スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年08月19日

鳥海登山

きのうは、休みだったので、

急に思い立って


鳥海山に登ろう!

やっぱがしたぐして(笑)

ロー損でおにぎり、水、買って


一路、鉾立へ

駐車場で支度、小雨が降って来た。
登山届けだして

登り始めたのが8:25

途中で一緒になった。


同じく単独登山の方と

大体同じペースで

御浜小屋到着9:40

風が強かったので雨具着用


一緒に出発、ペースは良かったが

七五三掛の分岐が旧道危険で迂回

雪渓をトラバースして、登っていたら

九合目でバテてしまった。

先に行ってもらった。

休み休み登る、胸つき八丁

ようやく山頂神社へ12:00到着


新しくなった山頂神社参拝して、

300円払って、御朱印頂く

ここまできたら、山頂アタック!

勢いで、無謀にも挑戦!

いやー今年も登れた!


感動したが、視界はゼロ(笑)

山頂神社付近でおにぎり一個と水飲んで

さて、下山急ぎ足で、暫く行くと

雪渓前で、合流

北海道の宮地君、
関東の山々と新潟の山登ってきた
彼はここで六峰目という。
30代の若者

かじオヤジとは、約ダブルスコア

競争にはならない(笑)


彼もまた、日帰り登山

ここからは、一緒に登り、下り繰り返し

何とか御浜小屋到着

私が、御浜の御朱印と鳥海山氷河水を買ってるうち

もう彼は先立ちして見えなくなった。

足に限界来てたが時間で妻との約束あったので

チョット下山を急いだら

賽の河原付近でまた遭遇

いっょに降りてきた。


最後には握手を交わし、山頂まで行くことができたのは、宮地君のおかげありがとうございますとお礼を言った。

彼もまた、御浜小屋で風が強かったので、一人だったら諦めて引き返すかもしれなかったが、佐藤さんが行くと言ったので、山頂まで行けた。

との言葉に、そうだったのかと驚いた!

ありがとう!












  


Posted by かじオヤジ at 08:12Comments(4)かわら版風物詩