2009年05月07日

ホウボウ


近所の方から、ホウボウもらた。

お向かいさんが今日釣ってきたとのこと・・・鮮度抜群icon12icon14

先日は風来ぼうさんからは山菜もらい

海のもの山のもの

庄内はいーどごだの〜☆!
ホウボウ
ショウガいっで煮魚、こどぎえっぺあんども・・・・んっめ〜kao2

仏壇屋のおばちゃんホウボウの味噌汁つぐて、ほうぼう(方々)さくばたけ。・・・(笑)
ホウボウ
近所のオバチャンホウボウだば乳出はるの、今さら乳出はてどーすっでkao6

だどface08

酒田では昔から、ホウボウ食ど乳の出いぐなっはげ、

授乳期は、ホウボウの味噌汁飲めのって言い伝えあんなんよの。・・・ほーぼ(の)ぅ

ごっつおさん!

もっけだの〜☆!

byかじおやじ☆!


同じカテゴリー(んめもん)の記事画像
正月
納豆汁
はららご
さくらんぼ手伝い
若葉旅館のテイクアウト
カナガシラ
同じカテゴリー(んめもん)の記事
 正月 (2021-01-01 22:22)
 納豆汁 (2020-12-11 05:19)
 はららご (2020-11-10 05:05)
 さくらんぼ手伝い (2020-06-09 11:34)
 若葉旅館のテイクアウト (2020-05-07 05:46)
 カナガシラ (2020-04-30 21:40)


Posted by かじオヤジ at 19:45│Comments(7)んめもん
この記事へのコメント

かながしら・・・と、ホウボウ、違うよの?
かながしらは、乳出るって聞いたこと
ありますが、ホウボウは・・・
おばちゃん、方々さ、くばたな〜?(^^)
あ〜〜、もしぇもしぇ〜!(笑)
Posted by える☆ at 2009年05月07日 21:00

ホウボウとかながしらってそっくり〜♪
える☆さん
むなびれが青くて派手なのがホウボウで赤くてちっさいむなびれなのがかながしらですよ。
みいにゃも乳良くでるようになるはかながしらだと思ってました。
よく似てるからどっちも同じ効果なのかなぁ?
Posted by みいにゃ at 2009年05月07日 21:15

魚博士の親父が見るに・・
この魚は『小さな鯛』ですか?

えっ『ホウボウ』・・?

これが本当の・・
『弘法(ほうぼう)も筆のあやまり』
・・・失礼しましたっ!
Posted by 楽天親父 at 2009年05月07日 22:31

楽天親父さんクールポコ状態ですよ!
魚美味しく食べれればOKです。
頂き物多いのは、かじおやじさんの人柄ですね。
Posted by グルメ部長 at 2009年05月07日 23:14

える☆さん、あれはカナガシラでしたか、間違いましたか・・・ははは
お魚辞典で調べねばねの。
(><;)


みいにゃさん、やっぱりカナガシラでしたか、
こりゃほうぼうの方からご意見いただくの〜!
この魚どっちか判らなくなってきました。
(><;)


楽天親父さん、さすが師匠「ほうぼうも筆のあやまり」
・・・・・メモ・メモ  φ(。。)
カナガシラだったら?
どういきますか?


グルメ部長さん、山菜にお魚に、ワカメまでいただきました。
新鮮な旬のものありがたいですね。
m(_ _)m
Posted by かじおやじ at 2009年05月08日 06:33

お詫び
この魚は、ほうぼうではなく、かながしらではないかと、ほうぼうのブロガーさんからのご指摘がありました。

図鑑で調べたところ、この魚はほうぼうではなく、カナガシラでした。

間違ったことを発信し、ほうぼうの方にご迷惑をおかけしたこと、お詫び申し上げます。
m(_ _)m

参考資料にアドレス
ここで調べました。
http://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish11.html#houbouka
Posted by かじおやじ at 2009年05月08日 08:53

自称 んだ 限定の魚の目利きの
おかしら(おかしいら〜)・・・(*^_^*)
 世間並みに

連休疲れですがのぅ〜?
(>_<)
Posted by 風来坊 at 2009年05月08日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。