2010年08月31日
幕張
昨日は、幕張に行ってきました。
といっても、
千葉のメッセではありません。

酒田市にある安彦観音堂というところです。
毎年、恒例の行事が9月1日にあるので

提灯と五色幕をさげる作業があります。

息子と二人で作業しました。
結構高いところに取り付けます。
高所恐怖症のかじおやじは、慎重に行います。・・・
(笑)
この行事は、庄内では珍しい外護摩を行います。
それにしても、あっちぇがった〜〜〜!

完成すると
汗もぶっとびます。
といっても、
千葉のメッセではありません。
酒田市にある安彦観音堂というところです。
毎年、恒例の行事が9月1日にあるので
提灯と五色幕をさげる作業があります。
息子と二人で作業しました。
結構高いところに取り付けます。
高所恐怖症のかじおやじは、慎重に行います。・・・

この行事は、庄内では珍しい外護摩を行います。
それにしても、あっちぇがった〜〜〜!
完成すると
汗もぶっとびます。
Posted by かじオヤジ at 10:15│Comments(8)
│風物詩
この記事へのコメント
暑い中お疲れ様でした
家の方では「幕付け」って言うみたいです
Posted by はあと♪ at 2010年08月31日 11:08
マハリク 幕張 幕張メッセ?
こういう ギャグ どうでしょうか?
Posted by わっしー at 2010年08月31日 11:23
はあと♪さん、幕付けですか
幕の取り付けには違いないんですが?
かじおやじ最近、ブログネタに振り回されてますね(笑)
わっしーさん、ちょっと力技的な
ヤンバラ ヤン バン バン
ですね〜・・・古っ(笑)
Posted by かじおやじ at 2010年08月31日 11:36
酒田のどこにあるんだろうー〜
(*^_^*)
暑いなかお疲れ様でした〜
サリーちゃん

Posted by えびちゃん at 2010年08月31日 12:33
朝から暑っちぇ中ご苦労様!!!
この暑っちぇなさ護摩焚くと・・・・暑っちぇさ倍増だの〜〜〜!!!
Posted by 釣りオヤジ at 2010年08月31日 13:34
安彦観音堂・・どこにあるのかな〜?
幕張も、仏壇屋さんのお仕事だったんですね!
暑い中、お疲れさんでした!
Posted by える☆ at 2010年08月31日 14:04
あっちぇぐで
まぐ まぐでゅう なっか
ごでぎでしたの〜(^.^)/~~~
高所&おばちゃん恐怖症
克服出来ますよう
願っております( ^^) _U~~
Posted by 雪月風花 at 2010年08月31日 15:44
えびちゃん、旧7号線沿いです。
南高越えて臨港線の踏み切り
越えたらすぐ右手にありますよ。
釣りオヤジさん、そーです。
護摩壇の周りを僧侶が回りますが
この暑さじゃ、非常に!キビシ〜です。
える☆さんえびちゃんに教えたとうりです。
ほんと、この暑さなんとがならねがの。
雪月風花さん、おばちゃんは同行してませんよ
息子とやりました。
Posted by かじおやじ at 2010年08月31日 23:20