2016年01月03日
団欒
昨日は、1月2日誕生日の方がいて、
誕生会兼新年会という企てだったのですが。
会場取れず・・誠に断念でした。
あ!それ言うなら残念!でしょ(笑)
ということで、我が家で、

ダンラーッとキリタンポ鍋で団欒
これがまたウマ〜い!
縁起がいい、まず名前が、
キリタンポ=切り担保
イコール無借金経営!
映画鑑賞!『高速!参勤交代』
これがまた面白い!
楽しく過ごしました。
3日の今日から、営業です。
真面目に、年頭の挨拶を念頭に頑張ります。
またさんぶいオヤジだじゃれに、
一年間お付き合いいただきますよう
お願い申し上げます。(笑)
(^o^)VVV
mokkedano by かじオヤジ
誕生会兼新年会という企てだったのですが。
会場取れず・・誠に断念でした。
あ!それ言うなら残念!でしょ(笑)
ということで、我が家で、

ダンラーッとキリタンポ鍋で団欒
これがまたウマ〜い!
縁起がいい、まず名前が、
キリタンポ=切り担保
イコール無借金経営!
映画鑑賞!『高速!参勤交代』
これがまた面白い!
楽しく過ごしました。
3日の今日から、営業です。
真面目に、年頭の挨拶を念頭に頑張ります。
またさんぶいオヤジだじゃれに、
一年間お付き合いいただきますよう
お願い申し上げます。(笑)
(^o^)VVV
mokkedano by かじオヤジ
2015年12月08日
佐々木則夫氏

酒田希望ホールにきました。
酒田で楽しい結婚・出産・子育て応援講演会
講演が、なでしこジャパンの優勝監督
佐々木則夫氏です。
演題「夢と出会いが力に
〜チームワークとコミュニケーション」
です。
mokkedano by かじオヤジ
2015年09月23日
吉川忠英コンサート
田毎さんで、
吉川忠英さんのコンサート

勿論、蕎麦付き

アルコールは自腹(笑)
さすがに、ウマ〜い!
蕎麦の味堪能しました。
狭いだけに、臨場感が半端なかった。
アコースティックギターのテクニック
神がかり的な指の動き
素晴らしい!

最後にチャッカリ記念撮影!(笑)
mokkedano by かじオヤジ
吉川忠英さんのコンサート

勿論、蕎麦付き

アルコールは自腹(笑)
さすがに、ウマ〜い!
蕎麦の味堪能しました。
狭いだけに、臨場感が半端なかった。
アコースティックギターのテクニック
神がかり的な指の動き
素晴らしい!

最後にチャッカリ記念撮影!(笑)
mokkedano by かじオヤジ
2015年08月04日
2015年07月08日
山伏修行体験塾
山伏修行体験塾に参加

1日目は、羽黒山抖そう、
床固(座禅)、壇張(食事)、夜間抖そう、苦行(南蛮燻し)
夜間抖そうでは、蛍を見ることができ、感激しました。
南蛮燻しでは1人の脱落者もいないパーフェクトでした。
22:00終了でした。

二日目の今日は、
床固、壇張、月山抖そう、
滝打ちなど、盛りだくさんです。
ワクワクします。(笑)
mokkedano by かじオヤジ

1日目は、羽黒山抖そう、
床固(座禅)、壇張(食事)、夜間抖そう、苦行(南蛮燻し)
夜間抖そうでは、蛍を見ることができ、感激しました。
南蛮燻しでは1人の脱落者もいないパーフェクトでした。
22:00終了でした。

二日目の今日は、
床固、壇張、月山抖そう、
滝打ちなど、盛りだくさんです。
ワクワクします。(笑)
mokkedano by かじオヤジ
2015年07月07日
山伏修行体験塾

今日は、山伏修行体験塾に参加します。
二日間の最短コースです。
山形県倫理法人会青年委員会が主催、青年じゃないかじオヤジが参加表明しました。
パンフレットには、出羽三山をお参りすることによって生まれ変わる・・
山伏の修行も死と再生の行であり、十界の行=断食・水断ち・抖そう・忍苦の行など厳しいものです。・・中略・・・
自然と人間との共生を体感すること、そして、日本古来からの山伏の精神文化を実際に体験することで自分自身を見つめ直す事です。
ワクワクします。
受けたもう〜!(笑)
mokkedano by かじオヤジ
2015年06月07日
御影慶讃法要
昨日は、11:00〜
お寺さんの

御影慶讃法要でした。

檀家の方が集まって
式典?
お檀家ゆかりの

津軽三味線演奏

お斎まで
お天気が段々良くなり
帰る時には、夏の日差しがまぶしいひでした。
mokkedano by かじオヤジ
お寺さんの

御影慶讃法要でした。

檀家の方が集まって
式典?
お檀家ゆかりの

津軽三味線演奏

お斎まで
お天気が段々良くなり
帰る時には、夏の日差しがまぶしいひでした。
mokkedano by かじオヤジ
2015年06月01日
お斎
昨日は、
ご近所の方が亡くなられ
葬儀、七日法要とお世話になってました。
とても仲の良いご夫婦でしたが。
4年前に奥様を亡くして
日増しに弱られたそうです。
ロビーのスライドショーが懐かしい日々を映していました。
葬儀・七七日法要終わり
その後のお斎

ご馳走が凄い
ありがたくいただきました。
mokkedano by かじオヤジ
ご近所の方が亡くなられ
葬儀、七日法要とお世話になってました。
とても仲の良いご夫婦でしたが。
4年前に奥様を亡くして
日増しに弱られたそうです。
ロビーのスライドショーが懐かしい日々を映していました。
葬儀・七七日法要終わり
その後のお斎

ご馳走が凄い
ありがたくいただきました。
mokkedano by かじオヤジ
2015年05月20日
プロレス観戦
みちのくプロレス
イン酒田
酒田まつりの宵祭りで
グレートサスケで一躍有名な、みちのくプロレスが酒田にきました。
酒田まつりのど真ん中、中央公園の特設会場です。

生は迫力が違います。
桟敷席、砂かぶりでみています。

酒田公演ならではのヒーロー獅子王見参です。
会場は大盛り上がりです。

酒田のチャンピオンベルトも勝手に作って準備していたようです。(笑)
mokkedano by かじオヤジ
イン酒田
酒田まつりの宵祭りで
グレートサスケで一躍有名な、みちのくプロレスが酒田にきました。
酒田まつりのど真ん中、中央公園の特設会場です。

生は迫力が違います。
桟敷席、砂かぶりでみています。

酒田公演ならではのヒーロー獅子王見参です。
会場は大盛り上がりです。

酒田のチャンピオンベルトも勝手に作って準備していたようです。(笑)
mokkedano by かじオヤジ
2014年11月21日
衆議院解散

衆議院解散の中継があった。
んー!

我が地方の方もいたぞ!
なんで万歳なんだ?
しかも、フライングのバンザイ?
伊吹議長も仕切り直し(笑)
この、慌ただしい年末なのに
寒い中選挙突入なんですよね。
それでも、バンザイとは、さすが国会!
凡人には理解苦しむ。(笑)
mokkedano by かじオヤジ
2014年05月12日
母の日だった。
昨日は、母の日
88歳のお義母さんには、
鉢花をプレゼントした。
実は、かじオヤジの実の母は、
昭和51年に他界した。
お墓参りに行ったが、
つい先日花を手向けたので
花を持っていかなかった。(; ̄ェ ̄)

そのあと行った、
妻がしっかりカーネーションを手向けていた。
感謝(^人^)
mokkedano by かじオヤジ
88歳のお義母さんには、
鉢花をプレゼントした。
実は、かじオヤジの実の母は、
昭和51年に他界した。
お墓参りに行ったが、
つい先日花を手向けたので
花を持っていかなかった。(; ̄ェ ̄)

そのあと行った、
妻がしっかりカーネーションを手向けていた。
感謝(^人^)
mokkedano by かじオヤジ
2014年04月28日
第60回年次大会

昨日は、ライオンズクラブ国際協会332-E地区第60回年次大会でした。
吉村美栄子山形県知事、衆議院議員阿部寿一氏、酒田市長や県議等、来賓13名、登壇者65人!
式典担当のかじオヤジは、何日間か、詰めました。
おばちゃんの理解がなければ、出来ませんでした。
感謝です。
上手くいってなによりでした。
mokkedano by かじオヤジ
2014年04月20日
日和山の六角灯台
花と言えば、
桜ですね。
日和山も相当賑わっていると思う。
その日和山にある灯台と言えば、

六角灯台だ、
明治28年1895)対岸の宮野浦最上川河口におかれ、その後北岸の大浜に移された。近代灯台の完成によって、移築保存された。日本最古の灯台。
と言う、ウンチク板が有った。

海が見える花見もオツなもの。
日和山いいね!
mokkedano by かじオヤジ
桜ですね。
日和山も相当賑わっていると思う。
その日和山にある灯台と言えば、

六角灯台だ、
明治28年1895)対岸の宮野浦最上川河口におかれ、その後北岸の大浜に移された。近代灯台の完成によって、移築保存された。日本最古の灯台。
と言う、ウンチク板が有った。

海が見える花見もオツなもの。
日和山いいね!
mokkedano by かじオヤジ
2014年03月27日
立川志らく独演会
いよいよ明日だ

酒田の希望ホールか寄席になります。
立川志らくさんの独演会
立川流と言えば、かの有名な談志師匠
そのお弟子さんの中でも、
三本指に入る
志の輔、談春、志らく
また、立川流真打ち四天王の一角として
そんな方が酒田希望ホールに来る。
開場18:00 開演18:30
なんと前売り券2000円
2000円で生落語が観れる
こ存じの通り、寄席は上方と江戸しか無いから
せっかくのチャンス!
行かなきゃそんだよ
行かなきゃ落伍者になっちやうよ(笑)
オチがよろしいようで・・・テケテンテンテン♪

酒田の希望ホールか寄席になります。
立川志らくさんの独演会
立川流と言えば、かの有名な談志師匠
そのお弟子さんの中でも、
三本指に入る
志の輔、談春、志らく
また、立川流真打ち四天王の一角として
そんな方が酒田希望ホールに来る。
開場18:00 開演18:30
なんと前売り券2000円
2000円で生落語が観れる
こ存じの通り、寄席は上方と江戸しか無いから
せっかくのチャンス!
行かなきゃそんだよ
行かなきゃ落伍者になっちやうよ(笑)
オチがよろしいようで・・・テケテンテンテン♪
2014年03月24日
奉告祭
日和山の神明さんが修復工事竣工
奉告祭が行われ

神事は滞りなく終わりました。
次に皇大神社修復工事竣工祝賀会を行ないました。
なんと司会進行は、・・・
充実した一日でした。
mokkedano by かじオヤジ
奉告祭が行われ

神事は滞りなく終わりました。
次に皇大神社修復工事竣工祝賀会を行ないました。
なんと司会進行は、・・・
充実した一日でした。
mokkedano by かじオヤジ
2014年02月05日
立川流落語
立川流落語の

二つ目立川志ららさんの落語
だるまさんで聞きました。
立川志らくさんのお弟子さんで
立川談志の孫弟子さんです。
こんな近くで、生の落語は、始めて
観客40人位かな
腹よじれる程笑いました。

二つ目でこれだば、真打の立川志らくさんってどったげおもしぇなんでろの?
mokkedano by かじオヤジ

二つ目立川志ららさんの落語
だるまさんで聞きました。
立川志らくさんのお弟子さんで
立川談志の孫弟子さんです。
こんな近くで、生の落語は、始めて
観客40人位かな
腹よじれる程笑いました。

二つ目でこれだば、真打の立川志らくさんってどったげおもしぇなんでろの?
mokkedano by かじオヤジ
2014年01月01日
夜籠り

夜籠りの準備からしました。

元朝詣でとの方達ちのため夜籠りです。

神明さんこと、皇大神宮で年越し
1時から3時までは
愛宕神社で夜籠り当番しました。
社寺関係は、忙しいですね。
mokkedano by かじオヤジ
2013年12月31日
酒田凧
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
お客様の皆々様に感謝です。
平成26年度は、
1月3日からの営業となります。

酒田凧という、酒田特有の凧がある
当店の一月のショーウィンドウに登場!
今でも、保存会が伝承しているはずだ。
詳しくはないので、興味のある方は、酒田市の文化センターに問い合わせてみて!
酒田凧の大凧が飾ってあるよ!
mokkedano by かじオヤジ
来年もよろしくお願いします。
お客様の皆々様に感謝です。
平成26年度は、
1月3日からの営業となります。

酒田凧という、酒田特有の凧がある
当店の一月のショーウィンドウに登場!
今でも、保存会が伝承しているはずだ。
詳しくはないので、興味のある方は、酒田市の文化センターに問い合わせてみて!
酒田凧の大凧が飾ってあるよ!
mokkedano by かじオヤジ
2013年12月09日
大黒さん
今日は大黒さんの御歳夜

ハタハタは子孫繁栄!

雄と雌が一対です。

納豆汁は、定番
具は、コンニャク、カラドリの茎、豆腐、油揚、ワラビ、ナメコ、モダシ、三つ葉、ネギ
具だくさんです。
納豆と味噌の発酵食品
健康に最高です。

ビールも特別、ドライプレミアムです。
mokkedano by かじオヤジ

ハタハタは子孫繁栄!

雄と雌が一対です。

納豆汁は、定番
具は、コンニャク、カラドリの茎、豆腐、油揚、ワラビ、ナメコ、モダシ、三つ葉、ネギ
具だくさんです。
納豆と味噌の発酵食品
健康に最高です。

ビールも特別、ドライプレミアムです。
mokkedano by かじオヤジ