2009年06月09日

あぶらげ


昨日は会議で夜遅い夕食でした。

あぶらげ

かつお節とネギでいただけば、う〜まい☆!

斎藤豆腐店さんの、あぶらげだ。

はがいぐぅ〜

ごっつおさん!

もっけだの〜☆!

byかじおやじ☆!



Posted by かじオヤジ at 05:41│Comments(14)
この記事へのコメント

わたしもあぶらげが一番のご馳走です。
Posted by とーしろ at 2009年06月09日 05:57

とーしろさん、あぶらげって
うすあげのことですよね
庄内では厚揚げのことあぶらげと呼んでますが
うすあげはなんと言ってたかな?
Posted by かじおやじ at 2009年06月09日 06:10

いつだったがうぢはあぶらげの皮だったような?
Posted by 酒田娘 at 2009年06月09日 06:19

あぶらげのかわ  っていいませんか。

東京に来て厚いやつを「なまあげ」とか
聞くと違和感がありました。
Posted by とーしろ at 2009年06月09日 06:20

酒田娘さん、そうでしたか
んだの!
皮でらって、かちょぺね言いがだだの〜!


とーしろさん、んだんだ!
あぶらげのかわ
そう言ってたの思い出しました。
地方の話題だけに、ちょっと痴呆が入ってきました。(笑)
Posted by かじおやじ at 2009年06月09日 07:28

お酒のつまみに丁度いい逸品ですな♪
酒もはがいぐぅ〜(笑
Posted by ざいご at 2009年06月09日 07:39

飲み屋さんで教えて頂きましたが、忘れました。
まだやってますか?くむらの酒場?夜は通る機会なくて
Posted by グルメ部長 at 2009年06月09日 11:33

あぶらげ=厚揚げ
だから〜
皮あげ=薄揚げ?
Posted by 婆薔薇 at 2009年06月09日 13:49

あぶらげ=厚揚げ
だから〜
皮あげ=薄揚げ?
Posted by 婆薔薇 at 2009年06月09日 13:49

日曜日の反省会では、あぶらげ一枚をおつまみに、たらふくお酒を頂きました。
この時このあたりでは、あぶらげが厚揚げのことで、おいなりさんになる方は、薄揚げと言うことを教えてもらいました。
Posted by たぬちゃん at 2009年06月09日 16:53

これ、大好物です(^o^)/

写真見てたら、食べたくなって来ました。
Posted by ジムパパ at 2009年06月09日 21:26

俺も、あぶらげ大好きですわ〜〜!簡単だし美味いし!!斎藤豆腐店さんの!!買い行ってみますわ〜〜!
Posted by 身欠きにしん at 2009年06月09日 22:03

ざぶとん(*^。^*)

切らないで一枚まんまを箸でちぎって食べるがウマいです\(^o^)/
Posted by 鶴ニイさん at 2009年06月09日 22:27

ざいごさん、酒のつまみに、あっためて
ネギとかつお節かけて、タレかければ出来上がりですからね。


グルメ部長さん、やってますよ久村の酒屋は、酒屋さんがやっていますから、安いんですよって、最近行って無いなぁ〜!


婆薔薇さん、厚揚げは一緒だけど、皮揚げって言うんですか、にてますがその土地の呼び名っておもしゃいですね。


たぬちゃん、たぬちゃんとこは、うすあげですね、あぶらげ1枚で酒の肴になりますから、手軽でお得ですね。


ジムパパさん、大好物な人多いですね。
弦君も好きですか?


身欠きにしんさん、齋藤豆腐やさん古風な、生き残った昔ながらの豆腐やさんってとこですよ。
手作りで安いですよ。


鶴ニイさん、切らないんですか、揚げたてなんか最高ですね、今度切らないで、ちぎって食べてみますね。



皆さんありがとうございました。
勉強になります。
m(_ _)m
Posted by かじおやじ at 2009年06月10日 04:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。