2009年05月06日
山菜料理
風来坊さんから、いただいた山菜。
おばちゃんが早速料理しましたが
ブログアップ遅れて、
風来坊さんから、あっぷさいでしまいそうです。

スミレのはな〜♪さくころ〜♪
耳を澄まし汁・・・
初めて食べました。
癖の無い美味しい味でした。
ツチアオイというものだそうです。
フローレンスジョイナー
のゴマ・・・
ジョンナの胡麻和えです
鮮やかな緑色です。

ミズ・・・
煮浸しです。
若いみずで葉っぱも茎も癖がありませんでした。

写真にはのってませんが
ミズのスルメコンブ漬けなるものも
作っていました。
まだ見ず・・・・(爆)
ごっつおさん!
もっけだの〜☆!
おばちゃんが早速料理しましたが
ブログアップ遅れて、
風来坊さんから、あっぷさいでしまいそうです。
スミレのはな〜♪さくころ〜♪
耳を澄まし汁・・・

初めて食べました。
癖の無い美味しい味でした。
ツチアオイというものだそうです。
フローレンスジョイナー

ジョンナの胡麻和えです
鮮やかな緑色です。
ミズ・・・
煮浸しです。
若いみずで葉っぱも茎も癖がありませんでした。
写真にはのってませんが
ミズのスルメコンブ漬けなるものも
作っていました。
まだ見ず・・・・(爆)
ごっつおさん!
もっけだの〜☆!
Posted by かじオヤジ at 19:44│Comments(8)
│んめもん
この記事へのコメント
フローレンス ジョイナー って
ちょっと 懐かしのっ
(*^_^*)
ツチアオイ、
はじめてみました

Posted by えびちゃん at 2009年05月06日 20:43
山菜にも色んな種類と料理方があるんですね〜!
これは是非『かじおやじ宅』に行かねば!
Posted by 楽天親父 at 2009年05月06日 21:13
おばちゃんだば、料理上手で、おやじさん
幸せだの〜〜(^^)
旬の山菜、なんぼが、美味しがったがの〜
うらやまし!おやじさん!!
Posted by える☆ at 2009年05月06日 21:21
ツチアオイ初めて聞きます。
これだけ美味しいものあるど、酒はかどるべな〜〜
禁酒生活中の部長には目の毒です。
Posted by グルメ部長 at 2009年05月06日 23:57
まだまだ未知の
知られていない
山菜 もんとあります\(-o-)/
来年も、お楽しみに〜
(^.^)/~~~
山菜食べて精進してお暮らしくださいの〜
Posted by 風来坊 at 2009年05月07日 06:47
まめに採ってくる方もすごいし、料理する人もすごい。うまそうです。春の庄内は食材が豊富でありがたいことです。
Posted by とーしろ at 2009年05月07日 08:38
えびちゃんさん、フローレンス ジョイナー知ってるだけ、ちょっと・・・ふるっ

ツチアオイ、かじおやじもはじめてみました、食べました。

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2009年05月07日 18:52
楽天親父さん、仏壇屋おばちゃんも年々レパートリィが多くなってきます。
最近は、山菜のデパート風来坊さんから、材料と知識を入手しているもようです。・・・(笑)
える☆さん、毎日がスペシャルですね。
山菜は好きになりました。
グルメ部長さん、この黄色いのは花ですよ、
花食うのは、菊くらいだど思ったば、これもたべるんですね〜
もってのほかうまかったです。・・・(爆)
謹酒のかじおやじは、はがどりました。
(●*0*●)
風来坊さん、さすが「山菜のデパート」と異名をとるだけに、さすがです。
調理方法も教えてくれるので、助かります!
食べ方専門職に徹します・・・(爆)
とーしろさん、珍しい山菜でした。取りに行くだけでもたいへんなのに、持ってきてくれて調理方法まで教えてくれ、至れり尽くせりです。
山菜の季節はまでもう少しありますね。
庄内の食材は、海・山と豊富です。
Posted by かじおやじ at 2009年05月07日 19:18