もっけだの「かじオヤジ」のつぶやき
柳小路
かじオヤジ
2008年07月16日 08:17
柳小路、昭和51年までここに、酒田市民の台所、柳小路マーケットがあった。
長屋形式のバラックで決してきれいとはいえないが、多くの人がにぎわっていた。
夏には、生きたドジョウやだだちゃ豆、
冬は、ブリコ(ハタハタの卵)煮やつぼ焼き芋、生きたヤツメなど、多くの郷土の食があった。
今の言葉で言えば、地産地消、お惣菜も郷土料理ばかりで、柳小路界隈はいつもうまそうな臭いがしていた。
シダレ柳が淋しそうにたなびいていた、今は無き思い出になってしまった。
関連記事
正月
納豆汁
はららご
さくらんぼ手伝い
カナガシラ
孟宗汁
でかい虹
Share to Facebook
To tweet