2010年02月19日
ランドセルカバー
昨日の通学路でみかけた。
酒田ライオンズが毎年新入学児童に贈呈している、ランドセルカバーだ。
今年も、960名位の新入学児童に贈呈します。
蛍光色で目立っている。
交通安全に役立ってくれてると思われる。
なんと今年で17年目と言うから凄い。
ピカピカの一年間安全に通学してください。
みんなのお願いです。
交通安全

byかじおやじ☆!
Posted by かじオヤジ at 08:51│Comments(12)
この記事へのコメント
蛍光色は、目立って良いですね

安全に楽しい日常を過ごして欲しいですよね

Posted by たこまる at 2010年02月19日 09:02
目立って安心ですね
でも
うちのこは
せっかくのランドセルみえな〜いと
文句こいてました(笑)


Posted by はるる at 2010年02月19日 09:08
庄内町はランドセル本体を新入学児童全員に贈呈ですぞ!!!
庄内町は予算少ないくせに太っ腹だぞ〜!
Posted by 釣りオヤジ at 2010年02月19日 09:12
こちらは黄色でした。
もうちょっとしたらランドセルにしょわれでる子達が見らいるのー。
Posted by 酒田娘 at 2010年02月19日 09:32
はい(^−^)ノ
うちの子もいただきました♪
もうこの時期になると、周りがボロボロになっちゃうんですが、目立っていいです♪
うちは女の子だから赤だけど、男の子のランドセルはだいたい黒なので、これついてるといいですね☆
もう少ししたら、新1年生の時期ですの〜
うちの子も2年生かぁ・・・早いなぁ・・・
Posted by たまやん at 2010年02月19日 14:44
地域に貢献してますね

スポ少の大会にも協賛頂いてます

Posted by グルメ部長 at 2010年02月19日 15:44
新入学に際して
最高の 「おくりもの」ですの〜
(*^_^*)
『飛びだすな おやじギャグは
急に止まらいね・』・・付き
おらも 欲しいです
Posted by 風来坊 at 2010年02月19日 17:59
17年ですか…
10年一昔と言いますからね…
でも地域での子育てのいい例でないでしょうか?
Posted by パクりびと at 2010年02月19日 18:47
たこまるさん、蛍光色は目立ちますよねー。
マナーを守って交通安全ですね!
はるるさん、います最近のランドセルは
色とりどりで、せかっくのって言う意見も・・・
ステッカーでもいいのでという意見もありますので、検討中です。
釣りオヤジさん、庄内町はすごいですね。
酒田市は、ないです
でも新入生1000人いたら、すごい予算になりますね。
酒田娘さん、そーです、ランドセルにしょわれる、ぴったりで笑ってしまいます。
たまやんさん、じゃこのランドセルカバーと〃年代ですね。
黒よりは目だっていいですよね〜。
グルメ部長さん、地域でいろんな活動していますね、地域によっては、スポーツ振興に力入れてるクラブもありますからね。
風来坊さん、オヤジギャグは、新入学生には理解できませんから、ついてないですよ。
パクリびとさん、継続は力成りですかね。
いいことは続けないとね。
Posted by かじおやじ at 2010年02月19日 22:16
ランドセルカバーと言えば
昔は、ビニールキャップみたいのだったのに、今は、カッコいいですね

私が高校生の頃、母が風呂場で、な〜んかでっかい派手な黄色いシャワーキャップかぶってるな〜

見たら、ランドセルのカバーキャップでした…
エコな母ですが、風呂上がり、おでこにしっかりゴムの跡。。。(´-ω-`)
防犯ブザーとかも良さそうね(^-^)b
Posted by 藤丸 at 2010年02月19日 22:25
良い事はずっと続けたいですね。
改めて、安全運転を心がけたいと思います。
Posted by kaz at 2010年02月19日 23:11
藤丸さん、お母さんエコ大賞受賞できますね。
kazさん、そ−ですね、人も車も、安全な社会でこそ生きていけますね。
Posted by かじおやじ at 2010年02月20日 06:23