2017年06月15日
さくらんぼ
今年も始まりました。
さくらんぼ
酒田発2:30朝仕事です。

さくらんぼの王様佐藤錦!

今年ほど遅い年は記憶にございません。
しかししっかりなってくらました。

畑の宝石収穫しました。
mokkedao by かじオヤジ
さくらんぼ
酒田発2:30朝仕事です。

さくらんぼの王様佐藤錦!

今年ほど遅い年は記憶にございません。
しかししっかりなってくらました。

畑の宝石収穫しました。
mokkedao by かじオヤジ
2017年05月23日
じょん箱舞
はじめてみました。
じよん箱舞(重箱舞)
日枝神社の神宿
鉾引きの儀

重箱舞を持って、踊る
しかもお赤飯が、入っている。
それが、曲芸まがい!
まるで、手にぴたっと吸い付くように

ひっくり返したり、

一瞬逆さになったり
それが踊りながら、
片手からなんと両手で!
しかも厳かな神事

巫女舞が、霞ました。(笑)
mokkedao by かじオヤジ
じよん箱舞(重箱舞)
日枝神社の神宿
鉾引きの儀

重箱舞を持って、踊る
しかもお赤飯が、入っている。
それが、曲芸まがい!
まるで、手にぴたっと吸い付くように

ひっくり返したり、

一瞬逆さになったり
それが踊りながら、
片手からなんと両手で!
しかも厳かな神事

巫女舞が、霞ました。(笑)
mokkedao by かじオヤジ
2017年05月07日
孟宗堀
今日は市内で

某豪邸の庭、
街場の竹林で雨後の筍

孟宗堀です。
フキも採ってきました。

分け前はけっこうありました。

お昼には、孟宗汁とフキの炊き込みご飯になって
美味しく頂きました。
旬
正しく採れたて!
贅沢です。
mokkedao by かじオヤジ

某豪邸の庭、
街場の竹林で雨後の筍

孟宗堀です。
フキも採ってきました。

分け前はけっこうありました。

お昼には、孟宗汁とフキの炊き込みご飯になって
美味しく頂きました。
旬
正しく採れたて!
贅沢です。
mokkedao by かじオヤジ
2017年04月09日
清掃ボランティア
今年も始まりました。
酒田市倫理法人会の朝清掃
4〜10月までの偶数月
第一日曜6時〜7時実施です。

神明神社と酒田港周辺です。
あいにくの小雨模様でしたが、
清々しい気分になりました。
なんと、22人の参加でした。
労働の後の、食事はうま〜い!

漬け丼、定食どちらも
コスパ半端ないです。
開店と同時なので

おまけの先着の温玉が付いて来ます。
かじオヤジは、
漬け丼温玉のせ大好きです。
労働の後の食事はうま〜い!
大勢で食うとまたうま〜い!
ごちそうさん!
mokkedao by かじオヤジ
酒田市倫理法人会の朝清掃
4〜10月までの偶数月
第一日曜6時〜7時実施です。

神明神社と酒田港周辺です。
あいにくの小雨模様でしたが、
清々しい気分になりました。
なんと、22人の参加でした。
労働の後の、食事はうま〜い!

漬け丼、定食どちらも
コスパ半端ないです。
開店と同時なので

おまけの先着の温玉が付いて来ます。
かじオヤジは、
漬け丼温玉のせ大好きです。
労働の後の食事はうま〜い!
大勢で食うとまたうま〜い!
ごちそうさん!
mokkedao by かじオヤジ
2017年04月03日
山形県
今日は、南三陸町へ
酒田を6時出発
雨上がりの寒い朝

新庄に来たら昨日降ったと思われる真っ白な雪が

濃霧もかなりだ

最上に入ったら、雪の量はんぱねー

濃霧も、10メートル見えないくらいの
山形県は広い!
酒田を6時出発
雨上がりの寒い朝

新庄に来たら昨日降ったと思われる真っ白な雪が

濃霧もかなりだ

最上に入ったら、雪の量はんぱねー

濃霧も、10メートル見えないくらいの
山形県は広い!
2017年02月04日
妙玄寺節分
昨日は初めての経験です。

平田の妙弦寺さんのご祈祷と豆まきに行きました。

凄い広い本堂200畳もあろうかと思えるでかい本堂
奉納された豆も凄い箱の量
身延山別院と書いてあった。

見たことない豆まき!

凄い!
mokkedano by かじオヤジ

平田の妙弦寺さんのご祈祷と豆まきに行きました。

凄い広い本堂200畳もあろうかと思えるでかい本堂
奉納された豆も凄い箱の量
身延山別院と書いてあった。

見たことない豆まき!

凄い!
mokkedano by かじオヤジ
2017年01月18日
第30回寒鱈まつり第6回寒鱈フェスタ
第30回酒田日本海寒鱈まつり、寒鱈フェスタ
1月28日(土)29日(日)の二日間行われる。

お得な
寒鱈まつりのチケット
700円
お得な前売り券!
内容は、
寒鱈汁券600円➕お買物券100円➕豪華景品当たる空くじなしの抽選券
残り後限定20枚!
仏壇のさとうで売っている。
お問合せTEL0234-22-3736
お早めに!

今回30回目となる寒鱈まつり
熱々の寒鱈汁は元より、

6回目となる寒鱈フェスタでは
旬の食材寒鱈を使った、食の都庄内親善大使の4名総揃い
寒鱈フェスタの生みの親、フレンチの鉄人古庄シェフは、「寒鱈のブイヤベース」
世界的有名なイタリアンの奥田シェフは、「岩のり入り寒鱈汁クラムチャウダー風」
酒田のフレンチ巨匠の太田シェフは、「寒鱈のパイ包み焼きクリームソース仕立て」
繊細な和食の巨匠、土岐シェフは、「湊酒田の海鮮蒸し寿司」
それぞれ数量限定のココだけのメニュー
寒鱈汁券➕お買い物券でも、現金でもOK!
寒い冬、酒田の寒鱈まつり
熱いぜー!
酒田へGO!
mokkedano by かじオヤジ
1月28日(土)29日(日)の二日間行われる。

お得な
寒鱈まつりのチケット
700円
お得な前売り券!
内容は、
寒鱈汁券600円➕お買物券100円➕豪華景品当たる空くじなしの抽選券
残り後限定20枚!
仏壇のさとうで売っている。
お問合せTEL0234-22-3736
お早めに!

今回30回目となる寒鱈まつり
熱々の寒鱈汁は元より、

6回目となる寒鱈フェスタでは
旬の食材寒鱈を使った、食の都庄内親善大使の4名総揃い
寒鱈フェスタの生みの親、フレンチの鉄人古庄シェフは、「寒鱈のブイヤベース」
世界的有名なイタリアンの奥田シェフは、「岩のり入り寒鱈汁クラムチャウダー風」
酒田のフレンチ巨匠の太田シェフは、「寒鱈のパイ包み焼きクリームソース仕立て」
繊細な和食の巨匠、土岐シェフは、「湊酒田の海鮮蒸し寿司」
それぞれ数量限定のココだけのメニュー
寒鱈汁券➕お買い物券でも、現金でもOK!
寒い冬、酒田の寒鱈まつり
熱いぜー!
酒田へGO!
mokkedano by かじオヤジ
2017年01月14日
春菓 花びら餅
春菓

花びら餅
お隣さん
菓匠菊池で
販売してます。
牛蒡の砂糖煮が芯
桜餡が入って
今シーズン最大の寒波が来てますが、
季節のお菓子に

春を感じました。
うま〜い!
mokkedano by かじオヤジ

花びら餅
お隣さん
菓匠菊池で
販売してます。
牛蒡の砂糖煮が芯
桜餡が入って
今シーズン最大の寒波が来てますが、
季節のお菓子に

春を感じました。
うま〜い!
mokkedano by かじオヤジ
2017年01月07日
2017年01月02日
おみくじ
ジャンケンで一番買って
頂いた珍しい

金の鯛おみくじ
一年安泰じゃなく一年安鯛(笑)
おみくじの中は大吉

大吉でなく鯛吉?(笑)
こいつは春から縁起がいい鯛(笑)
今年も良い年になること、間違いなし!
mokkedano by かじオヤジ
頂いた珍しい

金の鯛おみくじ
一年安泰じゃなく一年安鯛(笑)
おみくじの中は大吉

大吉でなく鯛吉?(笑)
こいつは春から縁起がいい鯛(笑)
今年も良い年になること、間違いなし!
mokkedano by かじオヤジ
2016年12月01日
2016年11月26日
雪囲い
今日は、天気が良かったので
いつからか、気になってた

弟と親父の家雪囲いをしました。
今は誰も住んでいませんが、
もうすぐそこまで冬が来ています。
冬間近ですが珍しく、日中暖かく
作業がはかどりました。
ホッとひと安心です。
mokkedano by かじオヤジ
いつからか、気になってた

弟と親父の家雪囲いをしました。
今は誰も住んでいませんが、
もうすぐそこまで冬が来ています。
冬間近ですが珍しく、日中暖かく
作業がはかどりました。
ホッとひと安心です。
mokkedano by かじオヤジ
2016年11月26日
朝焼け
日の出が、日増しに遅くなって
昨日今日といい朝焼けが見ることできました。
今日は、だいぶ明るくなって

穏やかな東の空に雲
昨日は、幻想的な雲

白蛇の様な
もしかして金運アップ!

全体雲が多く、オレンジの光
東に雲と書いて
しののめ
なんでかなー!
mokkedano by かじオヤジ
昨日今日といい朝焼けが見ることできました。
今日は、だいぶ明るくなって

穏やかな東の空に雲
昨日は、幻想的な雲

白蛇の様な
もしかして金運アップ!

全体雲が多く、オレンジの光
東に雲と書いて
しののめ
なんでかなー!
mokkedano by かじオヤジ
2016年11月21日
2016年11月20日
かき
庄内柿ではありません。
南三陸の方からから頂きました。
旬と言うか、
出始めでしょうか。
牡蠣の剥き身です。

冬の風物詩ですね。
新鮮だから先ずは
生で頂きました。
定番の酢醤油

ケチャップを初めてためしました。
合う〜〜!
うま〜い!
初めて食べましたが
なかなかのもんです。
ありがとうございます。
mokkedano by かじオヤジ
南三陸の方からから頂きました。
旬と言うか、
出始めでしょうか。
牡蠣の剥き身です。

冬の風物詩ですね。
新鮮だから先ずは
生で頂きました。
定番の酢醤油

ケチャップを初めてためしました。
合う〜〜!
うま〜い!
初めて食べましたが
なかなかのもんです。
ありがとうございます。
mokkedano by かじオヤジ
2016年09月16日
2016年09月07日
玉勘
土曜でないけど、
酒田ライオンズクラブ
奥様方の昼食会
なんと

玉勘の

鰻重!

肝吸い付!
名物
玉子焼き!
これはうま〜い!
ごっつおさん

玉勘さんは
日和山近く
mokkedano by かじオヤジ
酒田ライオンズクラブ
奥様方の昼食会
なんと

玉勘の

鰻重!

肝吸い付!
名物
玉子焼き!
これはうま〜い!
ごっつおさん

玉勘さんは
日和山近く
mokkedano by かじオヤジ
2016年09月02日
五号
ビールといえば

だだちゃ豆
北村くらた農園の
五号が今日から出た
うまい!

ひじきの煮物
厚揚げグラタン

麻婆茄子
ウニは刺身
贅沢!
うま〜い!
うまいものばっか!
至福のひととき!
mokkedano by かじオヤジ

だだちゃ豆
北村くらた農園の
五号が今日から出た
うまい!

ひじきの煮物
厚揚げグラタン

麻婆茄子
ウニは刺身
贅沢!
うま〜い!
うまいものばっか!
至福のひととき!
mokkedano by かじオヤジ
2016年08月25日
2016年08月19日
山伏修行体験
出羽三山山伏修行体験
第1日目が、やっと終了

さすが、山伏修行
羽黒山トソウ

体験といえども中々キツイ
国宝五重の塔前での
床固めナドナド・・・
明日、どうなることやら
明日は、明日の風が吹く、
天気もいいようだから、
ガンバ!
mokkedano by かじオヤジ
第1日目が、やっと終了

さすが、山伏修行
羽黒山トソウ

体験といえども中々キツイ
国宝五重の塔前での
床固めナドナド・・・
明日、どうなることやら
明日は、明日の風が吹く、
天気もいいようだから、
ガンバ!
mokkedano by かじオヤジ