・・・』
ショック! 確か庄内弁も気取った言い方あったはず・・・と思うのは私だけ?
Posted by 土・日きっぷ at 2009年03月10日 21:23
いい話だのー
平日にこったげ「むかえびと」がいるとは
やさしい庄内弁で案内お願いします。
Posted by かけ父 at 2009年03月10日 21:27
楽天親父さん、やっぱり楽しく案内しないといけません。オヤジギャグは欠かせませんが、ほどほどですかね。・・・(爆)
酒田娘さん、めぐりびとなて、早ぐきてくれの。かじおやじギャグの一つも入れで、説明すっはげの!
298さん、世界が景気悪く疲弊していますが、今がチャンスです。
酒田は、観光客が多いです。
やっぱり、おもてなしの心がないと観光客も逃げてしまいますよね。
土・日きっぷさん、不適切な言葉、大変失礼しましたね。
もっと丁寧な言葉でおもてなしをすべきですね、誰が聞いてるかわからないですから。
「おめさんがだ、んめさげ、えっぺくていてくれの〜、もっけだの〜!」ぐらいは言うてもらいでもんだの。
かけ父さん、まだパンフレット有りますか、婆さまがだから取らいでんで、あんめの。
酒田市の協力で、増刷していただきましたので、まだありますよ。
Posted by かじおやじ at 2009年03月10日 22:30
今日のニュースで見ましたよ〜(^^)
思わず、かじおやじさんを探してしまいました!
Posted by なっちゃん at 2009年03月10日 23:24
酒田は盛り上がってますね。
落ち着いたら、是非とも行きます。
美味しいラーメン屋、紹介してください。
Posted by kaz at 2009年03月11日 00:08
なっちゃんさん、一番後ろの席で、聴いていましたよ。
別の会議があったので30分くらいで、退席やむなくでした。
(><;)
kazさん、世界的な不況・不安いろいろと大変な時期に、明るい話題があり助かります。
酒田はメインロケ地だったので、おくりびと効果期待です。
今は、おくりびとロケ地マップと、雛街道マップ両方手に持っている、めぐりびと多くなっています。
Posted by かじおやじ at 2009年03月11日 05:03