スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年10月20日

マグロの解体


どんしゃんまつりでは、

山内水産社長みずから



マグロの解体ショー


かいたいショー

買いたいしょ(笑)



mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 13:58Comments(0)復興支援

2012年10月20日

芋煮カレーうどん

どんしゃん♪どんしゃん♪
どん♪どんしゃん♪


今日は、どんしゃんまつり

中通り商店街で出している、B級グルメの芋煮カレーうどん


イケメンチェックも忘れず(笑)

芋煮カレーうどん・・

これから静かなブームを呼びそうだ

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 12:45Comments(0)んめもん

2012年10月19日

ラズ

ラズは、寝たい雰囲気です。


前よりは、
お陰様で、元気になりました。

mokkedano by かじオヤジ

  


Posted by かじオヤジ at 22:03Comments(3)うちのめんご

2012年10月19日

どんしゃんまつり


どんしゃん♪ どんしゃん♪ どん♪ どんしゃん♪・・・

恒例のどんしゃんまつりが、

10月20日(土曜日)・21日(日曜日)

早いはなしが、明日・明後日

なんと、防災セミナーでは、かじオヤジとおばちゃんが掛け合い漫才ではなく、(笑)

真面目に語る、東日本大震災から復興に向かう、南三陸町の復興支援を話させて頂きます。

それぞれの持ち時間は、・・・何分だっけ?(笑)



震災の地、南三陸町からは8名
マグロの解体ショー・などで
盛り上げてくれます。




防災ネットワークの仲間、下諏訪町からは、5名
ジャンケンおじさん一号・三号がやって来る。

いろいろなイベントが、めじろ押しです。

天気もいいようですし、

皆さん来てくれの~!

mokkedano by かじオヤジ


  


Posted by かじオヤジ at 15:13Comments(0)風物詩

2012年10月19日

幸福丸

昨日は、とある方と、

急に、飲みにいく事になって、

幸福丸さんへ、

乾杯~!

なにに? (笑)




刺身一人前!((((;゚Д゚)))))))
一切れが大きい!
左上・ワラサ、右上・スズキ
真ん中・ヒラメ、左下・ソイ、右下・タイ
酔っていたので、当たってるかな(笑)



すぐに、カブト焼き注文すると、
「ワラサとカンパチどっちにします」
カンパツいれずに、カンパチ!(笑)



佐藤がたのんでも、スズキの握り
美味かった。


いろいろ話して、時もたって進行状況をみて、お,シンコウ注文!(笑)



フグのから揚げ、
フグの種類は、なんだっけ?
ショウサイは、大将に聞いて!

幸福丸
住所:酒田市二番町8-10
TEL:0234ー22ー5215
ランチ:11:30〜14:00(ご飯なくなり次第終了)
超人気ランチスポットのため、お早めに!
夜:18:00〜
要予約ではないが、日によっては予約無しでは入れない程、
たまに、ラッキーな時もあるよ。


mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 06:58Comments(0)んめもん

2012年10月18日

チラシ寿司


今日お昼は、
おばちゃんが作ってくれた
チラシ寿司?

あまり酢の匂いがしない?

牛肉そぼろご飯かな?

見た目は、チラシ寿司なんだがな (笑)

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 13:45Comments(0)んめもん

2012年10月18日

吉亭

昨日は、大町の吉亭さんで、家族3人で晩飯

ここは、兄ちゃんの同級生のお父様とお母様が、やってる中華料理店です。



角煮を、かくに ん!

トロッとやはらかーい!



硬焼きそばをつまみに、生ビール
おばちゃんが、一言
「ベビースターラーメンに似っだの」
リクエストにお答えしまして、エビを下に・・・



エビーシターラーメン(笑)


兄ちゃんの夜定食は酢豚、うま~いって
でも撮り忘れ(; ̄O ̄)



四川風サラダは、辛うま~!
「うめさげ、サラダ食(け)」

サラダだけに、最後は皿だけ残りました。(笑)

吉亭(きっちん)
酒田市大町16-12
TEL:0234-24-8645
営業時間:11:00〜14:00
17:00〜21:00

定休日:月曜日

mokkedano by かじオヤジ
  


Posted by かじオヤジ at 06:47Comments(2)んめもん

2012年10月17日

賞費期限




今日のお昼に、食べた、うどん
昨日に引き続き、七味唐辛子で


イケメンチェック

玉うどん的、消化のいい、うどんです。

それでは足りないかじオヤジ。

パンを発見


柚子こしょうチキンパティ

仙台で作ってもって

売りにくるパンやさん

む!むっ!

作ったのも今日、
消費期限もなんと、今日!
((((;゚Д゚)))))))

鮮度がいいが、今日食べなきゃいけないの?

まさか〜!

消費期限と賞味期限 が
ごちゃ混ぜのかじオヤジでした。(笑)

これの違い、誰か知っている人います?

(株) 北 欧 仙台工場

宮城県仙台市若林区六丁の目北町2-1
TEL:022-390-6166


mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 14:14Comments(3)んめもん

2012年10月17日

朝の会1017



今日の朝の会は、
峰鷲院(ほうじゅいん)副住職
渡邊祥広氏

テーマは、「人として、僧として」です。
いい話でした。

そのあとの、朝食

梅干しとタクアン、お粥ではなく、

素晴らしい、朝定食です。


mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 08:01Comments(0)セミナー

2012年10月16日

最後の枝豆


今日、最後の枝豆と言うんめもんをたべた。
最後と言われて何回目だろう (笑)


mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 22:54Comments(2)んめもん

2012年10月16日

ヒラケン

今日は、ヒラケンで

といっても平井賢ではない(笑)

平田のケンチャンラーメンです。


チャーシューメン850円

油控え目で注文

コレステロールを考えると、

脂は、

それよりも、チャーシューメンたのんだのかよ (笑)


当然、唐辛子で


めげずに、イケメンチェック(笑)

独特の超縮れ太麺・・・ケンチャンって感じ\(^o^)/

どんな感じや?(笑)

ここの大将は、鮎釣りの腕はすごく、まえから知っている。

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 13:37Comments(3)ラーメン

2012年10月15日

最後の・・・


今日の、晩酌は、

鳥肉の照り焼き・・・うま~!

最後と言われ続けて久しくなるが、

最後の、枝豆!

中町(まんなか)マルシェから

おばちゃんが買ってきた、

この前から最後って言われて、

これが本当の最後か?

ゴーヤも最後だ、

最後と言っては、また出る (笑)

嬉しい誤算てす。(笑)

ほんとに、最後かな???

疑心暗鬼になる、かじオヤジでした。

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 21:06Comments(0)んめもん

2012年10月15日

燃焼実験



蝋が残らない、燭台

実験して見た


透明のコップの中にシルバー

「やすらぎ」1785円

なんかモーテルの名前になりそうな?

黒いほうが

「もえ」1260円

オヤジには、グッとくるネーミング(笑)

どちらも、性能はいい、

蝋がほとんど残らない、優れもの

最近、とみに、ミニロウソクが、人気である。

燭台も、それに、対応したものが

でてきている。

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 19:37Comments(0)お仕事

2012年10月14日

マルシェの会議


つや姫白飯と黒米と紫蘇の実
金の卵((((;゚Д゚)))))))



旬の芋煮


そうめんカボチャのサラダ
始めて食べます。

もちろん生産者が持って来ているので

新鮮!うま~い!

mokkedano by かじオヤジ
  


Posted by かじオヤジ at 18:51Comments(2)んめもん

2012年10月14日

刺身


とある方から今日戴いた、

旨そうな刺身\(^o^)/

今日のお昼は、 刺身で

夜だったら、完全に一人占め

夜まで待てない※ホイドでした。(笑)

※ホイド:食いしん坊

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 15:09Comments(0)

2012年10月14日

初冠雪


けっこうさんぶぐなりました。

え!?
かじオヤジのギャグよりは、さんぶぐない。
・・・・えーそうでしょうよ(; ̄O ̄)
(笑)

遠くて見えにくいが、

今日、初冠雪があったらしい

直接気象庁には、きいてませんが、

冠雪だけに、間接的に通りすがりのおっちゃんにききました。 (笑)

さんぶぐなっど、関節にひびぐの~!(笑)





朝日をあびた、山居倉庫も超綺麗です。

これからは、空気もスーパー乾燥しますね。

(スーパー)乾燥=(スーパー)ドライってことは、

何を思ったか感想は、

アサヒスーパードライ(笑)

アサから、さんぶいかじオヤジでした。

(; ̄O ̄)vvv←さんぶい(笑)

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 06:57Comments(3)風物詩

2012年10月13日

晩酌


中島精肉店さんの、コブクロ



コリコリして、うま~い!


まだまだ枝豆もうま~い!


かじオヤジが、汗水たらして

擦った大根おろし!

菊もナメコもいって

mokkedano by かじオヤジ



  


Posted by かじオヤジ at 21:36Comments(2)んめもん

2012年10月13日

チャレンジショップ


毎年恒例のチャレンジショップ

山形県産業技術短期大学庄内校の

生徒が経営実践をする授業

かじオヤジは

櫛引農工連の庄内柿のジュース

温海のダイゴのフランスパンと

ママ台のチーズラスクを買ってきた。

今日始まったばかり

中町三カ所で販売している。

10月13日(土)〜10月20日(土)
営業時間:10:00〜18:00

買いにきての~!


mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 13:15Comments(1)風物詩

2012年10月13日

てる味噌マヨ


昨日は、手作り雑貨と・らー麺日記のてるちゃんからもらった、
てる味噌にマヨネーズ加えて、

題して、てる味噌マヨ・・・そのまんまやないか!(笑)

モロッコインゲンいただきます。

あうー !

酒の肴に、ご飯のともに、

万能だの!

(晩)ばんのうおかずに(笑)

てる味噌!・・・てるちゃんありがどの~!

mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 04:32Comments(0)んめもん

2012年10月12日

五島うどん


今日お昼は、


おばちゃんが作ってくれた

うどん

乾麺の五島うどんらしい

具はありもの

南三陸の蒲鉾

登米市の揚げなど

うどんも麺類なので、


イカンメンチェック (笑)

乾麺としては、なかなかだが

酒田のラーメンばっかり食べてる

かじオヤジには

イカンメン・・・いかんせん(笑)

生麺とはいかない。

かじオヤジの独り言だから

カンメンワナイデ(笑)


mokkedano by かじオヤジ  


Posted by かじオヤジ at 14:24Comments(0)んめもん