2009年12月09日
だいごぐさん
12月9日、今日は、(大黒天)だいごぐさん
納豆汁:まめに暮らすように

山形の郷土料理だ!
こんにゃく、わらび油揚げ、いもがら、もだし(キノコ)
はだはだ:子孫繁栄

おばちゃん醤油煮つけしてくっだけ
リンゴ

なんでやねん

東根の義兄さんがつくった、大黒天の絵が入ってるやつだ
いみはね

風物詩だの
ごっつおだの〜☆!
もっけだの〜☆!
byかじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at 22:06│Comments(6)
この記事へのコメント
ハタハタは田楽でね〜なが?
おか〜ちゃん居ねぐで作ってもらわんねっけが?
Posted by 釣りオヤジ at 2009年12月09日 22:13
納豆汁もハタハタもうまそうだの〜
ニュースでハタハタ釣りながれてたけど
いっぱい取れるんだべがー
Posted by 欽肉マン at 2009年12月09日 22:19
納豆汁いがったですのー!
こっちではなかなか芋がらが手に入らねー、って言っても自分で作った事もねぐ(;^_^)
ハダハダも美味しそう!
Posted by 酒田娘 at 2009年12月09日 23:16
まさしく今日が、納豆汁の日!!
美味しそうですの〜〜
リンゴの絵もいいですの〜〜(^^)
Posted by える☆ at 2009年12月09日 23:17
やっぱり納豆汁とハタハタなんですね。
内陸では大黒さんの風習がないので。。。。何だか楽しそうですね。
Posted by kaz at 2009年12月09日 23:55
釣オヤジさん、かーちゃん煮魚得意ださげ
ちゃっちゃどでがして
岡山さいてしまた。
ほんとは、でんがぐでオスどメスでねけが。
欽肉マンさん、北港のハタハタ釣りは
内陸から、県外から
よきにつけ、悪しきにつけ
メジャーです。・・・(爆)
酒田娘さん、納豆汁どっさりこさえで
馬さかしぇるほど・・・馬食んでろが?
かじおやじの大好物です
馬になったつもりで食べます。
・・・・・(馬食)(爆)
ハダハダはうめけ〜
える☆さん、味噌足りなかったのは
この納豆汁のためだったんです。
朝早くにすみませんでした。
kazさん、えっ!
庄内だけなの!
大黒さんは、
五穀豊穣・子孫繁栄・身体堅固
を願う地域の風習です。
Posted by かじおやじ at 2009年12月10日 04:49