2011年05月01日
あかてん
昨日は、我が家のおなごしょは二人とも『南三陸福興市』にいってましたので
帰りが遅かった、合わせてかじおやじは、親戚の通夜で遅かったので
飲みだしたのが、夜8時すぎ
『南三陸福興市』のお土産の、島根県浜田市・江木蒲鉾店さん特製のあかてん
学生時代悩まされた嫌な響き(>_<)
赤天と書く
サッと炙って
酒の肴に
ピリ辛で、うまーい!
これなら赤天はいくらでもいける。
赤点はあんまりくらわない方がいい(笑)
mokkedano by かじおやじ
Posted by かじオヤジ at 06:51│Comments(5)
この記事へのコメント
おやじ殿ー、おはようございます〜

おもしぇな見つけで来ましたのぉ

これは、かまぼこの類ですかー?
魚介の風味?ピリ辛??
んまそーですのぉ( ̄∀ ̄)
Posted by チョコぷ〜* at 2011年05月01日 07:52
赤点だと思いました。
かじおやじさん今頃なんの試験受けたんでろ〜ってね^m^
この赤天ならなんぼいただいても良いですの〜♪
Posted by あんみつ at 2011年05月01日 08:09
おっ・・美味しそうです!
お酒の肴にピッタリですね。
試験とは縁が無くなった親父・・赤点お任せを(笑)
Posted by 楽天親父 at 2011年05月01日 09:40
さかなのすり身に赤唐辛子を混ぜてあるってか。それも本家の。くうっ、美味そうです。ビールにも日本酒にもいけそうです。
Posted by とーしろ at 2011年05月01日 13:54
チョコぷ〜*ちゃん、かじおやじが見つけたのではなく、おばちゃんが買ってきました。
酒の肴にぴったりです。
あんみつさん、試験は苦手です。
赤点も、かつてはたくさん・・・
苦い過去は思い出させないで・・・
(笑)
楽天親父さん、さっと炙って
くぅ〜〜!やめられないっす。
酒好きの楽天親父さんに赤天任せます。
(笑)
とーしろさん、先日は、ありがとうございました。
本家ですね。元祖があるかわかりません。(笑)
酒・ビール・焼酎どれにもいけるはず。
Posted by かじおやじ at 2011年05月01日 19:00