2010年03月15日

念珠修理




今日お客様から、お預かりしました。


房が悪くなったから交換してほしい。


見たら、かじおやじのおやじギャグみたいに、房がしらけてました。


古代紫色の頭房に交換です。


軸付き房を使っての当店での修理です。
迅速仕上がりは1日です。

クリーニングみたいです。

たまには真面目なかじおやじでした。


byかじおやじ☆!




Posted by かじオヤジ at 18:49│Comments(6)
この記事へのコメント

あっ仕事してるっ(爆)
Posted by はるる at 2010年03月15日 20:26

はるるさん、これが本来の姿(笑)

昨日はほじねぐなったけんども。
ほんとにありがとうございました。
m(_ _)m
Posted by かじおやじ at 2010年03月15日 20:34

この念珠、ピンクが入った優しい色だの〜

房がしらけて・・ギャグと同じ・・笑

やっぱりみちがえったの〜〜
Posted by える☆ at 2010年03月15日 21:08

念珠って、昔の人は自分では買わない

 もんだーーて言ってたのですがー

   本当? 迷信?はてはて??
Posted by なすパパ at 2010年03月15日 22:03

さすがの仕上がりですね〜♪
前に修理していただいた我が家の数珠も
お陰さまで今まで以上に愛着を持って使っています(^^)
Posted by はらほろ at 2010年03月15日 22:09

える☆さん、思いである数珠を
修理すると、喜ばれます。


なすパパさん、そういうことが言い伝えられてますね。
数珠は、「人に買い与えることにより、自分に福徳が来る」という縁起のいいものです。
それが、間違って伝わったものではないでしょうか。



はらほろさん、以前の紐と違って、修理の紐は伸縮性がありますので、切れにくくなっていますよ。
ご愛顧ありがとうございます。
Posted by かじおやじ at 2010年03月16日 06:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。