2010年12月20日
ブリコ
ブリコ?
知ってますか?
あの!一粒三千メートル?
・・・それグリコでんがな(笑)
どぜおさんが釣ってきた
立派なブリ(鰤)の子(卵)でもありません。
(笑)
冬の魚、ハタハタの子(卵)です。
今は高級食材ですが
あるお寿司屋さんで、県外客に、郷土の珍味です。
殻を出す、器と一緒出したら、女将さんが食べ方説明する前に食べて、殻を飲み込んでいたという、おかしな事があったという。
バリバリ噛んで、音がしなくなったら殻はほぎだす。
食事中見た方ゴメンなさい。
m(__)m
真っ白くなたらいい歯です。
顎もかなり鍛えられます。
こういう昔ながらの食べ物は、懐かしい〜☆!
だれ?歳だのっていったのは?(笑)
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at 16:32│Comments(5)
この記事へのコメント
あごたりぐなんなやの。
んでも 旨めなやの!
Posted by どぜお at 2010年12月20日 17:05
あごたるくなって
1切れでごっつぁんです(笑)
でもクセになりますよね(^-^)b

Posted by はるる at 2010年12月20日 18:45
んだ んだ あご だるくなんながいの
あの味 思いだすわぁ
本当はブリコって、釣るんものなんですか?
浜に寄ってきたのを拾うもんと思ってました
Posted by 土・日・・・ at 2010年12月20日 21:24
いいなぁ(^◇^)
ちっちぇどぎはあだりめのようにくったけど
今では高級だもんの(>_<)
えらはてくっぞ(笑)
Posted by かこちゃん at 2010年12月20日 22:10
どぜおさん、あごたりなんでも
白ぐなるまで、噛まねど気ーすまねねやの。
はるるさん、これであごが丈夫になるんですよ。
最近の若っげもんだば、
顎、弱ぐなて
ブリコ食ぁいねやの!(笑)
土・日・・・さん、文章中に、誤解のある
表現があったことお詫びいたします。
釣るものではありません。
そのとおり、浜に上がったものを
拾うんです。
最盛期は網の中にも入るんですよ、網に産み付けるやつもいたよ。
かこちゃん、そうですね、
しょっでだば、丼さ山盛りして
どっち早えが、食べんな競争したもんだけ
残ごてっど、もう一回口さ入れで・・・汗
白ぐなるまで食べだもんだ。(笑)
顎たるぐで、やんだぐなるもんだけの。
Posted by かじおやじ at 2010年12月21日 06:41