鮭と格闘
サケ(鮭)いただいたときのことです。
いつもならおばちゃんが、さばくんですが。
めずらしく、かじおやじが挑戦しました。
まな板の上の鯉状態。いやサケ状態かとおもきや・・・
巨大すぎて、まな板にのりません
w(゜o゜)w
でも、ここまで来たからには、サケられません。
普段あまり、勝手に立ったことない、かじおやじは、かってがわからず、かってにすることにしました。(笑)
出刃探しからでした。
出刃持って「悪子はいねが〜」・・・なまはげしてどうすんの(笑)
金だわしでぬめりとって
頭切って
腹からカッさばいて
ハラワタ・メフンを取って
三枚おろし
苦戦しながら
格闘すること
何とか頭・身・ドンガラ・腹ワタに
頭はカマと2つに・身は切り身に・ドンガラは中骨は適当な大きさに
、
ハラワタは
メフンは塩辛にするの忘れて、ハラワタと※うだてしまいました。・・・ダッフンダ〜!
余裕が無かったんですわ。
(^_^;)
あとは、おばちゃんが、醤油煮・サケの変わり飯・サケ粕入れたドンガラ汁と
サケ料理は、サケの肴にピッタリです
妻の苦労が解りました。
今度からは、大事に食べさせていただきます。
m(__)m
かじおやじ酒田方言ワンポイントアドバイス
※うだて:「うだる」【動詞】捨てるの過去形
mokkedano by かじおやじ