2009年03月24日

餃子

昨日は、「餃子焼いでくれ」とかじおやじにオッファーがきた

「オッケー!」かじおやじ何も出来ないがicon15

これだけは、かーちゃんよりは出来る?icon14

いや、ていよく使われているのかもしれない?kao17

フライパンに風車状に8・7(や・しち)個敷き詰め・・・水戸黄門face07
餃子
水溶きカタクリ粉を入れ蒸す。f01

ずいぶん、水分が無くなったらicon11face07

ごま油を回し入れ、焦げ目を付ける。

皿をフライパンにいれ※とっくりげしてface08
餃子
はねつき餃子の出来上がり!kao1

ちょっとムラあるんでねが、
これだば「はねつき」でねぐ「おてつき」餃子なてしまたの〜kao10

冷凍餃子だがなかなか、んまいぞ〜!face02

もっけだの~☆!



      かじおやじの酒田弁ワンポイントアドバイス

      ※とっくりげして : ひっくりかえして


同じカテゴリー(んめもん)の記事画像
正月
納豆汁
はららご
さくらんぼ手伝い
若葉旅館のテイクアウト
カナガシラ
同じカテゴリー(んめもん)の記事
 正月 (2021-01-01 22:22)
 納豆汁 (2020-12-11 05:19)
 はららご (2020-11-10 05:05)
 さくらんぼ手伝い (2020-06-09 11:34)
 若葉旅館のテイクアウト (2020-05-07 05:46)
 カナガシラ (2020-04-30 21:40)


Posted by かじオヤジ at 09:33│Comments(10)んめもん
この記事へのコメント

2ポイント、ゲットしたわ。
水溶き片栗粉。
後からごま油。
今度はうまく焼くわ(笑
Posted by あね at 2009年03月24日 09:44

この「羽根つき」が上手くできない〜(+_+)
Posted by 婆薔薇 at 2009年03月24日 10:47

羽付きって難しい・・・

いっつもべちょべちょになっちゃうんだげど汗

コツどがなんかあるだべがぁ!?
Posted by at 2009年03月24日 11:09

なんか、うまそうです。
今度、まねさせで
いただきます(^.^)
Posted by 黒ペケ at 2009年03月24日 12:03

おいぢじょ〜(゜ー,゜*)
今度は、桃ちゃん餃子持参で行きますので、よろしく焼いてくださ〜い(笑
Posted by ざいご at 2009年03月24日 12:42

私も頑張ってみよっと♪
今度は餃子大会in仏壇のさとうしてください<(_ _)>
Posted by ゆっきのまま at 2009年03月24日 12:57

餃子って以外と難し(>_<)

やっぱり醤油どラー油で食べる?
Posted by 酒田娘 at 2009年03月24日 14:15

あねさん、うまく焼けなかったら呼んでください。
ビールもって参上します。・・・(爆)


婆薔薇さん、はねつきは水どきかたくり粉をはじめから入れて蒸らしていきます。


優さん、コツはないですよしいて言えば、水はなくなるまで焼く。


黒ペケさん、はじめまして、大いにまねしてください。・・・・(笑)


ざいごさん、お任せをあっ!ビール忘れないで・・・(爆)


ゆっきのままさん、餃子パーテイですか!
いいですね〜・・・ビール片手にでやりましょか・・・・・(爆)


酒田娘さん、ポン酢にラー油もいいモンですよ。
うちのあんちゃんは醤油のみですが。・・・・(笑)
Posted by かじおやじ at 2009年03月24日 16:41

かじおやじさんちも、餃子だったんですか(^0^)
今日、我が家も餃子でした!
失敗した(><) かじおやじさんを出張させれば良かった!!
かじおやじさんの方が焼き方上手(^^)
たまに家事おやじさんになるんでしたもんね♪
Posted by なっちゃん at 2009年03月24日 22:06

 円盤状に焼く餃子を知ってるという事は、福島の餃子を食べられた事有りますか?
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%83%E5%AD%90

 おかずとして食べる習慣ですが、本当は主食なんですね。
 私は、ライスと餃子半人前10個(1人前20個)頼んでました。
Posted by どんがら at 2009年03月25日 11:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。