2009年06月05日

牡蠣剥き

昨日は、いただき物の牡蠣

吹浦で取れだものだそうです。

ということで、牡蠣剥きに挑戦しました。


まずはじめに軍手が無いので、

ホームセンターに軍手を買いに・・・(爆)

貝をよくタワシで洗います。

貝柱の位置を見当つけ

ナイフをい・いれ・入れます。
牡蠣剥き
ながなが入らねちゃ
牡蠣剥き

少し開いだどごで、貝柱を切ります。
牡蠣剥き
がばっと、ふたを開け

貝殻欠げでしまたり大変だけ

何個かあげっだうぢ

けっこう慣れできて、10個以上あげらっだけ。

少々小ぶりでしたが、
牡蠣剥き
新鮮でん〜まい牡蠣でした!

ちょっとザリザリでゅうのもありました。・・・・あちゃーkao10


ここで早口言葉思い出しました。

隣の客は よく牡蠣食う かじおやじだ!face08

ん?なんか違うが?

ごっつおさん!

もっけだの〜☆!






同じカテゴリー(風物詩)の記事画像
正月
納豆汁
はららご
さくらんぼ手伝い
カナガシラ
孟宗汁
同じカテゴリー(風物詩)の記事
 正月 (2021-01-01 22:22)
 納豆汁 (2020-12-11 05:19)
 はららご (2020-11-10 05:05)
 さくらんぼ手伝い (2020-06-09 11:34)
 カナガシラ (2020-04-30 21:40)
 孟宗汁 (2020-03-29 08:02)


Posted by かじオヤジ at 08:39│Comments(19)風物詩
この記事へのコメント

(*≧m≦*)プププ!!食べたい

牡蠣剥きおやじのかじおやじ
カキカキムキムキマジおやじ♪

ジャリジャリ構わぬ味うまし!!

(~¬~)ジュル〜〜(羨ましい)
Posted by 藤丸♪ at 2009年06月05日 09:01

レモンを絞って
食べたくなりました・・・
美味しそう
Posted by 欽肉マン at 2009年06月05日 09:34

そんな季節ですか鳥海山のミネラルたっぷり
はがいぐべね〜
Posted by グルメ部長 at 2009年06月05日 12:54

早いぇの〜!
あと岩牡蠣出てきたなが〜!
旨そだちゃ〜〜!!!
Posted by 釣りオヤジ at 2009年06月05日 13:07

さっき、お昼のニュースでも庄内の岩牡蠣の話題やってました♪
いいなぁ〜♪
かき食だい〜♪
Posted by 婆薔薇 at 2009年06月05日 14:19

生牡蠣は以前だめでした。が、この歳になって、庄内のを初めて食べて、旨さがわかりました。さくっとしてミルクたっぷり。いいなぁ。
Posted by とーしろ at 2009年06月05日 14:59

藤丸♪さん、新しい早口言葉ですか。
牡蠣剥きおやじのかじおやじ
カキカキムキムキマジおやじ♪
オモロー
ジャリジャリは塩水振り洗いで解決!!
(~¬~)ジュル〜
うまっし

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2009年06月05日 17:17

欽肉マンさん、レモンを絞って、食べようとしたら、なかったので、酢に醤油3滴でたべました。

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2009年06月05日 17:20

グルメ部長さん、鳥海山の麓で、湧き水ミネラルうまい
ドンドンはがいぐね〜

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2009年06月05日 17:22

釣りオヤジさん、早いぇもんだの〜!
岩牡蠣出てきたなだの〜!
なづだの〜☆

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2009年06月05日 17:24

婆薔薇さん、そういえばニュースでも庄内の岩牡蠣のやってだいだの♪
蕎麦と牡蠣は打ちたて〜♪
新撰組はうまい〜♪
byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2009年06月05日 17:27

早いですねー!もうそんな時期になりましたかー(^-^)
遊佐の牡蠣が食べたい♪
Posted by なっちゃん at 2009年06月05日 17:31

とーしろさん、かじおやじも子供のころは、生牡蠣はだめでした。
酒飲むようなってから、食えるようになりました。
庄内のは、違うんでしょうか?
なんたって天然100%ですからね。

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2009年06月05日 17:34

なっちゃんさん、かじおやじも、ほろけっだば早えもんだー!
そんな時期だのー(^-^)
たっげさげ遊佐の牡蠣はたまにだの♪

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2009年06月05日 17:43

取れたての牡蠣
いいですね
庄内の牡蠣
何年食べていないだろうか
ひさびさに食べたいですね(*^_^*)
Posted by 週末のプリンス at 2009年06月05日 21:36

親父さん こんばんわ〜

ワタシも お昼のニュース、庄内の牡蠣 見てました〜
美味しいんだよね〜
(o^−^o)
貝柱の位置って 探すのが むずかしそう〜
Posted by えびちゃん at 2009年06月05日 22:37

解禁になりましたっけのー\(^o^)/
がっつり食いたいです。


しかし、最近プロガーの皆さんはカメラ(携帯)片手に食材をさばくのが上手くなりましたのー(*^。^*)
Posted by 鶴ニイさん at 2009年06月05日 22:59

美味しそうですね…

うらやましいです、今年はどれだけ食べれるか…

早く食べたいですねo(^o^)o
Posted by ジムパパ at 2009年06月05日 23:56

週末のプリンスさん、採れたての牡蠣は、やっぱ、うまいですわ〜
庄内にも遊びに来てくださ〜い!


えびちゃんさん、貝柱の位置はけっこうむずかしいんですよね。
かじおやじも、2〜3個ダメにするつもりで、向かいます。・・・(爆)


鶴ニイさん、けっこう高度な技術ですよね〜
・・・(笑)
携帯が、磯臭くなってしまいました。
(><;)

ジムパパさん、地元ですから、これからバンバンですね。
おすそ分け待ってま〜す!・・・(笑)
Posted by かじおやじ at 2009年06月06日 19:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。