餃子
かじおやじにシークレットの依頼が舞い込んできた。
餃子?
焼いてくれ・・・妻からの指令!
ぶ・らじゃー!と鶴の一声で返事した。
かじおやじの得意技は、餃子を焼く事くらいだ。
携帯?携帯?最近どこに置いたか忘れるかじおやじ・・・ボケが始まっている。
今日の依頼はもちブタ餃子8っ個入り
かっちかっちやぞーーの冷凍品、おまけに妙にでかいぞぅ〜!
まず、フライパンを暖め油・・・健康に気をつけ・・・エコナ
鶴ニイさんのブログにもあったが、プロペラ状に敷き詰める。・・・風車?
秘伝、水溶き片栗粉を、テキトーに入れ蓋して蒸す。
水気が、無くなったらごま油を流しいれ風味つけ、最後に焦げ目をつけ完成!
あれ、※きなくせー!きなくせにおいしてきた。
写真とてる場合いでねーはやぐさねどこげっだんねが!
カシャカシャ・・・KYなかじおやじは写真をとってましたわ〜!
皿を※とけちゃまにかぶせひっくりかえして。
はねつき餃子がこんがりと・・・・・
焦がし焼き・・・ほろけでました。。。。
んださげ、※ちゃっちゃど※さねはげだもの
唯一のとりえがこのざまのかじおやじでした。
※てしょにタレをつくります。
ポン酢+ラー油で・・・・あちゃー
ラー油が無いので、
新旬屋麺のてる味噌を使ってタレをつくり
失敗作にも関わらず、美味しいと食べてくれた家族に感謝!
もっけだの〜☆!
かじおやじの酒田弁ワンポイントアドバイス
※きなくせー : 焦げたようなにおい、怪しいこと
※とけちゃま : 逆さま、
※ちゃっちゃど : 急いで
※さねはげだもの : (処理)しないから
※てしょ : 小皿
関連記事