2010年02月15日

しょごも




飛島の人がら

しょごももらたな

しょごもっけならねほどえっぺもらたさげ

おやじさやたば
よろごばいだ

byかじおやじ☆!




Posted by かじオヤジ at 08:53│Comments(11)
この記事へのコメント

すみません
しょごもってなんですか?
Posted by 酒やの嫁 at 2010年02月15日 10:02

めかぶ みたいなやつ?
Posted by デブえもん at 2010年02月15日 10:33

酒やの嫁さん、
詳しいことは、かじおやじも知りませんが「しょごも」はホンダワラ?に似た海藻です。
「ぎばさ」ほどねばりません。
これが海藻(回答)です。・・・(笑)

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2010年02月15日 12:47

デブえもんさん、
「めかぶ」とは違うと思います。
何といったらいいか、わかりません。
byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2010年02月15日 14:27

しょごも???

ロシア語???
Posted by あねご at 2010年02月15日 16:18

しょごもって(@_@)
初めて聞きました



飛島では、

あしょごも、しょごも、ほごいらも…



皆して

ショショショ(^○^)と食べてるんだべか
Posted by 藤丸 at 2010年02月15日 16:41

しょごも?
何だべ…
ご飯にかけて食べればうまそうですね(≧ω≦)
またそちらに遊びに行きます(^^ゞ
Posted by パクりびと at 2010年02月15日 19:15

しょごも初めて聞きますね〜
めかぶ見たいに食べるのですかね?
Posted by グルメ部長 at 2010年02月15日 20:37

あねごさん、いくらロシアが近いといっても
そりはないかも。
ハラショーごも・・・(爆)



藤丸さん、なんかシモネタにも
聞こえるのは、あたしだけ!
しょごならね=どうしようもない



パクリびとさん、これは庄内の
食文化
いや、飛島の食文化です。



グルメ部長さん、めかぶというより
「ぎばさ」にちかいですね
ホンダワラにも近いです。
ミネラルとフコイダンたっぷりです。
Posted by かじおやじ at 2010年02月15日 21:09

おっ、ネバネバ系ですね(^−^)

写真を見ただけで条件反射で飯が欲しくなる(*^。^*)
Posted by 鶴ニイさん at 2010年02月15日 21:51

鶴ニイさん、ネバネバ系です
(^−^)
しょご(も)ならねぐ飯欲しぐなるさげだがの〜!
・・・(笑)

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2010年02月16日 09:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。